• #023 「またやろう」といえるか、番組イベント成功の秘訣 ゲスト:石井玄さん
    2025/04/01

    今回のエピソードでは、前回のエピソードに引き続きゲストに株式会社玄石の石井玄さんを迎え、番組とイベントの関係について深掘りします。石井さんからの具体的な経験談を通じて、イベントの企画や運営、リスナーとの関係構築についての貴重な知見を得ることができます。また、コロナ禍におけるイベントの影響や、収益を上げるための戦略についてもお話しします。


    ▼ゲスト

    株式会社玄石 石井玄さん

    書籍「正解のない道の進み方」2025年4月16日発売

    https://amzn.to/4hySFSX


    ▼話したこと

    - 番組イベント運営ではどういう役割か

    - 番組イベントをやる目的は番組を継続させるため

    - イベントは関係者の足並みを揃える活動

    - イベントの損益分岐点回収の見込みと戦略

    - 番組づくりで大切なのは「思い出づくり」

    - 収益以外の成功するイベントの指標


    ▼ホスト

    山田(株式会社オトバンク、スタジオオトバンク)

    富山(株式会社オトバンク、ポッドキャスト事業PitPa)


    ▼SNSハッシュタグ

    #うりなる


    ▼メッセージフォーム

    番組への感想や質問、リクエストの他、ポッドキャストに関するご相談は下記フォームよりお問い合わせください。

    https://bit.ly/3BNM3Rp


    ▼制作

    PitPa(株式会社オトバンク)


    ▼キーワード

    番組作り, イベント運営, リスナー, コロナ禍, 収益化, リスク管理

    See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    続きを読む 一部表示
    41 分
  • #022 自分たちの東京ドームを目指す!ラジオとポッドキャストに共通する成功する番組つくり ゲスト石井玄さん
    2025/03/25

    今回のエピソードでは、元ニッポン放送のプロデューサーで、現在は株式会社玄石の石井玄さんをゲストにお迎えし、ポッドキャストとラジオの制作について深く掘り下げます。オードリーのオールナイトニッポンでオンライン含めて16万人集客の東京ドームイベントのほか、三四郎のオールナイトニッポンでの武道館完売、佐久間宣行のオールナイトニッポン0の横浜アリーナ完売、など数々のイベントを手掛けた石井さんの成功事例や、リスナーとの関係構築の重要性について話し合い、特に「うまくいく番組」の共通点や、モチベーションの維持についても触れます。また、ポッドキャストがどのように成長し、持続可能なビジネスモデルに結びつくのかについてもトークしました。


    ▼ゲスト

    株式会社玄石 石井玄さん

    書籍「正解のない道の進み方」2025年4月16日発売

    https://amzn.to/4hySFSX


    ▼話したこと

    - 石井玄さんの経歴と成功した番組の秘訣

    - うまくいく番組は「願って待つこと」

    - ラジオ番組の成否を見るには最低何年?

    - 番組を続けていくためのモチベーション維持

    - リスナーは濃いファンになる

    - パーソナリティは生涯リスナーに支えらている話

    - ポッドキャストのビジネスモデルについて


    ▼ホスト

    山田(株式会社オトバンク、スタジオオトバンク)

    富山(株式会社オトバンク、ポッドキャスト事業PitPa)


    ▼SNSハッシュタグ

    #うりなる


    ▼メッセージフォーム

    番組への感想や質問、リクエストの他、ポッドキャストに関するご相談は下記フォームよりお問い合わせください。

    https://bit.ly/3BNM3Rp


    ▼制作

    PitPa(株式会社オトバンク)


    ▼キーワード

    ポッドキャスト, ラジオ, 制作, リスナー, モチベーション, ビジネスモデル

    See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    続きを読む 一部表示
    40 分
  • #021 ポッドキャスト国内利用実態調査2024、重要なポイントをディスカッション
    2025/03/18

    今回のエピソードでは、富山と山田が「ポッドキャスト国内利用実態調査2024」について深掘りします。毎年恒例のこの調査から、ポッドキャストの利用率や若者の動向、利用シーンの変化など、最新のデータを基に議論を展開。特に、ポッドキャストがどのように広がり、どのような影響を与えているのか、また、リスナーのニーズや嗜好の変化についても触れます。さらに、音声コンテンツの未来についての展望もお話しします。



    ▼話したこと

    - ポッドキャスト利用率の推移から見えた未来

    - 若者のポッドキャスト利用状況から生活様式がわかる

    - Youtubeが台頭とビデオポッドキャスト

    - 番組の見つけ方と何を求めているのか?

