Audible会員プラン登録で、20万以上の対象タイトルが聴き放題。
-
ビル・ゲイツの生き方に感じるものごとの感じ方、考え方
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 27 分
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
あらすじ・解説
こちらもおすすめ
-
“フリーランス”で働く意味、“フリーランス”との付き合い方
- 著者: 本田 雅一
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
僕が“フリーランス”で仕事をし始めた……すなわち、会社員などの何らかの組織に所属することを辞めたのは1993年末のことでした。あれから22年近くというと、ずいぶん遠いようですが、今でも勤め人だったころの自分を忘れることはありません。 ……と、このように書き出し始めたのは、先日、札幌で国土交通省支援のテレワークイベントで講演をしてきたためです。このイベントの主催は、女性を中心としたフリーランサーのテレワークを推進し、結婚や育児で“場所”と“時間”に縛られて活用できていない優秀な女性が働ける環境をと20年近く活動をしてきた、Y's Stuff(ワイズスタッフ)の田澤由利さん。実は彼女は、僕がフリーランスで仕事を始めるきっかけとなった人物なのです。(本文より)本田雅一の「続・モバイル通信リターンズ」はこちらから→https://yakan-hiko.com/honda.html
著者: 本田 雅一
-
世界最強頭脳集団 Google
- 週刊東洋経済eビジネス新書No.121
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 2 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
1998年創業のグーグル。検索エンジンから始まり、YouTube、グーグルマップ、Gメール、アンドロイド、グーグルクロームと次々とサービスを拡大。ネットユーザーの2人に1人が、これら六つのサービスのいずれかを利用している。最近ではAI技術を核に、自動運転車やロボット開発にも乗り出した。彼らはどんな世界を思い描いているのだろうか。誰もが働いてみたいグーグル。世界最強組織の全貌に迫った!
本誌は『週刊東洋経済』2015年6月13日号掲載の34ページ分を電子化したものです。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
成功者はいかにして“付加価値”を生み出しているのか?
- 著者: 本田 雅一
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
カリフォルニア州クパチーノ市と言えば、アップル本社がある街として知られる。近くにはサンノゼ、マウンテンビュー、サニーヴェイルといった街があり、グーグルやオラクル、アドビなど、さまざまなテクノロジー企業がひしめいていることは、あらためて説明するまでもないだろう。 そんなハイテクのイメージが染みついたクパチーノだが、街の裏に拡がる山に世界的に知られる有名ワイナリーの本拠地があることはあまり知られていない。地元の人たちですら「あれはソノマ(ナパヴァレーの隣町)のワイナリーじゃないの?」と言うぐらいだ。(本文より)本田雅一の「続・モバイル通信リターンズ」はこちらから→https://yakan-hiko.com/honda.html
著者: 本田 雅一
-
お金を払いたくなる商品、サービスについて考える
- 著者: 本田 雅一
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
僕はクルマを運転するのが大好きで、10年近くK4-GPという燃費制限の厳しいクローズドサーキットを使ったレースイベントに参加しています。旧車に搭載された1000cc以下のエンジン、あるいは990cc以下(ターボ換算1.5倍なので基本は軽自動車用です)のエンジンを用い、車体のルールは“ほとんどナシ”。その代わり(大まかに言うと)1000キロを平均時速100km以上、燃費10km/L以上ぐらいの条件で走るというルールがおもしろく、富士スピードウェイでの1000km耐久や、マレーシアのセパン・サーキットに遠征して24時間耐久レースに出場していました。(本文より)本田雅一の「続・モバイル通信リターンズ」はこちらから→https://yakan-hiko.com/honda.html
著者: 本田 雅一
-
所有しなくても良いという価値観
- 著者: 本田 雅一
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この話を思いついたのは、小説家の福井晴敏氏が「自分の存在が忘れられることが怖い」と話していたからだ。ベストセラー作家の福井氏が、なぜそこまでと思うほどだったのだが、なるほどと思ったのが「2000年以降、新人作家で名前を覚えられている人はほとんどいない」という彼の意見だった。もちろん、個々にファンを持つ作家は生まれているが、確かに“小説家”という視点でみたとき、記憶に残る小説家を思い出せない。福井氏のあと京極夏彦氏が世に出て以降、ビジネス書でベストセラーを出した筆者を思い出すことはできるが、作家というと池井戸潤氏ぐらいだろうか。(本文より)本田雅一 続・モバイル通信リターンズはこちらから→http://yakan-hiko.com/honda.html
著者: 本田 雅一
-
スティーブ・ジョブズのプレゼン 第1話オーバービュー
- 著者: 高木 利弘, 大谷 和利
- ナレーター: 高木 利弘, 大谷 和利
- 再生時間: 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この「スティーブ・ジョブズのプレゼン」というオーディオブックは、元MACLIFE編集長の高木利弘氏とテクノロジーライターの大谷和利氏のお二人が、スティーブ・ジョブズのプレゼンテーションの神髄について、語ってお期待ということでスタートしました。第1話はスティーブ・ジョブズが行った数々のプレゼンテーションから10を選んで、その概要について語ります。YouTubeには取り上げたプレゼンテーションの動画もありますので、それらを見ながらお聴き頂くとより理解が深まるものと思います。(C) Pamlink Corp.
