• #69 俊頼髄脳・散木奇歌集(2023年度大学入試共通テスト本試験より)
    2024/11/09

    2023年度大学入試共通テスト本試験「国語」の第3問の文章を読んでいきます。


    出典は源俊頼(みなもとのとしより)の俊頼髄脳(としよりずいのう)・散木奇歌集(さんぼくきかしゅう)です。


    【キーワード】

    俊恵(しゅんえ)、鴨長明(かものちょうめい)、方丈記(ほうじょうき)、寛子(かんし)、説話(せつわ)、歌論(かろん)

    続きを読む 一部表示
    56 分
  • #68 十八史略(華に観る)
    2024/11/09

    中国の歴史書を抜粋した「十八史略」から、伝説の天子「尭(ぎょう)」が「封人(ほうじん)」と問答する場面、「舜(しゅん)」に位を譲る場面をご紹介します。


    【原文の引用・参考文献】

    角川書店(編)『ビギナーズ・クラシックス中国の古典 十八史略』(2012)角川ソフィア文庫

    続きを読む 一部表示
    25 分
  • #67 源氏物語(「朝顔」より)【日本ポッドキャスト協会配信リレー特別編】
    2024/10/14

    #日本ポッドキャスト協会 の「#国際ポッドキャストデー 配信リレー」に参加した特別回です。


    共通テーマのひとつが「20」だったので、源氏物語の第20段「朝顔」の場面をご紹介しました。


    【今回の登場人物】

    光源氏(主人公)

    朝顔の姫宮(源氏の従妹)

    紫の上(源氏の妻)

    藤壺の宮(源氏の父の妻、光源氏と結ばれる、故人)


    【原文の引用・参考文献】

    角川書店(編)『ビギナーズ・クラシックス日本の古典 源氏物語』(2001)角川ソフィア文庫

    続きを読む 一部表示
    29 分
  • #66 古事記(天地の初発の時)
    2024/10/14

    この世界の始まりに、まずは五人の神様が生まれます。


    【今回出てくる神様】

    天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)

    高御産巣日神(ナカミムスヒノカミ)

    神産巣日神(カムムスヒノカミ)

    宇摩志阿斯詞備比古遅神(ウマシアシカビヒコヂノカミ)

    天之常立神(アメノトコタチノカミ)


    【原文の引用・参考文献】

    角川書店(編)『ビギナーズ・クラシックス日本の古典 古事記』(2002)角川ソフィア文庫

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #65 徒然草(世の人の心惑わすこと)
    2024/09/03

    兼好法師の徒然草、第八段より。人の心を惑わせるのは、色欲だといいます。官能にまつわる二つのエピソードを紹介しています。


    【原文の引用・参考文献】

    角川書店(編)『ビギナーズ・クラシックス日本の古典 徒然草』(2002)角川ソフィア文庫

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • #64 方丈記(辻風は常に吹くものなれど)
    2024/09/03

    鴨長明の方丈記から、辻風(竜巻)の被害について書かれた部分の最後です。


    【原文の引用・参考文献】

    武田友宏(編)『ビギナーズ・クラシックス日本の古典 方丈記(全)』(2007)角川ソフィア文庫

    続きを読む 一部表示
    4 分
  • #63 枕草子(村上の御時に)
    2024/08/24

    一条天皇が中宮定子のもとを訪れ、古今和歌集クイズを行った後、定子が語った話をご紹介します。 同じように古今和歌集クイズを行った村上天皇のエピソードです。 【人物紹介】 一条天皇(枕草子の頃の天皇) 中宮定子(一条天皇の后、今回の本文の語り手) 清少納言(中宮定子に仕える女性、枕草子の作者) 村上天皇(かつての天皇) 宣耀殿の女御(村上天皇の后)


    【原文の引用・参考文献】

    角川書店(編)『ビギナーズ・クラシックス日本の古典 枕草子』(2001)角川ソフィア文庫

    続きを読む 一部表示
    32 分
  • #62 十八史略(鼓腹撃壌)
    2024/06/23

    帝堯のよく知られる逸話からの紹介です。「鼓腹撃壌」という四字熟語にもなっています。


    【原文の引用・参考文献】

    角川書店(編)『ビギナーズ・クラシックス中国の古典 十八史略』(2012)角川ソフィア文庫

    続きを読む 一部表示
    42 分