『花屋さんが言うことには』のカバーアート

花屋さんが言うことには

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

花屋さんが言うことには

著者: 山本 幸久
ナレーター: 小林 葉子
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,500 で購入

¥3,500 で購入

注文を確定する
下4桁がのクレジットカードで支払う
ボタンを押すと、Audibleの利用規約およびAmazonのプライバシー規約同意したものとみなされます。支払方法および返品等についてはこちら
キャンセル

このコンテンツについて

24歳、ブラック企業勤務。身も心も疲れ果てていた紀久子が深夜のファミレスで出会ったのは、外島李多と名乗る女性だった。彼女は「川原崎花店」という花屋さんを駅前で営んでいるらしく、酔っぱらった勢いで働くことに。
やたらカレー作りがうまい青年や、おしゃべり好きの元教師、全体的に適当な李多。バラエティに富んだ従業員と色とりどりのお花に囲まれながら、徐々に花屋さんの仕事に慣れていく。
花を求めるお客さんの事情はそれぞれ。誰かを祝う花もあれば、少し切ない花もある。いろんな想いが詰まったお花を届けているうちに、紀久子は自分の心にもう一度向き合いはじめ――。©2024 Yukihisa Yamamoto Published in Japan by POPLAR PUBLISHING CO.,LTD. (P)2025 MEDIA DO Co.,Ltd.
大衆小説 現代文学
すべて表示
最も関連性の高い  
お仕事小説をたくさん出してる、大好きな山本先生のお花屋さんの本。
ウィッシュリストに入れて待ってました。
最初のブラック企業の上司とあと1人(中盤に出てくる)が嫌な奴で、他はみんな良い人ばかりで聴いていて元気になれました。
お花の名前が出るたびに検索してしまい中々進めなくて困ってしまった(笑)
スパイスカレーも食べてみたい!
カキツバタ文具なんかの社名もちらっと出てきて、他の本と同じ世界線なのかと納得しました。

ラン君にメロメロです。
本編の最後は続くとなっていたので続きをお待ちしてます。
なんならラン君が立派な教授になる所まで続けてください。

しかしオーディブルは初めてだったのですね。
アヒルバスのシリーズなんか出てると勝手に思ってました。
おでんオデッセイとかカイシャデイズとかもっとオーディブル増えるといいな。
ただし今回はあまりナレーションの人が私にはイマイチで〜そこが少し不満でした。

続きを期待しています

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

私は最初のきくこのブラック会社の話から、おっ!これは面白そうと思い聴きました。ナレーションの声が好きで心地よく、思わず他の朗読もされてないか探してしまいました。

日常で聴いていたい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

花のある暮らしっていいな、と思った。もう、ずいぶん、花屋に行ってない。
シリーズ化して続けて読みたくなるような登場人物達のその後が気になる。
花言葉が次々とでてきて、昔、子供だった頃、一生懸命調べてたのを思い出した。

1.2倍速で

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

人の出会いは必然で、必要なタイミングでちゃんと出会うようになっているのだなぁと感じました。
自作自演の人生なので、自分を信じて生きていこうと思えるお話で、愉しく聴けました。

花屋で働く女性の話

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

この後、きっとこの展開が…という想像はあるものの待ち遠しい。
花言葉は気にもしていなかったけれど、この本で花言葉が気になりはじめました。色によっても違うのですね。
次回作の中に、私の好きな花が題になっていたらいいなとも思っています。

to be continueが待ち遠しい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ナレーションのセリフ以外部分が、棒読みに聞こえあまりよくなかった。

ナレーション

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

なんでこんなに鼻声なんでしょう?
すごく聞き取りづらいです。
女性の声も、年に合わないアニメ声で、雰囲気台無しな気がします。

お話も、客の情報ペラペラ話しすぎでは?プライバシーが気になってしかたなかったです。

聞き取りづらい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

最後まで読めなかったので、途中までの感想ですが、私には内容が薄くて、続きが読みたいという気持ちにならなかったです。
50代の登場人物のおばさんの話し方も時代錯誤過ぎて、今時こんな話し方する人いるのかしら?と違和感がありました。

退屈

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

話は良かったのかもしれませんが、ナレーションが初めから私には合いませんでした。アニメのような作った声が耳障りで、話に集中出来ず、ストレスでした…非常に残念!

初めてリタイアしました

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。