著者: 高木 利弘, 、その他
-
“フリーランス”で働く意味、“フリーランス”との付き合い方
- 著者: 本田 雅一
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
僕が“フリーランス”で仕事をし始めた……すなわち、会社員などの何らかの組織に所属することを辞めたのは1993年末のことでした。あれから22年近くというと、ずいぶん遠いようですが、今でも勤め人だったころの自分を忘れることはありません。 ……と、このように書き出し始めたのは、先日、札幌で国土交通省支援のテレワークイベントで講演をしてきたためです。このイベントの主催は、女性を中心としたフリーランサーのテレワークを推進し、結婚や育児で“場所”と“時間”に縛られて活用できていない優秀な女性が働ける環境をと20年近く活動をしてきた、Y's Stuff(ワイズスタッフ)の田澤由利さん。実は彼女は、僕がフリーランスで仕事を始めるきっかけとなった人物なのです。(本文より)本田雅一の「続・モバイル通信リターンズ」はこちらから→https://yakan-hiko.com/honda.html
著者: 本田 雅一
-
世界最強頭脳集団 Google
- 週刊東洋経済eビジネス新書No.121
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 2 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
1998年創業のグーグル。検索エンジンから始まり、YouTube、グーグルマップ、Gメール、アンドロイド、グーグルクロームと次々とサービスを拡大。ネットユーザーの2人に1人が、これら六つのサービスのいずれかを利用している。最近ではAI技術を核に、自動運転車やロボット開発にも乗り出した。彼らはどんな世界を思い描いているのだろうか。誰もが働いてみたいグーグル。世界最強組織の全貌に迫った!
本誌は『週刊東洋経済』2015年6月13日号掲載の34ページ分を電子化したものです。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
成功者はいかにして“付加価値”を生み出しているのか?
- 著者: 本田 雅一
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
カリフォルニア州クパチーノ市と言えば、アップル本社がある街として知られる。近くにはサンノゼ、マウンテンビュー、サニーヴェイルといった街があり、グーグルやオラクル、アドビなど、さまざまなテクノロジー企業がひしめいていることは、あらためて説明するまでもないだろう。 そんなハイテクのイメージが染みついたクパチーノだが、街の裏に拡がる山に世界的に知られる有名ワイナリーの本拠地があることはあまり知られていない。地元の人たちですら「あれはソノマ(ナパヴァレーの隣町)のワイナリーじゃないの?」と言うぐらいだ。(本文より)本田雅一の「続・モバイル通信リターンズ」はこちらから→https://yakan-hiko.com/honda.html
著者: 本田 雅一
-
お金を払いたくなる商品、サービスについて考える
- 著者: 本田 雅一
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
僕はクルマを運転するのが大好きで、10年近くK4-GPという燃費制限の厳しいクローズドサーキットを使ったレースイベントに参加しています。旧車に搭載された1000cc以下のエンジン、あるいは990cc以下(ターボ換算1.5倍なので基本は軽自動車用です)のエンジンを用い、車体のルールは“ほとんどナシ”。その代わり(大まかに言うと)1000キロを平均時速100km以上、燃費10km/L以上ぐらいの条件で走るというルールがおもしろく、富士スピードウェイでの1000km耐久や、マレーシアのセパン・サーキットに遠征して24時間耐久レースに出場していました。(本文より)本田雅一の「続・モバイル通信リターンズ」はこちらから→https://yakan-hiko.com/honda.html
著者: 本田 雅一
-
所有しなくても良いという価値観
- 著者: 本田 雅一
