• おいしいラーメンに出会う方法とは?麵好き女優オススメの ラーメン5選!

  • 2025/04/11
  • 再生時間: 37 分
  • ポッドキャスト

おいしいラーメンに出会う方法とは?麵好き女優オススメの ラーメン5選!

  • サマリー

  • しょうゆ、みそ、塩、とんこつ、魚介といったスープの種類のみならず、二郎系、家系、ちゃん系、ちゃっちゃ系などジャンルも多様化しているラーメン。いったいどうすれば、自分が好きな麺に出会えるのか?ラーメン好きの齋藤明里がオススメラーメンを紹介しながら、自分の好きな麺の見つけ方を考える。 0:00 ラーメンって教養ですか?1:56 ラーメンは多種多様3:43 あかりんオススメのラーメン5:02 鯛担麵専門店 恋し鯛7:30 焼きあご塩らー麺 たかはし9:03 くそオヤジ最後のひとふり11:43 麵屋優光12:17 ラーメン屋は外見で美味しさを判断できない!?15:17 ラーメン屋どうやって開拓する?16:37 Q.茨城・水戸のご当地ラーメン 「冷やしスタミナ」どんなラーメン?21:06 Q.青森のご当地ラーメン みそラーメンに何と何を入れたラーメン?26:37 ちゃん系ラーメン28:44 福岡のとんこつラーメン文化30:47 麵宿 志いな32:01 麵屋西川33:10 チャッチャ系 【参考文献】青木健、石黒謙吾『教養としてのラーメン ジャンル、お店の系譜、進化、ビジネス―50の麺論』(光文社)https://books.kobunsha.com/book/b10130317.html 【番組について】 メンバーがそれぞれ持ち寄った「教養にしたいもの」を語り合いながら、万物を教養にしていく「教養増殖バラエティ」。 【齋藤明里プロフィール】 女優。1995年生まれ、東京都出身。2017年より劇団「柿喰う客」に所属。現在は登録者数10万人越えの読書系YouTubeチャンネル「ほんタメ」MC、書評、エッセイの執筆など、演劇以外にも活動の幅を広げている。 X(旧Twitter)・Instagram ・YouTube等→ https://lit.link/akarinomatome 【渡辺祐真(スケザネ)プロフィール】作家、書評家。1992年生まれ。東京都出身。毎日新聞文芸時評担当(2022年4月~)、共同通信社見聞録担当(2024年2月〜)。TBSラジオ「こねくと」レギュラー(2023年4月~)。TBSpodcast「宮田愛萌と渡辺祐真のぶくぶくラジオ」パーソナリティ。著書に『物語のカギ』、編著に『あとがきはまだ 俵万智選歌集』『みんなで読む源氏物語』、共著に『吉田健一に就て』『左川ちかモダニズム詩の明星』など。 X(旧Twitter)→ https://twitter.com/yumawata33?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 【FAN プロフィール】芸人、構成作家。福岡県福岡市出身。お笑いコンビ 8月22日の彼女やデッサンビーム、YouTubeチャンネル「こんにちパンクール」、「バキ童チャンネル」などに出演。東京大学農学部卒業。X(旧Twitter)→https://x.com/FanLightwind 【永田希プロフィール】 著述家・書評家。1979年、アメリカ合衆国コネチカット州生まれ。書評サイト「Book News」主宰。著書に『積読こそが完全な読書術である』、『書物と貨幣の五千年史』、『再読だけが創造的な読書術である』。 X(旧Twitter)→ https://twitter.com/nnnnnnnnnnn?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 【クレジット】 撮影・編集:FAN オープニング・エンディング曲:千代園るる オープニング・エンディング、デザイン:石田ダダ アイコン・イラスト:ヤギワタル 制作:shueisha vox 【X(旧 Twitter)はこちら!】「これって教養ですか?」のX(旧 Twitter)アカウントでは最新情報を配信中。是非フローしてください! https://x.com/korekyo_0320?s=20 【感想フォームはこちら】 皆様からの感想や「教養にしてほしいもの」をお待ちしています! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf8IFuqMtYKdmWCP7E7TfGVzwqt5CImb3FRF3GahHmhKqRiLA/viewform?usp=sharing 【お仕事依頼はこちら】 korekyo0320@gmail.com
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

