エピソード

  • Extra12 シーズンフィナーレ直前、総括回
    2025/04/23

    なぁちゃん、アオイ、サトシでシーズン2を振り返ります。


    番組へのご連絡はこちらから! 

    Googleフォーム

    https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8 

    続きを読む 一部表示
    36 分
  • Extra11 お便り紹介18
    2025/04/17

    なぁちゃんとGoogleフォームやSpotify Q&Aへのコメントを紹介します。

    他に、BGMや効果音を入れるの得意な方を探しています。

    番組へのご連絡はこちらから! 

    Googleフォーム

    https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8 


    なぁちゃん出演のポッドキャスト:日々の暇

    https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs

    続きを読む 一部表示
    29 分
  • S2E37 別の生物を操る遺伝子
    2025/04/10

    生物の遺伝子はその個体の体だけでなく、その外にまで影響を及ぼすことがあります。

    寄生生物の遺伝子が、宿主である植物、運び屋である昆虫をコントロールする仕組みを調べた話です。

    https://elifesciences.org/articles/98992


    続きを読む 一部表示
    21 分
  • S2E36 大流行中の肥満治療薬とアルコール依存症
    2025/04/03

    科学系ポッドキャストの日の配信です。


    糖尿病薬、減量薬として注目されるセマグルチドなどのGLP-1作動薬は、他にも様々な作用があるのではないかと期待されています。飲酒を抑制するかを調べた臨床試験の話です。

    https://jamanetwork.com/journals/jamapsychiatry/fullarticle/2829811


    科学系ポッドキャストの日

    ホスト:

    腸内細菌相談室

    https://open.spotify.com/show/5cg5yMYD7FA9NQSSbksEVx?si=d2045f9bf6e04995

    宇宙ばなし

    https://open.spotify.com/show/1L36EH14fS6dHgpBF58lkW?si=a37be1f518554054


    Spotifyプレイリスト:

    https://open.spotify.com/playlist/6V55u7G6o6hg6OzF31qIa3


    続きを読む 一部表示
    18 分
  • S2E35 なぜコウモリはウイルスに耐性があるのか
    2025/03/27

    コウモリはウイルスの貯蔵庫と呼ばれ、コウモリからヒトへ様々なウイルスが伝播します。しかし、なぜコウモリはウイルスにやられてしまわないのでしょうか?


    https://www.nature.com/articles/s41586-024-08471-0

    https://academic.oup.com/gbe/article/15/9/evad148/7259420

    https://www.nature.com/articles/s41586-020-2486-3

    続きを読む 一部表示
    29 分
  • S2E34 望み通りの子供
    2025/03/20

    子供の受精卵の遺伝子を改変して親の望む性質の子供を作る「デザイナーベイビー」と関係する着床前遺伝子検査と多遺伝子編集についての話です。


    前半は2023年に公開したものを再録音したもの、後半は新作です。


    着床前検査

    https://www.nature.com/articles/s41431-021-01000-x

    https://www.nature.com/articles/s41591-022-01735-0

    https://www.nature.com/articles/d41586-022-02961-9

    多遺伝子編集

    https://www.nature.com/articles/s41586-024-08300-4

    続きを読む 一部表示
    24 分
  • S2E33 DNAの繰り返し配列が長い時間をかけて病気を起こす理由
    2025/03/13

    遺伝病であるハンチントン病は、若い頃は無症状で、中年になってから発症します。この理由を調べた研究の話です。

    https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0092867424013795?via%3Dihub

    続きを読む 一部表示
    26 分
  • S2E32 デンプンで痩せる
    2025/03/06

    難消化性デンプン、レジスタントスターチに減量効果があるのか、はっきりとしていませんでした。レジスタントスターチの臨床試験と腸内細菌との関係を調べた研究の話です。

    論文

    https://www.nature.com/articles/s42255-024-00988-y

    参考

    https://www.nature.com/articles/s42255-024-00998-w

    続きを読む 一部表示
    22 分