『【NY本読み事情・3】ますます人気の日本文学事情&ニューヨークの息吹を感じられるオススメの5冊(本好きの昼休み)』のカバーアート

【NY本読み事情・3】ますます人気の日本文学事情&ニューヨークの息吹を感じられるオススメの5冊(本好きの昼休み)

【NY本読み事情・3】ますます人気の日本文学事情&ニューヨークの息吹を感じられるオススメの5冊(本好きの昼休み)

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

「NY本読み事情」特集の最終回!

「ニューヨークらしさを感じる本」をテーマに、ニューヨークゆかりのライターがおしゃべり。多様な人々が暮らす街の息づかいが感じられる小説やエッセイ、写真集をご紹介。ますます注目が高まっている日本文学の近況についても。

【ゲスト】

  • 篠原諄也さん(好書好日ライター・NY滞在中)
  • COOKIEHEADさん(ライター・NY在住12年)

【主な内容】

(00:01:15) アメリカで人気が高まる日本文学、どんな作家が人気?

NYの息吹を感じられるオススメ本

(00:06:02) パティ・スミス『ジャスト・キッズ』(河出書房新社)

(00:08:07) ケイセン・カレンダー『フィリックス エヴァー アフター』(オークラ出版)

(00:09:33) Corky Lee's Asian America: Fifty Years of Photographic Justice

(00:11:25) That's So New York: Short (and Very Short) Stories about the Greatest City on Earth

(00:12:39) ミシェル・ザウナー『Hマートで泣きながら』(集英社クリエイティブ)


💁‍♂️ご意見・ご感想はこちら💁‍♀️

https://bit.ly/488SEkn

💁‍♂️フォローお願いします!💁‍♀️

好書好日 👉https://book.asahi.com/

じんぶん堂👉https://book.asahi.com/jinbun/

X(Twitter) 👉@BOOK_asahi_com

Instagram👉@kosho_kojitsu

Threads👉@kosho_kojitsu

Facebook👉@bookasahi

YouTube👉https://www.youtube.com/@koshokojitsu

メルマガ 👉https://que.digital.asahi.com/question/10001565

#NY #好書好日 #本好き

【NY本読み事情・3】ますます人気の日本文学事情&ニューヨークの息吹を感じられるオススメの5冊(本好きの昼休み)に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。