エピソード

  • #062 心のお茶Shihoとヴァリエーションについて
    2025/05/12

    melissaが営む香草スタイルが販売しているオリジナルハーブティーShihoについて

    ご紹介しました。

    ハーブティーShihoも、ハーブソルトもヴァリエーションがありません。

    その理由やクロモジという植物についてご紹介しています。


    香草スタイルカート 

    https://kousoustyle.thebase.in

    FMマルシェ

    https://fmmarche.jp/shopdetail/000000000338/


    0:00 ハーブティーShihoについて

    2:02 リピーターの男性方

    3:05 愛媛県に自生するクロモジについて

    5:23 ヴァリエーションが無いのはなぜか?

    7:13 書籍のブックデザイナーの言葉

    8:15 ハーブソルト

    10:52 製造にはこだわっています

    13:30 購入方法



    続きを読む 一部表示
    16 分
  • #061 ドイツ便り 語学と国際感覚 by YUKIさん
    2025/05/08

    ドイツ在住のYUKIさんにドイツの暮らしやガーデニングなどお話いただきます。

    今回は、インタビュー前の雑談をYUKIさんのご紹介も兼ねてお届けします。


    語学に長けた人たちのお話から何かヒントをもらえるといいですね。

    今後、ドイツ人のご主人も登場してくださるそうで、楽しみです。


    0:00 ドイツ在住のYUKIさんにお話を伺います。

    0:44 語学は 向き不向き、関心があるか、必要か、が上達の鍵

    1:17 言語によって生まれる人格

    5:00 日本人の国際感覚

    6:51 外から日本を見ることも大事

    8:25 国際教養大学の全員留学

    10:20 外国人に慣れること

    11:45 日本のおばちゃんっぽくないYUKIさん

    12:28 国際結婚について



    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #060 春植えハーブ苗 おすすめ
    2025/04/28

    この春からハーブ栽培に挑戦したい方への

    おすすめをご紹介します。


    melissaは特別なものより、長い間暮らしの中で使われてきて、私たちも日常に使えるものをご紹介します。


    0:00 香ist®クラブでおすすめのハーブ    

    1:19 カゴで楽しむハーブ

    2:17 ステビア

    2:28 レモン系

        レモンマートル レモンタイム

    3:00 ダブルフラワーカモミール

    3:17 チャイブ

    3:36 コモンマロウ

    3:50 ロースマリー

        モーツアルトブルー

        トスカナブルー

    6:17 チャイブの使い方

    7:54 ステビアの使い方・使い方

    8:45 摘心 摘芯 どちらが正しい?

    10:03 いちえオフィスのハーブ

    10:57 フローレンスフェンネル

    13:52 ミント

        キューバミント スペアミント

    14:42 バジル

        ホーリーバジル 

        バジルの種まき


    お便り、ご質問、お待ちしています!

    melissa.herb.82@gmail.com

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • #059 星の夢追人 中村彰正さんに聞くキャリアチェンジと夏至について
    2025/04/21


    天体観測のスペシャリスト 中村彰正さんにお話を伺いました。

    30年前、就職したら定年まで勤めるというのが当たり前の時代に少年の頃からの夢を追いかけて転職した中村さん

    幸せな人生だったと振り返られる中村さんにお話を伺いました。

    番組内でご紹介いただいた俳句


    星死せるらし

    蜜柑の花さざめく


    は、テレビ愛媛の番組でお聞きいただけます。

    動画の5:00〜 お聞きください。

    https://youtu.be/mpBwfEyyo7c?si=FmNolnvQKPDVkwhI


    0:00 見つけていただいたきっかけ「星空ごよみ」

    3:05 中村彰正さんのご紹介

    4:58 中村さんから無茶振りされたメリッサ

    5:43 中村さんを振り回したメリッサ

    6:25 高校時代の親友 庵野秀明さんについて

    8:22 星に憧れた中村少年

    10:17 キャリアチェンジをした時の思い

    15:37 天文学と植物

    16:26 夏至について

    23:40 ご著書について

    24:42 今後お話しいただく内容について

    25:40 俳句について

    続きを読む 一部表示
    30 分
  • #058 手作りの愉しみ イースターエッグを作ってみましょう!
    2025/04/14

    卵の殻とペーパーナプキンを使って

    ラベンダーの香るイースターエッグを作ってみましょう!