    - 高い課金意向とそれが示していること

    - 調査データの活用方法について



    ▼ホスト

    山田(株式会社オトバンク、スタジオオトバンク)

    富山(株式会社オトバンク、ポッドキャスト事業PitPa)



    ▼SNSハッシュタグ

    #うりなる



    ▼メッセージフォーム

    番組への感想や質問、リクエストの他、ポッドキャストに関するご相談は下記フォームよりお問い合わせください。

    https://bit.ly/3BNM3Rp



    ▼制作

    PitPa(株式会社オトバンク)



    ▼キーワード

    ポッドキャスト, 利用実態, 調査, 若者, 音声コンテンツ, ニーズ

    See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    続きを読む 一部表示
    38 分
  • #020 詐欺とマーケティングについて議論~どうしたら闇落ちしない?
    2025/03/11

    今回のエピソードでは、詐欺とマーケティングの関係について、山田と富山が深く掘り下げていきます。最近のニュースで話題になっている詐欺集団の手法や、特にミャンマーにおける状況について触れながら、マーケティングにおける倫理や手法の違いについて話しました。また、詐欺の手法がどのようにマーケティングに影響を与えるのか、そして私たちが注意すべきポイントについても議論します。



    ▼話したこと

    - 詐欺集団の現状とその手法

    - マーケティングと詐欺の違い

    - 倫理的なマーケティングの重要性

    - インフルエンサーの役割と危険性

    - 消費者が注意すべきサイン



    ▼ホスト

    山田(株式会社オトバンク、スタジオオトバンク)

    富山(株式会社オトバンク、ポッドキャスト事業PitPa)



    ▼SNSハッシュタグ

    #うりなる



    ▼メッセージフォーム

    番組への感想や質問、リクエストの他、ポッドキャストに関するご相談は下記フォームよりお問い合わせください。

    https://bit.ly/3BNM3Rp



    ▼制作

    PitPa(株式会社オトバンク)



    ▼キーワード

    詐欺, マーケティング, 倫理, インフルエンサー, 消費者, 手法

    See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    続きを読む 一部表示
    27 分
  • #019 ポッドキャストをブログ化するメリットとその実践方法
    2025/03/04

    今回のエピソードでは、ポッドキャストのブログ化について、山田と富山が具体的なプロセスやその利点について詳しく解説します。ポッドキャストの内容をどのようにブログ記事に変換し、効率的に情報を発信することができるのか、AIツールの活用法や実際の作業時間についてもお話しします。また、音声コンテンツの特性を活かし、どのようにして魅力的なブログを作成するかについても触れます。



    ▼話したこと

    - ポッドキャストをブログ化するプロセス

    - AIツールの活用法

    - 効率的な情報発信の方法

    - 音声コンテンツの特性を活かした記事作成

    - 実際の作業時間とその手順



    ▼参考URL

    ・AI文字お越し「PLAUD」

    https://jp.plaud.ai/

    ※サービスを利用するには端末を購入する必要があります。

    ・テキストから図解作成「Napkin」

    https://app.napkin.ai/



    ▼ホスト

    山田(株式会社オトバンク、スタジオオトバンク)

    富山(株式会社オトバンク、ポッドキャスト事業PitPa)



    ▼SNSハッシュタグ

    #うりなる



    ▼メッセージフォーム

    番組への感想や質問、リクエストの他、ポッドキャストに関するご相談は下記フォームよりお問い合わせください。

    https://bit.ly/3BNM3Rp



    ▼制作

    PitPa(株式会社オトバンク)



    ▼キーワード

    ポッドキャスト, ブログ化, AIツール, 情報発信, 音声コンテンツ, 作業時間

    See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    続きを読む 一部表示
    25 分
  • #018 企業ポッドキャストのはじめ方その6~運営と改善、最重要チェックポイント~
    2025/02/25

    今回のエピソードでは、企業ポッドキャストの作り方「その6」として、運営における重要なポイントや改善方法について、山田と富山が詳しく解説します。ポッドキャストを運営していく中で、どのような指標を見て改善していくべきか、再生数やフォロワー数の関係性、リスナーの反応をどう捉えるかなど、実践的なアドバイスをお届けします。また、オフラインイベントの活用や、リスナーとのコミュニケーションの重要性についても触れます。

