『おさなごを発見せよ(小学館の名作文芸朗読)』のカバーアート

おさなごを発見せよ(小学館の名作文芸朗読)

小学館

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

おさなごを発見せよ(小学館の名作文芸朗読)

著者: 羽仁 もと子
ナレーター: 郷 明凜
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥500 で購入

¥500 で購入

このコンテンツについて

【小学館の名作文芸朗読】 家計簿の考案者として知られ、明治期から昭和初期に活動した日本人女性初のジャーナリストによる育児論。幼子を新たに発見するとはどういうことか。換言すれば、幼子は自ら生きる力を与えられていて、その力は親の助けや周囲の力に勝る強力なものであり、そしてその力が何を要求しているかを正しく知ることだ。母親が育児知識や感情を先に立てると、赤ん坊の自ら生きる力を弱めてしまう。©- (P)エイトリンクス
まだレビューはありません