『新聞1面じゃなくても大事なこと -SDGsを話そう-』のカバーアート

新聞1面じゃなくても大事なこと -SDGsを話そう-

新聞1面じゃなくても大事なこと -SDGsを話そう-

著者: 朝日新聞ポッドキャスト
無料で聴く

このコンテンツについて

思わず周りに伝えたくなる、話のタネがここに。
この番組では、朝日新聞の記者やゲストが、
ビッグニュースのかげに埋もれがちな、大切な話題を深掘りします。
SDGsの多彩なテーマを、肉声でより分かりやすく。
複雑な世界が、ちょっと生きやすくなるかもしれません。

【おねがい】
朝日新聞ポッドキャストは、みなさまからの購読料で配信しています。
番組継続のため、会員登録をお願いします! http://t.asahi.com/womz

【朝ポキ情報】
アプリで記者と対話 http://t.asahi.com/won1
交流はdiscord https://bit.ly/asapoki_discord
おたよりフォーム https://bit.ly/asapoki_otayori

朝ポキTV https://bit.ly/asapoki_youtube_
メルマガ https://bit.ly/asapoki_newsletter
広告ご検討の企業様は http://t.asahi.com/asapokiguide

番組検索ツール https://bit.ly/asapoki_cast
最新情報はX https://bit.ly/asapoki_twitter
番組カレンダー https://bit.ly/asapki_calendar
全話あります公式サイト https://bit.ly/asapoki_lp

2025 朝日新聞社
社会科学 経済学
エピソード
  • PTA「言えない」雰囲気破った一言 「ピラミッド」型組織やめた結果… 「変わる!PTA」(前編) #904
    2025/06/29

    【朝日新聞、はじめるなら今】
    1カ月間無料+5カ月間月額200円!
    選挙記事も読み放題。さらに、ニューヨークタイムズの購読権も当たる!
    ※朝ポキはみなさまからの購読料で配信しております…
    お申し込みはこちら↓↓7月24日締め切りです
    https://digital.asahi.com/pr/cp/2025/smr/?ref=cp2025smr_podcast

    【番組内容】
    昨年、変わりつつあるPTAを連載や朝ポキで紹介したところ、「うちも変えようとしている途上です」「同じ同志がいて心強い」などニュース4Uに80件近く様々な反響を頂きました。その中からひょんなことからPTA会長になってしまった人や、「ピラミッド」型だった組織を変えたしたPTAの新たな改革をご紹介します。
    ※2025年6月18日に収録しました。前後編の前編です。
    後編は<政治学者がPTA会長になってみたら…「不幸の平等」から脱するためには 「変わる!PTA」(後編) #905 >です。

    【関連リンク】
    #ニュース4Uの特集ページ、LINEお友達登録はこち
    https://www.asahi.com/special/n4u/

    【関連記事】
    うっかりPTA会長になった私の1年 活動への思いを言葉にしたら… https://www.asahi.com/articles/AST632K0LT63OXIE041M.html?iref=omny.
    PTA負担減らしたが、役員は激務に 行き着いた組織からの「解放」
    https://www.asahi.com/articles/AST5Z10L4T5ZOXIE031M.html?iref=omny
    政治学者がPTA会長になってみたら…理不尽さを生む「不幸の平等」 https://www.asahi.com/articles/AST5X2H4KT5XOXIE01DM.html?iref=omny

    【出演・スタッフ】
    大蔦幸(ネットワーク報道本部)
    丹治翔(ネットワーク報道本部)
    MC・音源編集 橋本佳奈

    【朝ポキ情報】
    アプリで記者と対話 http://t.asahi.com/won1
    交流はdiscord https://bit.ly/asapoki_discord
    おたよりフォーム https://bit.ly/asapoki_otayori
    朝ポキTV https://www.youtube.com/@asapoki_official
    メルマガ https://bit.ly/asapoki_newsletter
    広告ご検討の企業様は http://t.asahi.com/asapokiguide
    番組検索ツール https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX https://bit.ly/asapoki_twitter
    番組カレンダー https://bit.ly/asapki_calendar
    全話あります公式サイト https://bit.ly/asapoki_lp

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    54 分
  • 新人記者あるある「体験してみた」 やりました 声援に支えられたマラソンの思い出 #903
    2025/06/26

    【いろんな記事に触れてみませんか?】
    朝日新聞(デジタル版)が1カ月間無料+5カ月間月額200円!
    選挙記事も読み放題。さらに、ニューヨークタイムズの購読権も当たる!
    ※朝ポキはみなさまからの購読料で配信しております…

    お申し込みはこちら↓↓7月24日締め切りです
    https://digital.asahi.com/pr/cp/2025/smr/?ref=cp2025smr_podcast

