『銭形平次捕物控 01 金色の処女』のカバーアート

銭形平次捕物控 01 金色の処女

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

銭形平次捕物控 01 金色の処女

著者: 野村 胡堂
ナレーター: 後藤 敦
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥1,800 で購入

¥1,800 で購入

このコンテンツについて

銭形の親分。ガラッ八。TVで映画でパチンコで、聞いたことないという日本人はおられまいと思えます。
けれども意外と原作は知らない方のほうが多いのでは。なにせ第1作が発表されたのは昭和6年、第二次大戦より前のこと。
しかしご存じないはモッタイナイ。
司馬遼太郎が「叙述がすずやかで、すだれごしに上等な夏の料理をたべているような気がした」と評し、“大”政治家吉田茂も夢中になった、おもしろくも品格のある、テンポのよい語り口をお楽しみください。
銭形平次初登場の作品。岡っ引きの平次には大きすぎる、三代将軍・徳川家光を狙った暗殺者の捕物。老中の問題を平次得意の投げ銭で解決できるか?(c)ことのは出版株式会社
歴史小説
すべて表示
最も関連性の高い  
吉田茂が好きだった。とは、なるほどなあと思い笑えます。同じようにドラマや演劇でも人気の出た池波正太郎作品がとことん時代背景や実情を研究してあるのに対し、えー!家光時代の小判を指で弾くとは?。江戸時代初期の小判は混ぜ物が少なく大きさも大きく、しかもズッシリ重かったはずなので。銭形平次の名になる「銭」も、まだまだ大陸からの輸入品が多く大きく重く指で飛ばすにはムリでした。
時代背景吹っ飛ばしの原作&ドラマ。ケタケタ笑い飛ばすにはピッタリです。悪い奴が吹っ飛びやられて、必ず平次が勝って解決。昭和初期から戦後直後に必要だった話だなあ。といっしょに笑えます。

笑って解決。流石、銭形平次シリーズ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

人情ものではありません。意外にもかなり猥雑な感じです。「サタン」や「インスピレーション」という言葉も飛び出して、普通の時代ものではないけれど、エンタメ性は充分。

読み方は「こんじきのおとめ」

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。