エピソード

  • 2025年7月4日 Vol.1 ~ ローソン「からあげクン」の調理をロボットで自動化■セコムの警備ロボットが夜間の公道巡回を開始【日本初】 ほか
    2025/07/03
    ■「からあげクン」調理を自動化、テックマジック製の揚げロボットをローソンが導入 動画を公開■「赤坂インターシティAIR」でセコムの警備ロボットが夜間の巡回を開始 公道での夜間巡回警備は日本初■三谷産業「AI社外取締役」候補にバーチャルヒューマンの北斗泰山氏を内定 孫子がプリセットされた東洋思想の専門家で永遠の42歳
    続きを読む 一部表示
    3 分
  • 2025年7月3日 Vol.3 ~ 日本発の純国産ヒューマノイドロボット開発を促進「KyoHA」設立■パナソニック 製造・物流の自動化で連携する12社を発表 ほか
    2025/07/03
    ■日本発の純国産ヒューマノイドロボット開発を促進 京都ヒューマノイドアソシエーション「KyoHA」設立 早大・テムザック・村田製作所・SRE■DOBOT、協働ロボット新製品の2機種を200名以上の参加者に披露 業界最高水準の速度と可搬重量を実現■異種ロボットを一括制御、導入期間を50%短縮へ!パナソニック 連携する12社を発表 製造・物流の自動化革命に挑む、生成AIも活用へ■アマゾンの物流ロボットが100万台に到達、生成AI活用でロボット群の移動時間10%短縮「10年間のイノベーション」動画も公開
    続きを読む 一部表示
    3 分
  • 2025年7月3日 Vol.2 ~ 国産「AIヒューマノイド」を東大発ベンチャーのハイランダーズが発表■甘噛みハムハムと万博ミャクミャクがコラボ ほか
    2025/07/03
    ■「EXPO2025 甘噛みハムハム ミャクミャク」誕生 数量限定で販売 甘噛みハムハムとミャクミャクとのコラボ■リサイクル現場でビンの選別作業をAIとロボットで自動化 「補助金申請支援」まで含めたトータルパッケージ提案■分身ロボットOriHimeでお仕事体験、夏休みに特別開催 カフェで接客体験、参加者募集■国産「AIヒューマノイド」を東大発ベンチャーのハイランダーズが発表 プロトタイプは2025年Q4にリリース
    続きを読む 一部表示
    3 分
  • 2025年7月3日 Vol.1 ~ 自動運転トラックと貨物鉄道の連携を検証■ソフトバンク「首都圏国立大学合同ハッカソン」開催へ ほか
    2025/07/03
    ■【国内初】日本通運・JR貨物・T2が自動運転トラックと貨物鉄道の連携を検証 北海道-関西間でモーダルコンビネーション輸送■ソフトバンクが「首都圏国立大学合同ハッカソン」開催へ 会社の事業を学生が創造する、参加企業募集■総務省「新東名高速で自動運転レベル4トラック実証と連携したV2N通信」実験へ 三菱総研/NTTコム/ソフトバンク/T2/豊田通商らが連携■万博に「AI由美かおる」AI由美かおると語る「心と身体のウェルビーイング空間」いのち輝く未来社会のデザイン
    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 2025年6月27日 Vol.4 ~ ソフトバンク 空飛ぶ基地局「HAPS」を来年実用化■KDDI 通信・金融・ヘルスケア・家事支援アバター接客サービス導入 ほか
    2025/06/27
    ■KDDI 通信・金融・ヘルスケア・家事支援「次世代リモート接客プラットフォーム」にAVITAアバター接客サービスを採用 ローソンと推進■【ドコモ調査】生成AIを学んだのはインターネット→テレビ→SNS 若年層や学生ほどSNSが多い傾向■ソフトバンク、飛行船みたいな空飛ぶ基地局「HAPS」のプレ商用サービスを2026年に開始 被災地に通信サービスを提供■立命館大学とフラワー・ロボティクスが芸術表現とテクノロジーの融合で連携 アバターロボット「Yui」動画
    続きを読む 一部表示
    3 分
  • 2025年6月27日 Vol.3 ~ さよなら、ロボクン(最終話)■パナの弱いロボット「ニコボ」割引販売資格■ザンボットやダンバインなどサンライズロボット研究所フェア ほか
    2025/06/27
    ■パナソニックの弱いロボット「ニコボ」、ボーナツ割を実施 7月22日まで本体価格11,000円オフ■MIXIの会話ロボット「Romi」自身のASDやADHDの特性を理解し社会生活の過ごしやすさを促すモデルを発表■ザンボットやダンバインなど「サンライズロボット研究所」フェアをサンライズワールド6店舗で開催 オリジナル新商品も販売■【連載マンガ ロボクン vol.298】さよなら、ロボクン
    続きを読む 一部表示
    2 分
  • 2025年6月27日 Vol.2 ~ WHILLが描く未来のモビリティ(森山和道)■ローソン2店舗がAIロボットを導入■「現場頼み」もう終り!パナが海外実績を日本の物流に ほか
    2025/06/27
    ■人だけではなく、モノも自動で近距離移動する社会 WHILLが描く未来のモビリティ(森山和道)■高輪ゲートシティのローソン2店舗がAIロボットを導入 飲料商品の陳列業務の自動化と遠隔操作に対応 テレイグジスタンス■「ペットのオンライン診療サービス」を標準搭載の分譲マンションが登場 スマートホーム全戸採用で来年2月竣工■「現場頼み」もう終り!パナソニックが海外実績を日本の物流に導入、サプライチェーン全体最適化で世界基準へと引き上げ
    続きを読む 一部表示
    3 分
  • 2025年6月27日 Vol.1 ~ 人類未体験のヒューマノイドとのシンクロ感覚■トヨタが開発したロボット「ケパラン」新実演デモ ほか
    2025/06/27
    ■人類未体験のヒューマノイドとのシンクロ感覚 全身の動きや力加減をロボットと共有する「カプセルインタフェース」を公開 H2L■キビテクが川崎重工の共創拠点で配膳ロボットなど自動化の実証を開始 可能性と運用方法を探る■トヨタが開発したロボット「ケパラン」新実演デモを発表 動かす体験や初のオリジナルグッズ販売も 日本科学未来館■ローカル5Gとアバターロボット「newme」で万博会場を小中学生が遠隔見学 ANA発avatarinとNECネッツエスアイ、東海大学
    続きを読む 一部表示
    3 分