    【番組内容】
    入社1年目の新人記者の「体験してみた」「やってみた」記事、読んだことってありますか? アラサー3人中2人も、書いた経験があります。思い出を振り返りながら語ります。パンダのかぶり物をまとって走った体験記から、マラソントークに発展していきます。

    ※2025年6月2日に収録しました。このシリーズは原則毎週金曜日の配信で、次回は7月4日に配信します。前回は〈聞く力が試される・・・電話が怖い? タレコミを聞き取る緊張感、ありました #898〉です。

    【関連記事】
    神輿を担いで体感、浅草・三社祭の魅力 きっと来年も「オイサッ!」
    https://www.asahi.com/articles/AST5N2J1LT5NOXIE01WM.html?iref=omny.
    「国内最高齢」96歳でフルマラソン完走 走りを止めない元気の秘訣
    https://www.asahi.com/articles/AST6D1FP7T6DOXIE01LM.html?iref=omny.
    台湾のサンダルでフルマラソン 「軽くてフワフワ」 愛される理由
    https://www.asahi.com/articles/AST2510BMT25TLVB003M.html?iref=omny.

    【出演・スタッフ】
    杢田光(MC)
    松沢拓樹
    望月愛実(音源編集)

    【おねがい】
    朝日新聞ポッドキャストは、みなさまからの購読料で配信しています。
    番組継続のため、会員登録をお願いします! http://t.asahi.com/womz

    【朝ポキ情報】
    アプリで記者と対話 http://t.asahi.com/won1
    交流はdiscord https://bit.ly/asapoki_discord
    おたよりフォーム https://bit.ly/asapoki_otayori

    朝ポキTV https://www.youtube.com/@asapoki_official
    メルマガ https://bit.ly/asapoki_newsletter
    広告ご検討の企業様は http://t.asahi.com/asapokiguide

    番組検索ツール https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX https://bit.ly/asapoki_twitter
    番組カレンダー https://bit.ly/asapki_calendar
    全話あります公式サイト https://bit.ly/asapoki_lp

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    25 分
  • 「卓球、バド、バレー」が多い理由は 回復期の背中を押すきっかけに 不登校とスポーツ(後編) #902
    2025/06/25

    【朝日新聞、はじめるなら今】
    1カ月間無料+5カ月間月額200円!
    選挙記事も読み放題。さらに、ニューヨークタイムズの購読権も当たる!
    お申し込みはこちら↓↓7月24日締め切りです
    https://digital.asahi.com/pr/cp/2025/smr/?ref=cp2025smr_podcast

    【番組概要】
    文科省の2017年度の調査によると、不登校児童・生徒をサポートをする教育支援センターの約80%で、何らかのスポーツ活動が行われています。最も多いのは卓球、バドミントン、バレーボール。ただ専門家は「強制すべきではない」、取材記者も「上手くなるのが目的ではない」といいます。

    ※2025年6月18日に収録しました。前後編の前編です。後編は6月26日に配信します。

    【関連コンテンツ】
    記者サロン「学校に行けなくても~子どもと運動」
    https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11016791?cid=link_kodomoto_undou_podcast
    1日18時間のゲーム依存から脱却 不登校児を支援するスケボー教室
    https://www.asahi.com/articles/AST2522FVT25UTQP00TM.html?iref=omny
    卓球、バドミントン、バレーが盛ん スポーツが不登校児に与える影響
    https://www.asahi.com/articles/AST2G2DQHT2GUTQP00XM.html?iref=omny

    ★記者サロンのDiscordを開設しました
    オンラインの第2部をDiscordで開催します。こちらからコミュニティにご参加ください
    https://discord.gg/BUZ6cmV8Fh

    【出演者】
    岩佐友(スポーツ部)
    MC・音源編集 飯島啓史

    【おねがい】
    朝日新聞ポッドキャストは、みなさまからの購読料で配信しています。
    番組継続のため、会員登録をお願いします! https://t.asahi.com/womz

    【朝ポキ情報】
    アプリで記者と対話 https://t.asahi.com/won1
    交流はdiscord https://bit.ly/asapoki_discord
    おたよりフォーム https://bit.ly/asapoki_otayori
    朝ポキTV https://www.youtube.com/@asapoki_official
    メルマガ https://bit.ly/asapoki_newsletter
    広告ご検討の企業様は https://t.asahi.com/asapokiguide
    番組検索ツール https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX https://bit.ly/asapoki_twitter
    番組カレンダー https://bit.ly/asapki_calendar
    全話あります公式サイト https://bit.ly/asapoki_lp

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    27 分

新聞1面じゃなくても大事なこと -SDGsを話そう-に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。