合格する子どものすごい伸ばし方
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
三村 優斗
-
著者:
-
松本 亘正
このコンテンツについて
「上の子と下の子でタイプが違う。何も言わなくてもひとりで勉強できる子と、手がかかる子、どうしてこんなに違うの?」「評判の塾に入れているけれど、まわりは伸びて、うちの子だけ合わないのはなぜ?」「『ほめて育てなさい』と言われるからほめているけど、ちっとも成績が伸びない」「幼児期までは言うことを聞いてたけど、10歳を超えたらわが子が宇宙人に思える」……これらは10歳前後になる子どもをもつ親御さんたちからよく聞く悩みだ。
学習への取り組み姿勢は、子どもによってタイプがある。学力の差が見え始める10歳前後からは、タイプによって親の関わり方を変える必要がある。上の子と同じやり方をしても、下の子は伸びないというのも、きょうだいでタイプが異なる家庭がほとんどだからだ。子どものタイプに合った関わり方ができている家庭では、10歳以降に信じられないくらい伸びていく。それに対して、合わない関わり方をし続けている家庭では、徐々に着実に学力が落ちていく。
本書では、学習への取り組み姿勢を、4つのタイプ(一点集中タイプ、コツコツタイプ、お調子ものタイプ、のんびりマイペースタイプ)に分けて、親の関わり、声のかけ方、勉強習慣のつけ方、さらには大学入試改革の波にのる力のつけ方を豊富なイラストとともに紹介。わが子を伸ばす声がけ・つぶす声がけが、ひと目でわかる!
©Hiromasa Matsumoto 2018こちらもおすすめ
-
合格する親子のすごい勉強
- 著者: 松本 亘正
- ナレーター: 三村 優斗
- 再生時間: 3 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「早いうちから本物の学力を身につけさせたい」 「勉強もそれ以外のこともできる子どもになってほしい」 「まずは中学受験で結果を残せたら……」
――多くの親御さんの思いではないだろうか。 「10歳の壁」と呼ばれるものがある。10歳ごろになると、学力面で個人差が大きくなってきて、差が目立つようになる。学校の勉強についていけなくなる子が出始めるのもこの時期だ。
-
-
都会の中学受験を頑張りたい親向け
- 投稿者: テルキ 日付: 2018/08/22
著者: 松本 亘正
-
中学受験で超絶伸びる!受かる家庭の習慣
- 著者: たなか みなこ
- ナレーター: 知愛
- 再生時間: 3 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
中学受験で、難関校に合格し、かつ「自立できる子」の親が大事にする子どもへの接し方を紹介。中学受験の成功体験は、子どもに自信を与え、大学受験や、社会に出て自活して生きていくための礎となる大事な
-
-
ママに合格不合格をつける本
- 投稿者: Family Code 日付: 2023/06/05
著者: たなか みなこ
-
灘中に合格する子は学力のほかに何を持っているのか: ワンランク上の志望校に受かるための能力と習慣
- 著者: 橋本 憲一
- ナレーター: 岩瀬 遼平
- 再生時間: 5 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
灘中合格者数、16年連続日本一達成(2020年春入試、時点)。
塾歴61年、関西大手進学塾「浜学園」の学園長が語る中学受験ノウハウを初公開。
最難関中に合格できる子どもの勉強法。
-
-
浜学園のコマーシャル
- 投稿者: うめ盆栽 日付: 2024/08/18
著者: 橋本 憲一
-
中学受験:心の準備
- 著者: 森瀬 教文
- ナレーター: 徳弘 夏生
- 再生時間: 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
是非、受験生を子供に持つ親御さんに読んでもらいたい。受験恐るるに足らず、ということがお分かりいただけると思う。そして、本当の子供たちの笑顔に出会えることになるでしょう。私は中学受験に全部失敗したにもかかわらず高校受験を全て成功させてのか?その秘訣とその経験から悟った受験に対する準備、考え方をオーディオブック化。「ことのは出版オーディオブックの情報はhttp://www.kotonoha.co.jpにて
著者: 森瀬 教文
-
子ども本位の中高一貫校選び(週刊東洋経済eビジネス新書No.320)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 田丸 裕臣
- 再生時間: 2 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
首都圏中心に中高一貫校の人気が回復しているが、その選び方に変化が生じている。もう偏差値だけに依存しない学校選びだ。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
中学受験生を見守る最強メンタル!
