エピソード

  • #059 HIRAN's Mile 2025
    2025/04/03
    原料米 麹米:山田錦20% 掛米:にこまる80% アルコール分 12度 ・根本酒店には優秀すぎる従業員がいるからこそ阿部店長がスタジオに来られているんです! ・Mr SAKEの選考基準がとんでもないことに!? ・ムキムキもぽっちゃりも日本酒は適量!! ・いつも見て見ぬふりをしている!?根本酒店冷蔵庫上段から!今週の一本! ・化粧箱の触感で中の日本酒の質まで見抜けるだと!?!? ・知ってるようで知らない!?蔵付き酵母の世界 ・飛鸞の森さんが天才と言われる理由 ・今後も飛鸞の足跡を追い続けます!!
    続きを読む 一部表示
    27 分
  • #058 田光 純米吟醸 無濾過生酒 出羽燦々
    2025/03/27
    原料米 出羽燦々(山形県産)100% 精米歩合 50% アルコール分16% ・阿部店長VS 日本酒AI ・お題「日本酒通と一緒に飲むなら?」 ・地元三重県でも買えない「田光」!? ・蔵元が自信を持ってオススメする酒!! ・先日、一緒に飲みに行った時の帰り際に携帯をなくし、翌日お店の絨毯の下から出てきた阿部店長とは真逆の「去り際もキレイな酒」 ・出羽燦々→味わいのボリュームが出やすい!雄町に近いようなジューシー感! ・酒米のポテンシャルを最大限追求するのも、その酒米には出せないような魅力を引き出すのも酒蔵のテクニック! ・「推し蔵」「推し米」を見つけよう!!
    続きを読む 一部表示
    23 分
  • #057 上川大雪 特別純米 北冴
    2025/03/20
    精米歩合 60% アルコール分 16度 ・大人の夢の国!酒のテーマパークから阿部店長スタジオin! ・北京のリスナーからメッセージが!! ・気になる中国での日本酒事情 ・中国での日本酒=富裕層の飲み物 ・中国では日本酒はあまり知られていない!?てことは…のびしろしかない!! ・根本酒店、中国に進出!? ・彗星、吟風、きたしずくに続く第四の酒米「北冴」遂にデビュー!! ・北冴はまだ試験品種!? ・優良品種→酒造好適米!当たり前に飲んでいたあの酒米たちも実は「選ばれし」だった!! ・今までの道産酒米に足りなかったものを北冴は持っている!! ・酒米にも家系図がある!?
    続きを読む 一部表示
    24 分
  • #056 阿部酒造×越後薬草 YASOGIN SAKE おりがらみ生
    2025/03/13
    ・日本酒うんぬんよりも、奥様の誕生日を忘れてはならない ・準レギュラー代理補佐見習いのあの方が!? ・みんなで一升瓶について考えよう! ・四合瓶より一升瓶のほうがmlあたり安いのはなぜ?お得用的な? ・根本酒店の日本酒売上8割は四合瓶! ・日本酒は横にしたらダメっていうけど、一度横にしたものをテイスティングで唎き分けられるのか!? ・あの激レア酒が完全レシピ化!商品化! ・百戦錬磨の阿部店長が言葉を失うほどの衝撃!! ・実は貴醸酒の造り方!仕上げにジンを投入! ・ジンのアルコール度数は40度!醸造の途中に入れちゃうと菌が死んじゃう!?
    続きを読む 一部表示
    28 分
  • #055 讃岐くらうでぃ
    2025/03/06
    香川県 川鶴酒造 アンコール 6% ・日本酒業界のあとつぎ問題 ・酒蔵で働くにはどうすればいいの? ・日本酒業界に関係なかった人が酒蔵に入ることで思わぬ発見や化学反応があるかも!? ・白麹を使用→クエン酸がしっかり出る→3倍!? ・リピート続出!?20代が好む日本酒!? ・cloudy sake = にごり酒 ・作り手が推奨する飲み方がロック!?
    続きを読む 一部表示
    22 分
  • #054 ゲスト 須川翔太さん
    2025/02/27
    ・先週に引き続き!唎酒師公務員!須川さんとビデオ通話で日本酒トーク! ・須川さんもポッドキャスト「ききざけラジオ」で日本酒の魅力を伝えている! ・ススキノ発日本酒の世界「今週の一本」 ききざけラジオ「今宵の一本」…!?!? ・廃校を日本酒の醸造所に!? ・紫波町→南部杜氏発祥の地 ・須川さんの母校であり、お子さんも通った小学校を残したいという熱い想い!! ・紫波町で愛される「月の輪酒造店」の地酒をベースに作られた「はじまりのお酒 #03」 ・杉の樽で寝かせた「樽酒」「木香酒」 ・樽酒初心者にもオススメ!温度変化も愉しみながら! ・今後も目が離せない須川さん!紫波町!
    続きを読む 一部表示
    28 分
  • #053 ゲスト 須川翔太さん
    2025/02/20
    ・地下労働施設から生還! ・リスナーが岩手県から来てくれた! ・ただのリスナーじゃございません!ハンパじゃない人でした! ・大先生から神様扱い!? ・ひとつの町に酒蔵が4つ!! ・岩手県の水質!酒米!気候!から導き出される酒質! ・岩手県内でも広く作られている食用米ひとめぼれで醸した酒「奥六 生酛 LOTUS」 ・食用米で醸した酒は甘みの広がり方が違う!ゼロカロリー飲料の甘さの余韻に似てる!?
    続きを読む 一部表示
    28 分
  • #052 ゲスト 上川大雪酒造 新山さん
    2025/02/13
    ・雪まつりで大盛り上がりの根本酒店!! ・試飲会で日本酒をはじめて飲む人も!! ・上川大雪の二つの蔵!!コンセプトは一緒でも環境とお水が違えば… ・第四の道産酒米!? ・有機栽培米吟風100%!!オーガニック日本酒を名乗るまでの道のり ・球形精米!?扁平精米!? ・上川大雪の新山さんと道産酒米飲み比べクイズやりたい!! ・新酒をしぼる期間?コシキダオシ??
    続きを読む 一部表示
    24 分