    簡単に綺麗に出来る作り方をご紹介します。


    音声だけなので、noteにも作り方をご紹介しました。よろしければそちらも合わせてご覧ください。


    https://note.com/kousoustyle/n/n18621a4a9a44?sub_rt=share_pw


    手作りのプレゼントは処分に困ります。

    そんな時に、手渡す時に添える言葉もご紹介しています。


    賞味期限切れの紅茶はどうする?も話題にしています。



    0:00 紙ナプキンとラベンダーで作るイースターエッグ

    6:50 ドライラベンダーの入手方法

    10:20 手作り品の始末の仕方

    13:27 賞味期限切れのお茶をどうする?


    #イースターエッグ

    #ラベンダー

    #手作りクラフト

    続きを読む 一部表示
    19 分
  • 057  本のご紹介 「香君」
    2025/04/07

    メリッサ一人回になります。


    物語ですが、植物や生き物の生態についてよく研究されている物語です。

    読了できなかったというお声も聞きましたので、第一回のご紹介本に選びました。

    後半ではミントやユーカリの生き残り作戦についてご紹介しています。

    noteもご覧ください。

    https://note.com/kousoustyle/n/ne48fecd728da?sub_rt=share_pw


    0:00 一人回で本の紹介を始めます。

        香りや植物、生き方や健康について

    1:00  第一回は上橋菜穂子さんの「香君」です。

    3:15  アレロパシーについて

         ミント、ユーカリ

    5:06  関連本について


    続きを読む 一部表示
    7 分
  • #056 英会話学習法と洋書の楽しみ方、種の魅力
    2025/03/31

    お便り紹介と質問回答

    英会話学習法について

    大して喋れない二人が自己流学習法をお話しています。

    海外の書店ではネットでは買えないバーゲンブックを買っています。

    その楽しみ方についてご紹介しました。

    種を送る楽しみについてもお話しています。


    0:00 お便りのご紹介

         Kさんより クリスマスの話の回

    1:52   ちゃらっこさんより 英会話学習について

    2:23 ボイスとチョイスでの英語学習の話題

         デュオリンゴを使っています。

    5:08 小学生も使っています

    7:07 目指すものによって取り組みが違う

         大人になって全方位身につけようとすると挫折するのでは?

    9:05 できるフリをしないと楽になる

    10:18 何をしたいかを決めて、そのために何がいるか

    10:30 ハワイの人はみんな日本語がわかるわけじゃない

    11:23 初めての海外旅行は治安がよくて英語が母国語ではない国がおすすめ

    12:56 話せるにこしたことはない!

    14:58 綺麗な英語より、母国語で深い思考ができるようになることが大事

    16:10 相手がAIなら恥ずかしくない

    17:00 洋書の楽しみ方

    18:16 文章もカメラで翻訳できる

    19:32 種を贈るって素敵


    続きを読む 一部表示
    23 分
  • #055 メリッサ流ハーブティー 花柚子とミニトマトのススメ
    2025/03/17

    植物を育てるって大変そうですが

    香り高く美味しいハーブや野菜を

    庭やベランダから採ってすぐに使うと

    本当に香り高いだけでなく、買いに行く手間も

    残りを冷蔵庫で腐らせて捨てる手間もいりません。


    自分で育てたハーブで楽しむハーブティーと

    植えて翌年から収穫できる花(一才)柚子のご紹介と

    支柱がなくても育てられるミニトマトのご紹介です。


    0:16 ローズゼラニウムの葉っぱだけでハーブティー

    2:52 自分の庭にあることって素敵

    3:30 野菜を育ててみましょう!

    11:50 支柱のいらないミニトマト ちび助のすすめ

    14:30 花柚子のすすめ

    16:14 花柚子の使い方



    続きを読む 一部表示
    23 分