• 【処方箋103】トランプ関税が発動!・・・しなかったですが、今後想定されるリスクと対策について深掘りします【BUYMAお悩み相談】
    2025/04/11

    直前でトランプ関税の停止発表で株価爆上がり先日のインスタライブで、トランプ関税が発動された場合のBUYMAショッパーの影響について注意喚起しました。今回は結局発動しませんでしたが、また状況がひっくり返るかもしれません。そうなった場合の対策は準備しておきましょう!


    ・アメリカ関税がBUYMAに及ぼす影響について僕は経済評論家ではないので、難しい政治の思惑はわかりませんが、身近なBUYMAショッパー達の影響についてはある程度予測がつきます。トランプ関税の影響で、アメリカ経由で仕入れているヨーロッパブランドも価格が確実に上がります。※ヨーロッパからの輸入関税はこれまでの10%から倍の20%。利益を確保するために当然販売価格に転嫁される事になるので、お客様にとっては値上げ。特に被害を受けるのは、アメリカ国内でヨーロッパブランドを買い付けていたアメリカショッパーと、同様にアメリカ仕入れをしている国内ショッパー達です。COACHやMICHAEL KORS、Ralph Laurenなどアメリカブランドを取り扱っていれば大丈夫!そう考えるとアメリカショッパーさんもいるかと思いますが、これも安心できません。最近のブランドは、ほとんどの場合製造を海外に委託しています。中国産だったり、ルーマニア、バングラデシュ産だったり。これらの国から製造された商品をアメリカに戻す際、結局関税が掛かります。さらに深掘りして、アメリカ国内で製造しているブランドを取り扱えば大丈夫かと言えばそうでもありません。製造はアメリカ国内だとしても、原材料は輸入に頼っている可能性もあります。結局、仕入れにアメリカが絡む時点でトランプ関税からは逃れられません。もちろん今回の対応が暫定的なもので、すぐに解除される可能性もあります。心配したような事態にならないかもしれません。ただし、それは希望的観測ですよね。BUYMAでしっかりと利益とをとっていきたいなら、不測の事態にもしっかりと対応できるように備えておく必要があります。

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 【処方箋102】モンクレ出品ができない!?制限突破の戦略について【BUYMAお悩み相談】
    2025/03/18

    BUYMAでMONCLERを出品しようと思ったのに、「出品制限がかかっている」と弾かれてしまった経験ありませんか?BUYMAでは一部の人気ブランドに出品制限があります。共通しているのは、利益が取りやすいものの、買い付けが難しく、お客様トラブルになりやすい点。つまり、上級者向けのブランドになります。おそらく、BUYMA側としてもトラブルを避ける為、そう言ったブランドの出品数を意図的に制限しているのかと思います。初心者、中級者には厳しいモンクレール。ただし、可能性はゼロというわけでもありません。今回は、具体的なアプローチの一例を紹介しますね。

    続きを読む 一部表示
    23 分
  • 【処方箋101】BUYMAの思考力が爆上がりする質問の型について【BUYMAお悩み相談】
    2025/03/13

    質問は感情ではなく「行動ベース」で実は思考力を高める効果的な質問には型がありまして①質問内容を簡潔かつ具体的に②自分の仮説、考えを付け加える③仮説に基づいて行動しているが、わからない点がある④◯◯さんはどうお考えでしょうか?この流れで質問してもらえると、とっても回答しやすいですし、質問者さんの改善点も指摘しやすいです。(実際に仮説を立てて行動しているので)反対に、感情ベースでの質問は取り止めのない内容になってしまったり、行動した結果がわからないので具体的なアドバイスをしにくいです。

    BUYMAの思考力を上げるためにも、質問は、感情ベースではなく、行動ベースで!

    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 【処方箋100】お取引の配送期限切れに要注意!【BUYMAお悩み相談】
    2025/02/28

    BUYMAの配送期限ルールに要注意!


    BUYMAショッパーの皆さん、配送期限の管理は徹底できていますか?