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この話を思いついたのは、小説家の福井晴敏氏が「自分の存在が忘れられることが怖い」と話していたからだ。ベストセラー作家の福井氏が、なぜそこまでと思うほどだったのだが、なるほどと思ったのが「2000年以降、新人作家で名前を覚えられている人はほとんどいない」という彼の意見だった。もちろん、個々にファンを持つ作家は生まれているが、確かに“小説家”という視点でみたとき、記憶に残る小説家を思い出せない。福井氏のあと京極夏彦氏が世に出て以降、ビジネス書でベストセラーを出した筆者を思い出すことはできるが、作家というと池井戸潤氏ぐらいだろうか。(本文より)本田雅一 続・モバイル通信リターンズはこちらから→http://yakan-hiko.com/honda.html
著者: 本田 雅一
-
スティーブ・ジョブズのプレゼン 第1話オーバービュー
- 著者: 高木 利弘, 大谷 和利
- ナレーター: 高木 利弘, 大谷 和利
- 再生時間: 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この「スティーブ・ジョブズのプレゼン」というオーディオブックは、元MACLIFE編集長の高木利弘氏とテクノロジーライターの大谷和利氏のお二人が、スティーブ・ジョブズのプレゼンテーションの神髄について、語ってお期待ということでスタートしました。第1話はスティーブ・ジョブズが行った数々のプレゼンテーションから10を選んで、その概要について語ります。YouTubeには取り上げたプレゼンテーションの動画もありますので、それらを見ながらお聴き頂くとより理解が深まるものと思います。(C) Pamlink Corp.
著者: 高木 利弘, 、その他
-
Dr.佐藤富雄の頭がよくなる生き方―「非日常体験」で、成功脳に生まれ変わる
- 著者: 佐藤 富雄
- ナレーター: 原田 達也
- 再生時間: 3 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ベストセラー作家である著者が脳を活性化させる方法を科学的に徹底解説します。勉強を続けるには好奇心の持ち方など、秘密があった!
人間にとって「頭がよい」とはどういうことを指しているのでしょう?
「夢を実現できる力」「成功者になれる力」
これらはもともと私たちの遺伝子の中に備わっています。
その力を存分に発揮できることこそが、著者・佐藤富雄氏が提唱する「頭がよい」ということなのです。
本書にはその力を発揮するためにすべきことや、著者自身の体験が数多く紹介されています。
生きていることが楽しくてしかたがなくなるような「頭がよくなる生き方」を学び、手に入れましょう!
理学博士・医学博士号を持ち、ベストセラー作家でもあるDr.佐藤富雄が教えます。
-
-
自慢話…
- 投稿者: ユーザー 日付: 2019/02/03
著者: 佐藤 富雄
-
スティーブ・ジョブズとアップル 奇跡の軌跡サイドストーリー
- 著者: 高木 利弘, 大谷 和利
- ナレーター: 高木 利弘, 大谷 和利
- 再生時間: 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
このオーディオブックは、晋遊舎より発売された「スティーブ・ジョブズとアップル 奇跡の軌跡」というムック本のサイドストーリーです。期せずしてスティーブ・ジョブズのCEO辞任発表の1週間前に発売されたこの本について、その意図やスペースの関係で盛り込めなかった話をオーディブックにする企画は予定されていましたが、収録日はまさに辞任発表の翌日でした。元MACLIFE編集長の高木利弘氏とテクノロジーライターの大谷和利氏のお二人がこの本のサイドストーリーを語ります。(C) Pamlink Corp.
-
-
マック党には楽しい
- 投稿者: rapsodia 日付: 2024/03/19
著者: 高木 利弘, 、その他
-
ファーウェイの真実(下巻) 半導体と知的財産への飽くなき渇望(週刊東洋経済eビジネス新書No.303)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本最後のDRAMメーカー・エルピーダメモリ(現マイクロンメモリジャパン)の元社長・坂本幸雄氏が激白。ファーウェイは、メモリーまで手がけ半導体産業の基幹をのみ込もうとしているのか。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
拓巳日和 第七講「アッサリ”夢”実現法」
- 著者: 山﨑 拓巳
- ナレーター: 山﨑 拓巳
- 再生時間: 1 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
セルフ・イメージを変えれば、現状を突破できる。でも、どうやれば変えられるの?――そんな問いに答えるのが、このセミナー。まずは、脳の仕組み、クセ、性質を知ることから。具体的、実践的、すぐに活用できる拓巳流・夢実現術。...
