
三河雑兵心得 : 1 足軽仁義
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
柏野 昌俊
-
著者:
-
井原 忠政
このコンテンツについて
三河雑兵心得 : 1 足軽仁義に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ペネロペ
- 2023/02/28
ずっと聞いてしまう
とても面白く、ナレーションを上手で惹き込まれる作品です。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- JIN
- 2023/06/25
新鮮です
話の内容も実に面白く、ナレーションもすばらしい。7時間超える大作なのに一気に聴いてしまいました。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ピアノ大好き
- 2022/08/28
とても面白いです。
戦国末期のお話。とても面白い。これからの展開が楽しみです。
ナレーションもとても良いのですが「射殺した」(原本がないので推定)を「シャサツした」と読んでいて残念。
弓で殺したのですから「イコロした」ではないでしょうか?何ヵ所かあり、とても気になりました。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- mona
- 2024/03/27
今後に期待!
盛り上がりにはちょっと欠けるけど面白いです。
どんどんのし上がっていくのかなー?
ナレーションはめちゃめちゃ聴きやすいんですが、会話の台詞がちょっと…
怒鳴りっぽくて圧がすごい。ストーリー的にはしょうがないし、臨場感?もあるけれど、聴いてると疲れちゃいます。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 古賀さおり
- 2023/01/15
ナレーションいいです!
オーディブルを気聞くようになって、今まで今ひとつ入り込めなかったのがナレーションと自分の中のイメージのギャップ。こちらのナレーションはとっても良くて、しかもストーリーも面白く、どんどん先を聞きたくなります。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 匿名
- 2023/11/29
大河のキャラが出てきて嬉しい
とうする家康大好きな私、あの夏目様や本田平八郎が出てきて、これから益々面白そうです。
ナレーションも私は好きです。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Kindleユーザーおっちー
- 2024/03/20
籠城戦
最初は農村の喧嘩が発端で大したことがないかと思ったらだんだんと主人公の茂兵衛が活躍して面白かったです。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Enhancer
- 2024/01/29
ナレーションいい!
三河弁じゃないとか、声色がキツいとか、自分にはまったく気にならなかったです。
勢いというか、緩急というか、本当に見事です。
こういう歴史物って、ほとんど本で読んだことなかったですが、オーディブル最高です!
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- fui-san
- 2024/02/17
三河弁
三河の地名や方言が良かったです。微妙に地理が解るのでイメージしやすかったです。これからも期待します!
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 鍔本大士
- 2025/05/03
方言はデタラメだが話は面白い
この作品に出てくる方言(三河弁)はデタラメなもの。
本に書いてある三河弁自体がデタラメなので、三河弁ネイティブのナレーターならとても読めないだろう。この朗読をしている柏野昌俊さんは東京都出身らしいのでデタラメな三河弁のセリフを読むのにはむしろ適任。なので方言の使い方もデタラメなら、イントネーションもデタラメで、全くの架空の言葉使いだと認識して聞いたほうがいい。今のところ6巻まで読んだ(聞いた)がそのデタラメさは変わらない。
ただ、百姓の出世ストーリーとしては面白いし、戦の描写も細かく、凄惨な場面の書きぶりもいい。方言さえ気にしなければ楽しく聞ける。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!