エピソード

  • #233 言えそうで言えない?英語で野菜の名前
    2025/03/16

    -Cucumber きゅうり

    -Eggplant なす

    -Spinach ほうれん草

    -Capsicum パプリカ

    -Green onion =spring onion 万ネギ

    -Leek 長ネギ

    -Bean shoots= bean sprouts もやし

    -Bamboo shootsたけのこ

    -Chinese cabbage 白菜

    -Coriander パクチー

    -Chive にら

    -Beetroot ビーツ

    -Rocket =arugula ルッコラ


    About me

    オーストラリア・メルボルンの現地カフェでバリスタとして働いていたRisaがゆるっとお伝えするオーストラリアでの接客英語、便利な日常会話フレーズをお届け。

    インスタもやってます

    https://www.instagram.com/lilly.cabbage?igsh=MTJrenYwdGVocXkxaQ==



    接客英語の教科書についてはこちら

    https://cafe-hospo-english.studio.site/


    続きを読む 一部表示
    23 分
  • #232 結局英語の勉強って何から始めたらいいの?
    2025/03/09

    オーストラリアの接客英語講座

    →今だけ!個別レッスンが無料で受けられます

    (回数無制限・レギュラープランを購入の方限定)

    →定員に達し次第こちらのオファーは終了しますのでご了承下さい。


    ★オファーへの申し込み、問い合わせはインスタのDMで

    https://www.instagram.com/lilly.cabbage?igsh=MTJrenYwdGVocXkxaQ==


    ★接客英語の教科書についてはこちら

    https://cafe-hospo-english.studio.site/

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • #231 オーストラリア、微妙だった食べ物について
    2025/03/06

    ①Laminations


    ②Sausage

    →kranski の方がまだ日本のソーセージに近い


    ③Sausage roll

    思ってるソーセージじゃない


    おまけ

    Vegemite は不味くない


    About me

    オーストラリア・メルボルンの現地カフェでバリスタとして働いていたRisaがゆるっとお伝えするオーストラリアでの接客英語、便利な日常会話フレーズをお届け。

    インスタもやってます

    https://www.instagram.com/lilly.cabbage/⁠


    接客英語の教科書についてはこちら

    https://cafe-hospo-english.studio.site/


    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #230 オーストラリアで出会った美味しい食べ物 part 2
    2024/12/19

    ①Ham cheese croissant


    ②Toastie(Sourdough bread)


    ③Coconut slice, caramel slice


    ④Kale


    About me

    オーストラリア・メルボルンの現地カフェでバリスタとして働いていたRisaがゆるっとお伝えするオーストラリアでの接客英語、便利な日常会話フレーズをお届け。

    インスタもやってます

    https://www.instagram.com/lilly.cabbage/⁠


    接客英語の教科書についてはこちら

    https://cafe-hospo-english.studio.site/


    続きを読む 一部表示
    20 分
  • #229 スタバの紙ストロー廃止のニュース
    2024/12/12

    https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202412060000384.html


    About me

    オーストラリア・メルボルンの現地カフェでバリスタとして働いていたRisaがゆるっとお伝えするオーストラリアでの接客英語、便利な日常会話フレーズをお届け。

    インスタもやってます

    https://www.instagram.com/lilly.cabbage/⁠


    接客英語の教科書についてはこちら

    https://cafe-hospo-english.studio.site/


    続きを読む 一部表示
    23 分
  • #228 オーストラリアで出会った美味しい食べ物
    2024/12/05

    この番組を一人でも多くの方に届けられるよう星印での評価をお願いします!


    ①ポッドキャスト番組内「トップ」に行く


    ②「フォローする」ボタンの並びの「…」をタップ


    ③「☆番組を評価」から評価をお願い致します!


    About me

    オーストラリア・メルボルンの現地カフェでバリスタとして働いていたRisaがゆるっとお伝えするオーストラリアでの接客英語、便利な日常会話フレーズをお届け。

    インスタもやってます

    https://www.instagram.com/lilly.cabbage/⁠


    接客英語の教科書についてはこちら

    https://cafe-hospo-english.studio.site/


    続きを読む 一部表示
    19 分
  • #227 都内のカフェで働くリスナーさんからの質問にお答え【後編】
    2024/12/04

    ⑤座って食べてほしいです。(立って食べないでください)

    →Could you have a seat while you’re eating?

    We need you to have a seat, thanks!


    ⑥1列に並んでお待ちください。

    →Please wait in single file.


    ⑦在庫を確認してきます。

    →I’ll check the stock.

    I’ll go check if we have ~~.

    More chai syrup



    Go +動詞の原型で「〜しに行く」

    I’ll go get some milk. (牛乳を取ってくるね)

    I’ll go get our manager. (店長呼んできます)



    ⑧前にも来ていただいたことがありますか?

    →Have you been here before?


    ⑨ベビーチーのは作れますが、ココアパウダーがないのでホットミルクになります。

    (ベビーチーノありますか?と聞かれた後)

    →We do, but we don’t have chocolate powder, so we make just hot milk. Is it Ok?


    ホットミルクだとフロスあるのかな?と思われるかも?

    →We can make babyccino with no chocolate powder.

    続きを読む 一部表示
    25 分
  • #226 都内のカフェで働くリスナーさんからの質問にお答え(お客様の9割が外国人!)
    2024/11/18

    ①レシートは商品と一緒にお渡しします。

    →We’ll give you a receipt with your coffee.


    「商品」を具体的な単語で伝えると分かりやすいかも💡ドーナッツと一緒に渡します、コーヒーと一緒に渡しますみたいな。


    ②このドリンクには元々ストローが付いています。

    →例えばストローが元々付いているドリンクと付いてないドリンクを一緒に提供した時に、何でこれはストローないの?と聞かれることがたまにあり…何かいいフレーズがあればと思いました!


    (指差しで)Espresso tonic comes with straw, but iced americano doesn’t.


    If you need a straw for this, it’s 10 yen.


    Do you need a straw for your americano?


    [補足]

    「○○はストローが付いてくるけど、これには付きません」という説明をして、ストロー入りますか?の流れがいいかなと思いました。


    ・ストローは有料で10円です。

    →A straw is 10 yen.

    →We charge 10 yen for a straw.


    ※有料です、というニュアンスを英訳しなくても単に「ストローは10円です」でOK🙆‍♀️


    ③(豆など)それを取ってもらってもいいですか?

    →レジからだとリテイルにこちらが届かないから取ってくれたら嬉しいな、って感じですか?


    Could you pass me the beans?

    Could you pass me〜?


    もっと丁寧にいいたいなら

    If you could pass me ~~?

    (That would be great)


    ※言葉のチョイスよりもイントネーションといい感じの笑顔の方が大切!



    ④ベビーカーを店内に入れてもいいですか?

    →外に置き去りだと近所の方からクレームが来たりもするので、中に入れたいという我々の願望です!


    We can keep your stroller inside!


    店内に置きますよ!って提案して、もし「外に置いておくんで大丈夫です」って言われたら


    We need to keep clear outside, otherwise we might get complaint from our neighbors…

    って言い訳したら良いかな…



    About me

    オーストラリア・メルボルンの現地カフェでバリスタとして働いていたRisaがゆるっとお伝えするオーストラリアでの接客英語、便利な日常会話フレーズをお届け。

    インスタもやってます

    https://www.instagram.com/lilly.cabbage/⁠


    接客英語の教科書についてはこちら

    https://cafe-hospo-english.studio.site/

    続きを読む 一部表示
    21 分