    BUYMAでは、注文確定後18日以内に「配送通知ボタン」を押さないと

    お取引は自動キャンセルとなってしまいます。


    ※実際に商品が発送済みであったとしても、

    ショッパー側の責任で入金が受け取れなくなります。


    特にハイブランド等の高額商品を扱っている場合このミスは致命的。

    此方からできることと言えば、お客さメッセージを送るくらいですがこれも望み薄。

    お客様からはお取引の完了している(と認識されている)わけですし、

    お客様が気づかない可能性が高く、わざわざ返品依頼に応じてくれる事もほとんどありません。


    こういった事態にならないように。事前に対策をしっかり取りましょう

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • 【処方箋099】採用時あるある。応募に来た方が求めているスタッフ像から少しずれている場合どうしたらよい?【BUYMAお悩み相談】
    2025/02/18

    《求めている外注さん像でないとき》


    おはようございます。


    現在、出品外注さんを募集しております。

    融通の利く、出品リーダー且つ秘書的な事も

    お願い出来る方を探しています。


    現在、中々募集が出来ない中、

    経験者の応募がようやくあり、本日面談予定です。


    その方は、フルで仕事をしており、小さいお子さんも

    いらっしゃるそうです。

    フルの仕事がテレワークもできる様で、細切れでも1日3~4時間は

    出品の時間を取れるとのことです。


    出品だけと考えると良いかなと思いますが、

    他のタスクを依頼するのは難しいと感じています。


    ただ、現在選べるほどご応募頂いているわけではないので、

    ひとまず、抑え的な感じで勧めるか迷っています。


    現在、出品リーダー的な方がやめられ、他の外注さんも

    副業の方、子育てが忙しくなり殆ど出品が出来ない方、

    フルで出来るけどちょっと抜けている、スローな方という

    メンバーなので、実質頼れる方がいません。


    今回研修するとなると、私が行うので、労力もかかるので、

    採用を迷う方に労力を割くのかとも思います。


    どの様な視点から考え、判断すべきでしょうか?


    よろしくお願い致します。

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • 【処方箋098】トラブルを未然に防ぐ、検品写真について【BUYMAお悩み相談】
    2025/02/04

    皆さん、検品写真はしっかり撮ってますか? 何枚撮ってます?どの角度で撮影してます? BUYMA取引において、検品+検品写真の確認は必須。 特に外注さんにお願いする海外配送や代理購入など、 自分で検品しない場合、検品写真が不足していると商品の状態について後から証明することが難しくなります。 些細な傷や汚れでも 「最初からあったのか」「配送中にできたのか」 といったトラブルに発展しやすいため、 取引をスムーズに進めるためにも必ず検品写真を依頼するようにしましょう。 (もちろん自分で検品する際にも写真はしっかり残しましょう) ちなみに、僕が外注スタッフさんに依頼しする際には、 ・360度、商品の外観 ・カバンなど商品の内側 ・付属品全て ・梱包後の写真 最低限、これくらいは揃えてもらいます。 かなり撮影箇所が多くて驚いたかもしれませんが、リスクを考えると当然の備えです。 特にブランド品など高額な商品の場合、 細部の状態をしっかりと確認できるようにしておくことが大切。

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 【処方箋097】スタッフ報酬は「まとめて」が楽 ~リーダー手当のすすめ~【BUYMAお悩み相談】
    2025/01/23

    BUYMAをやっていると、出品スタッフさんにお手伝いをお願いする機会が増えてきますよね。

    さらに、スタッフさんが昇格して「出品リーダー」になったりすると、いろんな細かい業務もお願いすることになると思います。


    ここでよくあるのが、追加報酬の計算についての悩み。

    「どの作業にいくら追加すればいいの?」って質問、僕もこれまでに何度も受けてきました。


    今日は、僕が実践している「リーダー手当でまとめて支払う」方法を詳しく解説していきます。

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • 【処方箋096】無在庫BUYMAと相性の悪い仮受注。そのリスクについて解説します【BUYMAお悩み相談】
    2025/01/14

    無在庫BUYMAと相性の悪い仮受注


    BUYMAの受注には大きく2種類がありまして、


    ①通常の受注→いわゆるダイレクト受注と呼ばれるやつ

    クレジットカード決済等の即時注文。


    最近は◯◯PAY等の決済手段が増えましたが、

    以前はダイレクト受注→クレジットカード支払いといった認識


    もう一つが

    ②仮受注

    と呼ばれる物になります。


    こちらは「仮」と呼ばれていますが、まだ入金(決済)が、完了していない状態になります。


    実はこの仮受注の取り扱いを間違えて、不良在庫を抱えてしまうショッパーさんが大勢いますので注意喚起!


    続きを読む 一部表示
    20 分