プレビューの再生
  • 『脱 <学校> 論』の著者に聞く|白井智子

  • 著者: VOOX, 白井 智子
  • ナレーター: VOOX, 白井 智子
  • 2025/02/07
  • 再生時間: 1 時間 12 分
  • ポッドキャスト

Audible会員プラン 無料体験

会員は、20万以上の対象作品が聴き放題
アプリならオフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます

『脱 <学校> 論』の著者に聞く|白井智子

著者: VOOX, 白井 智子
ナレーター: VOOX, 白井 智子
30日間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

  • サマリー

  • 教育分野の社会起業家として、これまで数々のフリースクールを立ち上げられてきた白井さん。日本の教育システムからはみ出してしまう子供がいるのはどうしてなのか?そもそも教育とは何か?日本は、人を育てる仕組みが機能しているか。12月16日に同書を刊行する著者に聞く。3話分の小タイトルはこちら。

    1.この本を書かれた背景
    2.この本の内容について
    3.教育と社会について

    著者プロフィール
    1972年千葉県生。4 ~ 8歳をシドニーで過ごし、日豪二カ国の教育を体験。東京大学法学部卒業後、松下政経塾に入塾。1999年沖縄のフリースクール設立に参加、校長をつとめる。2003年NPO法人トイボックスを立ち上げ、大阪府池田市と連携して不登校の子どもたちのための全国初の公設民営フリースクール「スマイルファクトリー」を設立。東日本大震災後には福島県南相馬市に「みなみそうまラーニングセンター」「にこにこ保育園」等を開設。
    2020年から2期4年、NPO等社会的企業の業界団体新公益連盟の代表をつとめた。2024年10月、こども政策シンクタンクを設立。社会的格差の固定化を解消するためのプロジェクトを推進しながら政策提言活動を行っている。

    ©. 白井智子 (P)2024 Moon Creative Lab Inc.
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

教育分野の社会起業家として、これまで数々のフリースクールを立ち上げられてきた白井さん。日本の教育システムからはみ出してしまう子供がいるのはどうしてなのか?そもそも教育とは何か?日本は、人を育てる仕組みが機能しているか。12月16日に同書を刊行する著者に聞く。3話分の小タイトルはこちら。

1.この本を書かれた背景
2.この本の内容について
3.教育と社会について

著者プロフィール
1972年千葉県生。4 ~ 8歳をシドニーで過ごし、日豪二カ国の教育を体験。東京大学法学部卒業後、松下政経塾に入塾。1999年沖縄のフリースクール設立に参加、校長をつとめる。2003年NPO法人トイボックスを立ち上げ、大阪府池田市と連携して不登校の子どもたちのための全国初の公設民営フリースクール「スマイルファクトリー」を設立。東日本大震災後には福島県南相馬市に「みなみそうまラーニングセンター」「にこにこ保育園」等を開設。
2020年から2期4年、NPO等社会的企業の業界団体新公益連盟の代表をつとめた。2024年10月、こども政策シンクタンクを設立。社会的格差の固定化を解消するためのプロジェクトを推進しながら政策提言活動を行っている。

©. 白井智子 (P)2024 Moon Creative Lab Inc.
activate_buybox_copy_target_t1

『脱 <学校> 論』の著者に聞く|白井智子に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。