『[26巻]本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身5」』のカバーアート

[26巻]本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身5」

TO Books.

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

[26巻]本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第五部「女神の化身5」

著者: 香月 美夜
ナレーター: 井口 裕香
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,500 で購入

¥3,500 で購入

このコンテンツについて

TVアニメ第3期制作決定!
シリーズ累計400万部突破!(電子書籍を含む)
話題の大人気ビブリア・ファンタジーがオーディオ・ブック化!
TVアニメでマイン役の井口裕香が完全朗読!!
■緑萌ゆる春。ローゼマインは領主会議に呼ばれた。星結びの儀式で神殿長役を務め、地下書庫では書写とお喋りに癒される。
ところが、次期ツェント候補を巡る動きが活発化したことで、ローゼマインはフェルディナンドの連座回避を目指すことに。
王族に強要されたのは、森の中の「祠巡り」。そこで触れる世界の深淵ーー祠に並ぶ神々の像、貴色の石板、謎の言葉、巨大な魔法陣。
グルトリスハイトを手に入れたい王族に立ち向かう中、ついに迎える王子との前哨戦。
いざ、交渉へ! 平民育ちの商人聖女が見せる秘策とは??
「取れる時に、取れるところから、取れるだけ、取っておくもの……だよね!」©2021 Miya Kazuki (P)2021 Audible, Inc.
文学・フィクション・ライトノベル
すべて表示
最も関連性の高い  
ドラマCDでも、大好きな商人聖女のターンでした!
この巻お腹が痛くなる事件が多発するのですが、このジギスバルト第一王子の処理落ち反応させる商人聖女の回が大好きです!
心の中のベンノさんに語りかけるのがウケる🤣

大好きな商人聖女!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

大きな変動がある巻!面白かった〜。
ローゼマインは、やっぱりその変動の中心にいるわけだけど、落ち着いて対処しているあたりが、凄い成長を感じる。 …自分の事なのに、冷静すぎない?(笑)

リートリンデの扱われ方に、溜飲が下がる思いはありつつも、ちょっとかわいそうな運命だな〜とも思ったり。ま、好きでは無いので、どうなってもいいけど。

話がいっきに動く!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

貴族の部になってから文章が難しくなりましたね。ローゼマインよりもマインの方が好きだな。

貴族の部になってから

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

安定のクオリティです。
やはり、井口さん、上手いわ。

もう誰もが知る有名声優さんで各キャラの棲み分け、話のテンポ。
寝る前の子守唄のような安心感で聞いてられます。いや、個人の感想は、いいですね。

前回までは、神官長の突然の婿入り、ヴェルフリートの領主としての悪戦苦闘、マインの活躍と言うより、彼女の取り巻く環境の急激な変化にどう折り合いをつけるか。
自立と自活の話で、作品として、必要な話ではあるのは分かりますが、かなり暗い話でしたが、ようやく物語も佳境。ウェブ版ではここまでしか読んでいなかったので、さらに丁寧に、分かりやすく描かれていました。

早く続きを聞きたいです。

ついに話が動き出す

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ついに第五部も佳境。
今回のローゼマインは、領主会議から始まり、神殿長としての儀式、さらに“祠巡り”という一風変わったミッションまでこなします。
井口裕香さんの朗読は相変わらず臨場感抜群で、儀式の荘厳さも、地下書庫でのおしゃべりの温かさも耳から心に流れ込んでくる感じです。
特に祠での神々の像や魔法陣の描写は、音だけなのに脳内で豪華なファンタジー映画が展開されます。

物語は、王族との駆け引き、次期ツェント候補をめぐる緊張感、で、フェルディナンドを守るためのローゼマインの“商人的発想”が炸裂。
彼女の信条「取れる時に、取れるところから、取れるだけ取っておく」っていう台詞は、一見欲張りに聞こえますが、実は非常に現実的で、ビジネスにも人生戦略にも通じる名言です。

井口さんの声が感情の起伏を丁寧に表現してくれるので、シリアスな交渉場面の冷や汗感と、日常パートのほっこり感のギャップが笑えるポイント。
王族相手の前哨戦では、まさに「平民育ちの聖女」が知恵と度胸で挑む痛快さがあって、聞きながら「もっとやれーい!」って応援してしまいます。

もし自分が主人公だったら、正直、祠巡りであんな巨大な魔法陣や謎の言葉を見つけた時点で、「あ、これ危険そうだから帰ります」と速攻で引き返していたでしょうね。
交渉ごとも苦手なので、フェルディナンドを守るためにこっそり裏方に回って情報収集に徹するタイプです。
ローゼマインみたいに正面から立ち向かう胆力は、憧れつつも「持ち合わせていないな」って痛感します。

この作品を聞いて思うことは、
・自分の立場や環境が不利でも、知恵と発想で形勢を逆転できる
・準備と蓄えは「使うため」にある。ためらわず活用する勇気が大事
・ピンチは「新しいルートが開けるサイン」と考えると、行動が変わる

ローゼマインの行動力は、現実世界でも応用できる“戦略的ポジティブ思考”そのもの。
物語を聞き終える頃には、「自分もできる範囲で前に進もう」という小さなエンジンが胸に灯ります。

知恵と度胸で王族に挑む!ローゼマインの戦略的ポジティブ思考が光る一冊

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

多少成長したとはいえ、見た目が幼いローゼマインが第1王子のジキスヴァルトを手玉に取って交渉するくだりがゾクゾクです。

商人聖女

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ヒルデブラントがほんっとーーーにウザい
小さいから仕方ないけれど自分のことばかり
1番上のお兄さんとよく似ていること!

王子との交渉でどんどん詰めていくローゼマインがすこく好き!
活字でも楽しかったけど音で聴けるとまた楽しい

次巻はどこまでお話進むかな
楽しみです

王子との交渉がめちゃ楽しかった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

文字で読んでいたときはそうでもなかったのですが、ナレーションの巧さでイライラが止まりませんでした。
次巻以降の展開も分かっていても音声で聞くとまた違う感覚になるのかと楽しみが増しまし
た。

イライラし放題

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

小説でも読みましたが、オーディブルで聴くのも良い!
本好きの全てが大好きなので次作も楽しみです!

本好き良い!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。