著者: 山﨑 拓巳
-
人工知能で世界は「マトリックス」に近づいていく?
- 著者: 家入 一真
- ナレーター: 清水 裕亮
- 再生時間: 14 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■因果を求めない人工知能の世界 先日、人工知能に関する事業をしている人と合う機会がありました。 僕の会社が展開している採用系のサービスでも、人工知能などを用いることで、 マッチング部分でもっと手間を省いた方が絶対にいいと思っている。会社側がどういった人を求めているのか、応募者がどういった会社を望んでいるのかっていうことは、履歴書にたくさん文章を書けば伝わる問題でもないから。 もちろん最後は人間が面談することが必要なんだけど、その手前で機械ができる ことの精度を高められれば、可能性が広がるんじゃないかな。 例えばビッグデータやディープラーニング。これらは、今のトレンドといっちゃ あトレンドです。大量のデータを処理することで、あらゆることの確率が表で表 せるようになる。」(本文より) 家入一真 「家入学級」はこちらから→ http://yakan-hiko.com/ieiri.html
著者: 家入 一真
-
拓巳日和 第五講「ピンチピンチ♪ チャンスチャンス♪ ランランラン♪」
- 著者: 山﨑 拓巳
- ナレーター: 山﨑 拓巳
- 再生時間: 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
事故、病気、トラブル――人生のピンチは、チャンスの元。ピンチをチャンスに変える発想法、ノウハウ、一工夫。こうしたヒントが満載の軽妙講話の第5弾。...
著者: 山﨑 拓巳
-
日本もそろそろ長いバカンスを取り入れるべき
- 著者: 石田 衣良
- ナレーター: 遠藤 純平
- 再生時間: 7 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この世界で起きるすべての出来事は、自分と無関係じゃない。 このシリーズでは、森羅万象をテーマに石田衣良と、ご存知『池袋ウエストゲートパーク』の主人公真島マコトが、普段から考えていること、感じていることを、誠実に自己検閲なしで語ります。 ■石田衣良の視点 ただよえど、沈まず この言葉は開高健のエッセイで有名だけれど、元はフランス・パリ市のスローガ ン。 パリはセーヌ川の氾濫にたびたび悩まされていた。洪水にのまれ多くの住民に被 害がでても、決して沈むことはないという意思表明のような言葉である。 このスローガン、ぼくは今では日本という国にこそぴったりという気がしている。 試しに日本のドル建ての平均年収を見てみよう。3万5672ドル(2014年)(本文より) 石田衣良ブックトーク『小説家と過ごす日曜日』はこちらから→http://yakan-hiko.com/ishidaira.html
著者: 石田 衣良
-
スティーブ・ジョブズを語る千夜一夜 1
- 著者: 高木 利弘, 大谷 和利
- ナレーター: 高木 利弘, 大谷 和利
- 再生時間: 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
このオーディオブックの企画が生まれたのは、スティーブ・ジョブズという人がどのような人生を歩んできたのかということについて、一度きちんと語っておく必要があるのではないかという話が出たのがきっかけでした。それがこうして、元MACLIFE編集長の高木利弘氏とテクノロジーライターの大谷和利氏という、まさに適任のお二人の協力を得て実現することになりました。第一夜は、「スティーブ・ジョブズを語る千夜一夜」シリーズの全体像について高木氏と大谷氏が語ります。キーワードは5つ。Apple II、Macintosh、NEXT、iPodとiTunes Store、iPhoneです。この第一夜はまた、そのままスティーブ・ジョブズとアップルのこれまでの歩みを概観できるガイドにもなっています。(C) Pamlink Corp.
著者: 高木 利弘, 、その他
-
仕事も人間関係も イヤなことは1週間で終わらせるコツ
- 著者: 笹氣 健治
- ナレーター: 豊岡 聡仁
- 再生時間: 3 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
仕事と同じように悩みにも締切を作ろう!