    ※noteにもテキスト記事でまとめました

    https://note.com/pitpa/n/n5a61dae823d8



    ▼話したこと

    - ポッドキャスト運営の指標

    - 再生数とフォロワー数の関係

    - リスナーの反応をどう捉えるか

    - オフラインイベントの活用法

    - リスナーとのコミュニケーションの重要性



    ▼ホスト

    山田(株式会社オトバンク、スタジオオトバンク)

    富山(株式会社オトバンク、ポッドキャスト事業PitPa)



    ▼SNSハッシュタグ

    #うりなる



    ▼メッセージフォーム

    番組への感想や質問、リクエストの他、ポッドキャストに関するご相談は下記フォームよりお問い合わせください。

    https://bit.ly/3BNM3Rp



    ▼制作

    PitPa(株式会社オトバンク)



    ▼キーワード

    ポッドキャスト, 運営, 改善, 指標, 再生数, フォロワー数, オフラインイベント, コミュニケーション

    See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    続きを読む 一部表示
    32 分
  • #017 企業ポッドキャストのはじめ方その5~社内から外へ、リスナーを広げる方法~
    2025/02/18

    今回のエピソードでは、企業ポッドキャストの作り方「その5」として、リスナーを増やすための具体的な戦略について、山田と富山が詳しく解説します。ポッドキャストをリリースした後、どのようにして多くの人に知ってもらい、リスナーを増やしていくのか、社内でのコミュニケーションの重要性や、ターゲットリスナーの設定についても掘り下げていきます。また、SNSやオフラインイベントを活用した宣伝方法についてもお話しします。

    ※noteにもテキスト記事でまとめました

    https://note.com/pitpa/n/n4f3d2c0f19a2


    ▼話したこと

    - ポッドキャストのリリース後の宣伝戦略

    - 社内でのコミュニケーションの重要性

    - ターゲットリスナーの設定方法

    - SNSを活用したリスナー獲得方法

    - オフラインイベントでのプロモーション


    ▼ホスト

    山田(株式会社オトバンク、スタジオオトバンク)

    富山(株式会社オトバンク、ポッドキャスト事業PitPa)


    ▼SNSハッシュタグ

    #うりなる


    ▼メッセージフォーム

    番組への感想や質問、リクエストの他、ポッドキャストに関するご相談は下記フォームよりお問い合わせください。

    https://bit.ly/3BNM3Rp


    ▼制作

    PitPa(株式会社オトバンク)


    ▼キーワード

    ポッドキャスト, 宣伝, リスナー獲得, 社内コミュニケーション, ターゲット設定, SNS, オフラインイベント

    See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    続きを読む 一部表示
    29 分
  • #016 企業ポッドキャストのはじめ方その4~収録ノウハウ、配信のポイント
    2025/02/11

    今回のエピソードでは、企業ポッドキャストのはじめ方についての「その4」として、実際の収録と配信に関する具体的なポイントについて、山田と富山が詳しく解説します。収録時の注意点や台本作りの重要性、収録環境の整え方、話し方、そして編集や配信に至るまでの流れについても触れます。特に、音質を保つための環境設定やノイズ対策、効果的な配信方法についてのアドバイスをお届けします。

    ※noteにもテキスト記事でまとめました

    https://note.com/pitpa/n/n03977887fd83



    ▼話したこと

    • 収録準備と台本作りの重要性
    • 収録環境のチェックポイント
    • 収録時のノイズ対策
    • うまくトークするためのコツ
    • 編集と配信の流れ
    • 効果的なタイトルと説明文の設定



    ▼ホスト

    山田(株式会社オトバンク、スタジオオトバンク)

    富山(株式会社オトバンク、ポッドキャスト事業PitPa)



    ▼SNSハッシュタグ

    #うりなる



    ▼メッセージフォーム

    番組への感想や質問、リクエストの他、ポッドキャストに関するご相談は下記フォームよりお問い合わせください。

    https://bit.ly/3BNM3Rp



    ▼制作

    PitPa(株式会社オトバンク)



    ▼キーワード

    ポッドキャスト, 収録, 台本, 音質, ノイズ対策, 編集, 配信, タイトル設定

    See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    続きを読む 一部表示
    35 分