『会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ』のカバーアート

会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ

著者: 齊藤 正明
ナレーター: 鬼塚 啓之進
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥2,500 で購入

¥2,500 で購入

このコンテンツについて

閉ざされた空間である「マグロ船」で学んだ、目標達成のために必要な考え方やストレス知らずになる手法とは?そのまま職場で生かせる知恵が詰まった海上での経験を、ユーモアたっぷりに伝える話題作です。


「お前はマグロ船に乗ってこい!」

上司の理解不能な命令のおかげで、43日間の外洋マグロ船に乗り込むことになった「私」。
近くに病院もコンビニもなく、陸上の生活から180度環境の違うマグロ船に泣く泣く乗るハメになった訳ですが、
その狭い船上で「私」は、これまで会社の中にいる時は気づかなかった
しかし会社で働いていくには非常に重要な知恵や考え方を知ることになるのです。

大自然に立ち向かい、常に命を懸けて仕事に取り組む漁師たちの口からは、
時に重みのある人生哲学も語らます。
著者は実際の厳しいマグロ漁の様子を記録しながら、
そこで仕事をする漁師達から教わった「ストレスを溜めないコミュニケーション術」、人生観・仕事に対する価値感を紹介します。

明るい雰囲気でチームワークよく仕事をこなす漁師の仕事術や人生哲学が、
元気のない現在の日本の多くの人々の役に立つでしょう。

(C)2009 株式会社マイナビ、オトバンク
マネジメント マネジメント・リーダーシップ
すべて表示
最も関連性の高い  
漁師さんは、きっとマグロ漁船で良いことを沢山言ってくれたのだろうし、本にする以上は色々要約しないといけないことはわかっているのですが、途中から「漁師が作者に伝えた言葉」というより「作者が言ってほしい事を漁師が言った風で話しを進めている」という感じになってきてしまって、素直に楽しめなくなってしまったのが残念です。
それから、ナレーターの方がしっかり役柄に合わせて声や口調を変えてくれていたので、いちいち「漁師」「私」は言わなくて良かったと思います。

ただマグロ漁船の話しは珍しく、面白かったのでこちらの評価です。

漁師の言葉が美化されすぎな気が。。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。