著者: 笹氣 健治
-
拓巳日和 第四講「黄金の渦に、巻かれよう」
- 著者: 山﨑 拓巳
- ナレーター: 山﨑 拓巳
- 再生時間: 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
産業時代から、情報時代へ――。一人一人が求められるものは、大転換。これからの時代に必要な情報収集、コミュニケーション、自分との折り合い方を、拓巳さんから教わりました。 ●人生が旅。旅が人生。●場所ではなく、人を訪ねる旅をしよう。●出勤前に、旅をしよう。●好かれるためには、自分から、相手を好きになろう。●惚れっぽい人が、リーダーになる。●「先出しじゃんけん」で、好きになろう。●自分から好きになれば、相手が変わってくる。●20年前の大金持ちよりも、今のフリーターの方が贅沢な暮らしをしている。●心のことをよくわかっている人が、これからのリーダー。●スタイリッシュ・ファーマーが活躍する時代。●アンテナを立てれば、情報が入ってくる。●途中で、読むのをやめられる人が、本を読める。●本はとても安い投資。●すごい本を、紹介してもらおう。●「やらねばらない時間」を有益な時間にコーディネートしよう。●その道のプロに尋ねるのが、究極の勉強法。●緊張は、あるべき。いいものにしたいという気持ちの表れだから。●瞑想で、緊張感を和らげよう。●場に負けないために、「ハイ!ハイ!ハイ...
著者: 山﨑 拓巳
-
拓巳日和 第三講「知らない自分とアクセスしよう」
- 著者: 山﨑 拓巳
- ナレーター: 山﨑 拓巳
- 再生時間: 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
知っているようで、一番知らないのが、自分。まだまだ発掘できる、未だ知られざる自分。拓巳さんのトークで、知らない自分にアクセスしましょう。 ●自分に問いを立てれば、未来から答が得られる。●アウトソーシングしていた超能力を取り戻そう。●自分に問いを立てたら、「自分は全体の一部」であることを知った。●まず自分を喜ばせ、それから人を喜ばせよう。●「天国預金」には、うまくいった、いかないは関係ない。「がんばった」が預金されていく。●農耕社会のリーダーは、力持ち。産業社会のリーダーは、頭のいい人。情報社会のリーダーは、感性のいい人。●出不精は、情報が得られない。●情報の質は、移動距離の二乗に比例する。●目標達成できないのは、目標設定が高すぎるか、ワクワクしない目標を設定しているから。●決断とは、心のスペースに割り込むこと。●一つしかできない人は、メモを取らない人。●書き出して、頭の整理をすると、やる気がわいてくる。●バンバン捨てて、スペースを取ると、やる気がわいてくる。●「夢」プラス「公」が、「志」。●個人的な欲(=夢)に、社会益を加えよう。●尊敬されようと思った瞬間、人生が動き始める。●メンターを見つけると、自分の周りに磁場が生まれる。●好かれる人は、惚れっぽい人。●「先出しじゃんけん」で、先に好きになろう。●メンタルブロックを外そう。●リリースすることで、すべて好転する。
著者: 山﨑 拓巳
-
スティーブ・ジョブズのプレゼン技術を学ぶ本
- 著者: キムキョンテ
- ナレーター: 西田 雅一, Andrew Barker
- 再生時間: 7 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界の産業界の雄・韓国で著名な広告&マーケティングの権威が、スティーブ・ジョブズのiMac、iPod、iTunesのプレゼンから引き出してまとめた「プレゼン技術」を日本初公開!世界最高の営業マンとも謳われたスティーブ・ジョブスのスピーチ術、プレゼン術の秘密がここに。2005年10月に行われたApple社恒例Special Eventの基調講演から、ジョブス氏による力強く優しくユーモアに富んだスピーチに凝縮された、ビジネスマンとして必要なプレゼン技術ノウハウのエッセンスを紐解きます。「過去を非難しない」「現場に製品を持っていく」「最もいいものは最後に」「フィニッシュは感動的に」 アップルの製品を欲しがらせた原動力!すぐに効果が出る爆発的なスキル!! ※本商品は『スティーブ・ジョブズのプレゼン技術を学ぶ本』(こう書房刊/キムキョンテ著ISBN:9784769610489 1,575円(税込))をオーディオ化したものです。(C)Kevin Kim
-
-
内容が。。。
- 投稿者: 後藤渡 日付: 2019/07/31
著者: キムキョンテ
-
I Moved Your Cheese
- For Those Who Refuse to Live as Mice in Someone Else's Maze
- 著者: Deepak Malhotra
- ナレーター: Robert Fass
- 再生時間: 1 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
For all its good intentions, Who Moved My Cheese? basically reduces us to mice in a maze sniffing after cheese. Harvard Business School professor Deepak Malhorta uses a fable involving a different set of mice in a maze—mice who question everything—to help readers see how they underestimate their ability change the rules, overcome the constraints they face, and control their own destiny.