- 著者: おおた としまさ
- ナレーター: 矢野 敦史, 野崎 千華
- 再生時間: 4 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
さあ、「折れない心」の親になろう。
中学受験生を見守る親御さんから実際に寄せられた12の相談と、36のメンタルエクササイズによって、どんなにしんどいときでも子どもを動揺させない心の柔軟性を身につける。
著者: おおた としまさ
-
合格する親子のすごい勉強
- 著者: 松本 亘正
- ナレーター: 三村 優斗
- 再生時間: 3 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「早いうちから本物の学力を身につけさせたい」 「勉強もそれ以外のこともできる子どもになってほしい」 「まずは中学受験で結果を残せたら……」
――多くの親御さんの思いではないだろうか。 「10歳の壁」と呼ばれるものがある。10歳ごろになると、学力面で個人差が大きくなってきて、差が目立つようになる。学校の勉強についていけなくなる子が出始めるのもこの時期だ。
-
-
都会の中学受験を頑張りたい親向け
- 投稿者: テルキ 日付: 2018/08/22
著者: 松本 亘正
-
中学受験で超絶伸びる!受かる家庭の習慣
- 著者: たなか みなこ
- ナレーター: 知愛
- 再生時間: 3 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
中学受験で、難関校に合格し、かつ「自立できる子」の親が大事にする子どもへの接し方を紹介。中学受験の成功体験は、子どもに自信を与え、大学受験や、社会に出て自活して生きていくための礎となる大事な
-
-
ママに合格不合格をつける本
- 投稿者: Family Code 日付: 2023/06/05
著者: たなか みなこ
-
灘中に合格する子は学力のほかに何を持っているのか: ワンランク上の志望校に受かるための能力と習慣
- 著者: 橋本 憲一
- ナレーター: 岩瀬 遼平
- 再生時間: 5 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
灘中合格者数、16年連続日本一達成(2020年春入試、時点)。
塾歴61年、関西大手進学塾「浜学園」の学園長が語る中学受験ノウハウを初公開。
最難関中に合格できる子どもの勉強法。
-
-
浜学園のコマーシャル
- 投稿者: うめ盆栽 日付: 2024/08/18
著者: 橋本 憲一
-
中学受験:心の準備
- 著者: 森瀬 教文
- ナレーター: 徳弘 夏生
- 再生時間: 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
是非、受験生を子供に持つ親御さんに読んでもらいたい。受験恐るるに足らず、ということがお分かりいただけると思う。そして、本当の子供たちの笑顔に出会えることになるでしょう。私は中学受験に全部失敗したにもかかわらず高校受験を全て成功させてのか?その秘訣とその経験から悟った受験に対する準備、考え方をオーディオブック化。「ことのは出版オーディオブックの情報はhttp://www.kotonoha.co.jpにて
著者: 森瀬 教文
-
子ども本位の中高一貫校選び(週刊東洋経済eビジネス新書No.320)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 田丸 裕臣
- 再生時間: 2 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
首都圏中心に中高一貫校の人気が回復しているが、その選び方に変化が生じている。もう偏差値だけに依存しない学校選びだ。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
中学受験生を見守る最強メンタル!
- 著者: おおた としまさ
- ナレーター: 矢野 敦史, 野崎 千華
- 再生時間: 4 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
さあ、「折れない心」の親になろう。
中学受験生を見守る親御さんから実際に寄せられた12の相談と、36のメンタルエクササイズによって、どんなにしんどいときでも子どもを動揺させない心の柔軟性を身につける。
著者: おおた としまさ
-
中学受験にチャレンジするきみへ~勉強とメンタルW必勝法!
- 著者: 安浪 京子
- ナレーター: 村上 麻衣
- 再生時間: 3 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
きょうこ先生が本気で伝える日本一熱い中学受験の本!中学受験のカリスマ、きょうこ先生が子どもたちに伝えたいことが全て書かれた本がこの夏、誕生!
-
-
優しい語り口
- 投稿者: 藤井志保 日付: 2024/10/31
著者: 安浪 京子
-
1日5分! お母さんがコーチになれば、子どもの成績はグングン伸びる
- 著者: 加藤 法彦
- ナレーター: 豊岡 総仁
- 再生時間: 4 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
親の接し方で、子どもの成績は9割変わる!