しょうゆ、みそ、塩、とんこつ、魚介といったスープの種類のみならず、二郎系、家系、ちゃん系、ちゃっちゃ系などジャンルも多様化しているラーメン。いったいどうすれば、自分が好きな麺に出会えるのか?ラーメン好きの齋藤明里がオススメラーメンを紹介しながら、自分の好きな麺の見つけ方を考える。 0:00 ラーメンって教養ですか?1:56 ラーメンは多種多様3:43 あかりんオススメのラーメン5:02 鯛担麵専門店 恋し鯛7:30 焼きあご塩らー麺 たかはし9:03 くそオヤジ最後のひとふり11:43 麵屋優光12:17 ラーメン屋は外見で美味しさを判断できない!?15:17 ラーメン屋どうやって開拓する?16:37 Q.茨城・水戸のご当地ラーメン 「冷やしスタミナ」どんなラーメン?21:06 Q.青森のご当地ラーメン みそラーメンに何と何を入れたラーメン?26:37 ちゃん系ラーメン28:44 福岡のとんこつラーメン文化30:47 麵宿 志いな32:01 麵屋西川33:10 チャッチャ系 【参考文献】青木健、石黒謙吾『教養としてのラーメン ジャンル、お店の系譜、進化、ビジネス―50の麺論』(光文社)https://books.kobunsha.com/book/b10130317.html 【番組について】 メンバーがそれぞれ持ち寄った「教養にしたいもの」を語り合いながら、万物を教養にしていく「教養増殖バラエティ」。 【齋藤明里プロフィール】 女優。1995年生まれ、東京都出身。2017年より劇団「柿喰う客」に所属。現在は登録者数10万人越えの読書系YouTubeチャンネル「ほんタメ」MC、書評、エッセイの執筆など、演劇以外にも活動の幅を広げている。 X(旧Twitter)・Instagram ・YouTube等→ https://lit.link/akarinomatome 【渡辺祐真(スケザネ)プロフィール】作家、書評家。1992年生まれ。東京都出身。毎日新聞文芸時評担当(2022年4月~)、共同通信社見聞録担当(2024年2月〜)。TBSラジオ「こねくと」レギュラー(2023年4月~)。TBSpodcast「宮田愛萌と渡辺祐真のぶくぶくラジオ」パーソナリティ。著書に『物語のカギ』、編著に『あとがきはまだ 俵万智選歌集』『みんなで読む源氏物語』、共著に『吉田健一に就て』『左川ちかモダニズム詩の明星』など。 X(旧Twitter)→ https://twitter.com/yumawata33?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 【FAN プロフィール】芸人、構成作家。福岡県福岡市出身。お笑いコンビ 8月22日の彼女やデッサンビーム、YouTubeチャンネル「こんにちパンクール」、「バキ童チャンネル」などに出演。東京大学農学部卒業。X(旧Twitter)→https://x.com/FanLightwind 【永田希プロフィール】 著述家・書評家。1979年、アメリカ合衆国コネチカット州生まれ。書評サイト「Book News」主宰。著書に『積読こそが完全な読書術である』、『書物と貨幣の五千年史』、『再読だけが創造的な読書術である』。 X(旧Twitter)→ https://twitter.com/nnnnnnnnnnn?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 【クレジット】 撮影・編集:FAN オープニング・エンディング曲:千代園るる オープニング・エンディング、デザイン:石田ダダ アイコン・イラスト:ヤギワタル 制作:shueisha vox 【X(旧 Twitter)はこちら!】「これって教養ですか?」のX(旧 Twitter)アカウントでは最新情報を配信中。是非フローしてください! https://x.com/korekyo_0320?s=20 【感想フォームはこちら】 皆様からの感想や「教養にしてほしいもの」をお待ちしています! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf8IFuqMtYKdmWCP7E7TfGVzwqt5CImb3FRF3GahHmhKqRiLA/viewform?usp=sharing 【お仕事依頼はこちら】 korekyo0320@gmail.com

おいしいラーメンに出会う方法とは?麵好き女優オススメの ラーメン5選!に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。