著者: Deepak Malhotra
-
拓巳日和 第二講「拓巳流・トークのコツとダンドリ力」
- 著者: 山﨑 拓巳
- ナレーター: 山﨑 拓巳
- 再生時間: 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
六本木ヒルズにて収録。仕事力は、トークとダンドリ。拓巳さんから、その技を伝授していただきました。 ●刺さったフレーズ、話し方、ネタを書きためよう。●「もちろん!」は、心に灯が点るフレーズ。●「素敵な言葉集」を作ろう。●個性を一回捨てよう。●モノマネの積み重ねで、個性が作られる。●「へー」「なるほど」「やっぱり」で、相手の心と通い合う。●相手によってメリットのある話をしよう。●たとえ話のトレーニングを積もう。●ドキッとする話をしよう。●さっき会った人の話を、次会った人にしよう。●話させ上手が、一番パワーを持っている。●目で聴こう。●聴く人の目の動きで、話題を変えよう、流れを変えよう。●力で行くと、話がささくれる。●波の流れに合わせて、意見を織り交ぜよう。●「偉い」を目指すリーダーは、他者の目を気にしている。●「マンJ」は、人と人とをつなぎ合わせるDJ。●自分を消すことで、自分をもっと表現できる。●仕事の善し悪しは、ダンドリで決まる。●心はホットに、頭はクールに。●段を取れば、夢が近付く。●幹事をやれば、ダンドリが上手くなる。●ダンドリ力は、想像力。●まずは、「大成功」のイメージを思い描こう。●不測の事態の対処法を考えておくのが、本当のプラス思考。●ダンドリストを次々に輩出するのが、組織力。●面白い人生は、面白い人生を送りたいという志から生まれる。
著者: 山﨑 拓巳
-
クラウドからAIへ アップル、グーグル、フェイスブックの次なる主戦場
- 著者: 小林 雅一
- ナレーター: 粟津 貴嗣
- 再生時間: 7 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
秘書のように問いかけに応えるスマホ、自動運転車、ビッグデータ──。時代を読み解くキーワードは「クラウド」から「AI=人工知能」へ。
-
-
分かりやすいAIの現在
- 投稿者: minerva2050 日付: 2019/05/04
著者: 小林 雅一
-
フリーランスで長く生き残る方法
- 著者: 石田 衣良
- ナレーター: 遠藤 純平
- 再生時間: 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■今回の質問 主婦をしながらフリーでイラストの仕事をしています。突出した絵の個性やスキルがあるわけではないので、今は安い単価の仕事しか受けることができません。自分の仕事の単価を上げて、将来もっと稼げるようになるには、どうすればよいのでしょうか? ■石田衣良の答え 実は、絵のうまい下手というのは、報酬と関係ないと思うんですよ。これは創作物全般に言えるんですけど、明らかに完成度のレベルは年々落ちていますよね。たとえば少女漫画も青年漫画も、ベストの時期に比べたら落ちているし、絵の細かい技術も求められなくなっています。(本文より) 石田衣良ブックトーク『小説家と過ごす日曜日』はこちらから→http://yakan-hiko.com/ishidaira.html
著者: 石田 衣良
-
フィンテックで銀行はどうなる (週刊東洋経済eビジネス新書 No.213)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
迫り来る脅威か、それとも収益拡大の好機か。勢いづくフィンテックの潮流に、各銀行が熱い視線を注いでいる。フィンテックベンチャーに対する投資額も増加。フィンテックベンチャーの領域拡大や法制度改正の流れは…
著者: 週刊東洋経済編集部
-
VRマネー(週刊東洋経済eビジネス新書No.169)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「モバイルが現在のプラットフォームなら、VR(バーチャルリアリティ、仮想現実)は将来のプラットフォームだ」。米フェイスブックのマーク・ザッカーバーグのコメントは世間を驚かせた。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
世界のプライベート・バンキング [入門]
- 著者: 米田 隆
- ナレーター: 大橋 俊夫
- 再生時間: 3 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