-
-
褒め方のヒント
- 投稿者: 匿名 日付: 2022/07/15
著者: 加藤 法彦
-
君とパパの片道列車~最難関校を目指した父子の中学受験日記
- 著者: 灘中までの道
- ナレーター: 川端 快彰
- 再生時間: 6 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「帰りは毎日、パパに迎えに来てもらって一緒に帰りたい」 「わかった。絶対に迎えに行く。ふたりでがんばって通おう」
関西の最難関、灘中を目指す息子。
-
-
子育てって青春だよな
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/12/02
著者: 灘中までの道
-
小学校最後の3年間で本当に教えたいこと、させておきたいこと
- 著者: 中根 克明
- ナレーター: 井門 宗之
- 再生時間: 3 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
各所で絶賛の嵐!オンライン教育の重鎮によるベスト&ロングセラー『小学校最初の3年間で本当にさせたい「勉強」』、待望の続編。 一般に、親が介入できるのは小3くらいまでと言われる。 高学年となる小4以降、10歳のギャングエイジからは、親より友達になって、親の言うことなど聞かなくなる。 だからこそ、10歳までのしつけが重要なのだと…。
-
-
内容は大変参考になり、もっと早くに出会いたかったとさえ思う
- 投稿者: むっちゃん 日付: 2025/01/09
著者: 中根 克明
-
「記憶」を科学的に分析してわかった 小学生の子の成績に最短で直結する勉強法
- 著者: 菊池 洋匡
- ナレーター: 井門 宗之
- 再生時間: 4 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
学習は、 脳のしくみに基づいて行うかどうかで効率が大きく変わります。お子さんを、ゴールまでの最短ルートに導いてあげてください。
-
-
納得できる!
- 投稿者: amayadori 日付: 2023/09/13
著者: 菊池 洋匡
-
小学生の子の学力を『ほめる・叱る』で伸ばすコツ
- 著者: 菊池 洋匡
- ナレーター: 井門 宗之
- 再生時間: 4 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「なんで、ちゃんと勉強しないのか! 」と怒ってばかりの親御さんのための本。真に結果を変えたいのであれば、行動を変えなければいけません。
-
-
PanRolling 株式会社
- 投稿者: チャタ 日付: 2024/06/01
著者: 菊池 洋匡
-
勇者たちの中学受験~わが子が本気になったとき、私の目が覚めたとき
- 著者: おおたとしまさ
- ナレーター: 新倉 健太
- 再生時間: 6 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
中学受験最後の3週間、そして、人生で最も長い1週間といわれる入試本番期間中の、親子の濃密な心情を克明に描いた衝撃作!
-
-
リアルでよい
- 投稿者: star04 日付: 2024/02/08
著者: おおたとしまさ
-
同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか?「自分の頭で考える子」に変わる10のマジックワード
- 著者: 石田 勝紀
- ナレーター: 那須 恭祐
- 再生時間: 3 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
驚異の265万PV!「東洋経済オンライン」で大反響を呼んだ記事が本になりました
-
-
問いかけワード
- 投稿者: 岩崎 英. 日付: 2025/01/14
著者: 石田 勝紀
-
子どもの頭がグンと良くなる!国語の力
- 著者: 出口 汪
- ナレーター: 西村 健志
- 再生時間: 3 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【親の考え方ひとつで、頭が良い子は育つ!】
子どもの頃は、自分で正しい勉強方法を選択することができません。
-
-
論理的思考力
- 投稿者: ぽにゃのき 日付: 2022/06/30
著者: 出口 汪
-
きみの鐘が鳴る (teens’ best selections 63)
- 著者: 尾崎 英子
- ナレーター: 依田 菜津
- 再生時間: 7 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
中学受験に挑む6年生たち。 かけた時間や熱量は、必ずきみを強くする
-
-
心構えとして知っておかないといけない事
- 投稿者: 土屋 智子 日付: 2025/01/13
著者: 尾崎 英子
-
発達障害・グレーゾーンの子の受験を突破する学習法
- 著者: 芦澤 唯志
- ナレーター: じゅんぺい
- 再生時間: 6 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
本書の目的は、発達障害・学習障害を持つ子どもの特徴に読者が気づき、サポートすることで、お子さんを勉強好きにさせ、成績を伸ばすことです。
-
-
勉強のルーティーンのところが参考になりました
- 投稿者: とも 日付: 2024/05/02
著者: 芦澤 唯志
-
「やる気」を科学的に分析してわかった 小学生の子が勉強にハマる方法
- 著者: 菊池 洋匡, 秦 一生
- ナレーター: 井門 宗之
- 再生時間: 4 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「勉強しなさい!」は勉強ギライにさせる最強の方法です。お子さんを勉強好きにしたいなら本書でコツを学んでみてください。 (開成中学校・高等学校校長 東京大学名誉教授 柳沢幸雄)
-
-
あまりにもいい本すぎる
- 投稿者: 風吹ナナシ 日付: 2023/04/12
著者: 菊池 洋匡, 、その他
-
10万人以上を指導した 中学受験塾 SAPIXだから知っている 頭のいい子が家でやっていること
- 著者: 佐藤 智
- ナレーター: 松村 夏紀
- 再生時間: 4 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
首都圏難関中学合格者数No.1進学塾のサピックスが初めて教える「自ら学び続ける子に育てる」メソッドとは……?
-
-
いまいち。。。
- 投稿者: チャタ 日付: 2024/06/10
著者: 佐藤 智
-
受験で子どもを伸ばす親、つぶす親 知らないうちに「教育虐待」をしていませんか?
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2019年は、親が小学生ぐらいの子どもに手をかけるという痛ましい事件が立て続けに起こった年でした。メディアが「虐待」という言葉を使って、これらのセンセーショナルな事件を大きく報道したのは記憶に新しいところです。
-
-
聴いてよかった
- 投稿者: 沈丁花 日付: 2025/01/20
著者: 和田 秀樹
-
2歳から12歳の脳がグングン育つ!論理の力
- 著者: 出口 汪
- ナレーター: 西村 健志
- 再生時間: 3 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】
■脳は6歳までに80%発達し、12歳頃に完成する
■言語を使う事で脳は育てられる!
-
-
論理力の大切さに納得
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/11/27
著者: 出口 汪
-
翼の翼
- 著者: 朝比奈 あすか
- ナレーター: 飯野 めぐみ
- 再生時間: 10 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
専業主婦、有泉円佳の息子、翼は、小学二年生で中学受験に挑戦することになる。有名私立の中高一貫校を受験した経験のある夫真治と、それを導いた義父母。中学受験にまったく縁のなかった円佳は、
-
-
棒読みで残念
- 投稿者: HAN 日付: 2022/09/23
著者: 朝比奈 あすか
-
塾へ行かなくても成績が超アップ! 自宅学習の強化書
- 著者: 葉一
- ナレーター: 荒井 亮裕
- 再生時間: 3 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■自らすすんで勉強できる子になり成績がグングン伸びる!学校以外に、お金を払って塾へ行ったり、通信教育を受けることだけが、成績を上げる方法ではありません。
-
-
ハイチさん ありがとう
- 投稿者: とんちゃん 日付: 2023/01/15
著者: 葉一
-
お受験・中高一貫 エリート教育最前線'13夏 (週刊東洋経済eビジネス新書No.23)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 1 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
若者の学力低下が懸念さ
-
-
学歴重視派の教育がよくわかる‼️
- 投稿者: 名古屋歴史観光 日付: 2020/03/16
著者: 週刊東洋経済編集部
-
ザ・名門高校(週刊東洋経済eビジネス新書No.277)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 長谷川 俊介
- 再生時間: 2 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「名門」と呼ばれる学校にはワケがある。
名門高校の条件にはいろいろあるが、難関有力大学へコンスタントに多数の合格者を出していることは重要な要素のひとつだ。
著者: 週刊東洋経済編集部
-
勝ち抜く力をつける勉強法―子どもを路頭に迷わせないために
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: 西村 不二人
- 再生時間: 5 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
賢い子供に育てるひいては、大人でも賢くなるための、各年代別に適した勉強の方法とは?受験勉強のカリスマ和田秀樹の方法論が今ここに!
受験術のカリスマ、和田秀樹氏。
今の子供の将来は、大変危機的なものだと彼は言います。
日本人の学力低下はおそらく国を危うくするでしょう。
しかし、たとえ国の財政が破綻しても、ろくでもない政治家がトップになっても、きちんとした学力さえつけていれば、生きていけるのです。
本書では子供の学力低下の現状を提示し、次に教科別の賢い勉強方法などを紹介します。
さらに、日本の教育に悩む親に向けて、メッセージを送っています。
子供の将来を一緒に守っていくため、必ず手にしてほしい一冊です。
-
-
ナレーターの声が本に合ってない。
- 投稿者: 南 宏和 日付: 2023/10/23
著者: 和田 秀樹
-
すべてあなたのためだから
- (小学館)
- 著者: 武内 昌美
- ナレーター: 本居 真優
- 再生時間: 7 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
良子は夫と小4の娘と暮らす平凡な主婦。ある日、憧れのセレブママ友に勧められ中学受験に挑むことに。だが娘の学力が開花したがゆえに、ある悲劇を呼び寄せてしまう。暴走する母の愛をリアルに描き出した衝撃作!