富裕層向けのビジネスが盛んとはいいながら、その実際を知る人は多くありません。富裕層ビジネスに20年間携わった元興銀マンが、その持てるノウハウを惜しげもなく公開し、「世界のプライベート・バンキング」を解説します。 本オーディオブックは、スイスのプライベート・バンキングの活用も含めて、本格的な国際資産運用サービスの利用を考えている資産家、プライベート・バンキング・サービスを提供する金融機関、双方に役立つ入門書です。※本商品は「世界のプライベート・バンキング[入門]」(ファーストプレス刊 米田隆著ISBN:978-4-903241-96-8 840円(税込))をオーディオ化したものです。(C)Takashi Yoneda
-
-
一般人にはあまり関係ないけど
- 投稿者: ねこぐるい 日付: 2018/04/13
著者: 米田 隆
-
[1巻] 声に出して読みたい日本語 1
- 著者: 齋藤 孝
- ナレーター: 三好 翼
- 再生時間: 4 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
シリーズ累計260万部突破、日本語・朗読ブームを作った国民的ベストセラーのオーディオブック! かつて暗誦することは言語感覚を養い、心と身体を鍛える訓練法の一つだった。 忘れられつつある伝統的暗誦文化の復活を説く簡便で洒落た文章集成。
-
-
入ってこない
- 投稿者: たなちゃん 日付: 2018/03/26
著者: 齋藤 孝
-
ジェームズ・ダイソンのイノベーション魂
- 著者: 本田 雅一
- ナレーター: 後藤 敦
- 再生時間: 29 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ダイソンが掃除機や扇風機で蓄積してきたノウハウを活かして参入した“ヘアドライヤー”という新しい事業領域。その高価格(4万5000円)が話題だ。高価だけに、SNSのタイムラインで検索をすると、本当にその価値があるのか?という視点での話題が拡がっている。 また、高価格を肯定するために、必要以上に広告やPRで消費者をミスリードするメッセージを出しすぎているのではないか? という意見もあった。家電ベンチャーCEREVOを経営する友人の岩佐氏は「618gのドライヤなんて軽くないぞ! メディアよ、ダイソンのPR戦略に踊らされるな! ...という話」というブログを書いていた。 ダイソンの製品は悪くないが、そのPR戦略の踊らされているマスコミはおバカであるという指摘だ。実際にお馬鹿な記事が大量にあるかどうかはともかく、ダイソンが“消費者を踊らせるPR戦略”をしているかというと、まったくそんなことはない。(本文より) 本田雅一 続・モバイル通信リターンズはこちらから→http://yakan-hiko.com/honda.html
著者: 本田 雅一
-
amazon最先端 (週刊東洋経済eビジネス新書 No.161)
- 著者: 東洋経済新報社
- ナレーター: 海老塚 久蔵
- 再生時間: 1 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本タイトルには付属資料が用意されています。お求めの方はライブラリーに追加した上で、Audible カスタマーサービス(customerservice@audible.co.jp)までお問い合わせください。
PDF提供元:東洋経済新報社
※Windows10端末をご利用のお客様は、アプリ上で直接ご覧いただけます。
アマゾンは世界最大のネット通販会社であると同時に、デバイス・メーカーでもあり、コンピュータ・テクノロジー企業でもあり、ロジスティクス(物流)カンパニーでもある。 アマゾン関係者へのインタビューから、端末や物流の米国最新事情、「AWS(アマゾン・ウェブ・サービス)」の実力までをリポート。その規模、スピード、品ぞろえ、先進性での挑戦とは。「アマゾン・プライム」だけではない、その経済圏の最先端を紹介する。 本書は『週刊東洋経済』2016年3月5日号掲載の16ページ分をまとめたものです。
著者: 東洋経済新報社
-
Steve Jobs SPEECHES 人生を変えるスティーブ・ジョブズ スピーチ
- ~人生の教訓はすべてここにある~
- 著者: 国際文化研究室
- ナレーター: Brian Nishii
- 再生時間: 2 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ジョブズが残した数々の名言、そしてあの歴史的スピーチも収録!
-
-
本の構成がわかりにくい
- 投稿者: Amazon_Customer 日付: 2018/03/06
著者: 国際文化研究室
-
拓巳日和 第六講「やる気のスイッチ」
- 著者: 山﨑 拓巳
- ナレーター: 山﨑 拓巳
- 再生時間: 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
やる気は、誰でも失うもの――こうした現実を踏まえた拓巳流・やる気論。実践的ノウハウと心の整理が同時に進行する軽妙な講話です。聴けば聴くほど、内側からエネルギーがわいてくるはず。...
著者: 山﨑 拓巳