-
-
中学受験を検討する家庭へ。。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/10/29
著者: 武内 昌美
-
本番に強い子になる自律神経の整え方
- (小学館)
- 著者: 小林 弘幸
- ナレーター: 茅守 紘一
- 再生時間: 2 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
どれほど泰然自若としている人でも、なにかのきっかけで自律神経はすぐに乱れます。現代社会では、大人はもちろん、子どもたちも乱れて当たり前なのです。
-
-
忘れかけたら繰り返し聴きたい
- 投稿者: ma 日付: 2024/10/24
著者: 小林 弘幸
-
女の子の「自己肯定感」を高める育て方
- 著者: 吉野 明
- ナレーター: 安田 卓史
- 再生時間: 3 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小学校5、6年生~高校生の“思春期女子"の親御さん必読! !「自己肯定感」は 子どもの将来にわたって大きな影響を与える 子育て最大のキーワードです。
-
-
パンローリング株式会社の「警告」
- 投稿者: チャタ 日付: 2024/05/31
著者: 吉野 明
-
田舎のキャバクラ店長が息子を東大に入れた。
- 著者: 碇 策行
- ナレーター: 小林 直人
- 再生時間: 5 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
勉強法ではなく、人の育て方が見えてくる 底辺のストーリー。
-
-
大人こそ読も
- 投稿者: 小栁津大介 日付: 2024/06/27
著者: 碇 策行
合格する子どものすごい伸ばし方に寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ガンさん
- 2020/10/05
聴き手によって評価はそれぞれ
前作「合格する親子のすごい勉強」から、今作を聞きました。
聴き手によって、評価はそれぞれです。
本作は「子供との関わり方」を語っています。前作が「勉強の仕方」なので、2冊を読めば(聴けば)、受験は「塾だけでなく家庭内でのやり取りが大切」という事が分かります。
ただし、今作は子供の性格を系統別に分類して語っているので、1人の保護者からすれば、自分の子供に関係ない部分は、あまり聞く意味がないかもしれません。また、悪い例の母親の声は、聴き手にとって心地よいものではありません。(おそらくは臨場感を演出したのかもしれませんが…)
しかし、教育関係者からすると、系統別分類のおかげで、ある程度は「傾向と対策」をつかめるかもしれません。保護者とのやり取りの中で、話のキッカケをつかめそうです。ただし、あくまで系統別分類なので、およその傾向であり、その子自身の特性は「保護者とのやり取り」が必要でしょう。「家庭特有の事情」もあるかもしれません。
しかし、あくまで作者は「受験に関わる保護者の期待に応えたい」ために執筆したと思われます。36章以降の大学入試改革に向けての話は、今後の子供たちにとって、受験だけでなく未来にとっても、大切なことを語っています。
共通テストに関しては、色々な意見がありますが、これからの時代に「資料を読みこなして、自分の言葉で意見を述べる力」を必要としている事には変わらないと思います。その点に関して、作者なりに出来ることを語ってくれました。
作者は、塾の指導者として、保護者への「熱意」を込めています。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2022/12/08
松本先生ファンです
とても為になる話で、実践したいことも多くありました。松本先生の本面白いので色々買ってます。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2019/02/05
かなり損した気分になりました。
内容は悪くないです。ナレーションは良かった。
ただ子どものタイプ別による適切な言葉がけはいいのですが、同じシーンではなく、シーンがタイプごとに全てバラバラ。そのシーンのとき、このタイプばどうなんだろうと思ってしまう。また自分の子どものタイプは以外は聴いても、そんなに興味がわかないため7割以上流してしまい損した感じです。色々な子どもと接する教育関連の方などいいかもしれません。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- テルキ
- 2020/11/19
タイトルに偽りは無い
前半の声がけは単調さを感じるけど、そもそも声掛けって行為自体が学力向上には大した意味がないって統計もある···
後半になると小手先の受験テクニックの話になって受験戦争の一面を垣間見た。受験テクニックもその後の資格試験なんかには役に立つと思い至った。
この本の目指す所は“頭のいい子”じゃないところがミソ。他の教育書では部下の指導や自分の研鑽に簡単に応用できるけど、この本は無理でしょう。
ちなみに体験談に出てくる子供の半数はおそらく精神疾患が軽くある(本書ではほぼ長所になってる)
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!