• 日々是思考〜組織のマネジャーのための学びの場〜

  • 著者: toneflow
  • ポッドキャスト

日々是思考〜組織のマネジャーのための学びの場〜

著者: toneflow
  • サマリー

  • 起業家/IT企業COO/作曲・編曲家である大森寛明が、組織のマネジャークラスの方に向けてマネジメント/人文知/音楽/アートの間を思考とトークで行き来するポッドキャスト番組です。Apple Podcast/Spotify/Amazon Musicで配信中。毎週火曜AM7時更新です。 ■大森寛明について グロービスMBA/京都の株式会社エクザム(https://ekzm.co.jp)COO/株式会社トラベルテックラボ(インバウンドビジネス)取締役CMO/toneflow代表(作曲家/アレンジャー)。 ・X(旧Twitter):https://twitter.com/FlickerTone ・Facebook:https://www.facebook.com/FlickerTone
    toneflow
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

起業家/IT企業COO/作曲・編曲家である大森寛明が、組織のマネジャークラスの方に向けてマネジメント/人文知/音楽/アートの間を思考とトークで行き来するポッドキャスト番組です。Apple Podcast/Spotify/Amazon Musicで配信中。毎週火曜AM7時更新です。 ■大森寛明について グロービスMBA/京都の株式会社エクザム(https://ekzm.co.jp)COO/株式会社トラベルテックラボ(インバウンドビジネス)取締役CMO/toneflow代表(作曲家/アレンジャー)。 ・X(旧Twitter):https://twitter.com/FlickerTone ・Facebook:https://www.facebook.com/FlickerTone
toneflow
エピソード
  • #32 自分の強みを知り、キャリアをデザインする方法
    2024/11/11

    キャリアについて悩む人にとって、「自分の強み」は一つの羅針盤になるかもしれません。このエピソードでは、ドラッカーが定義する「強み」と「価値観」を軸に、キャリア形成の難しさや自己分析を通じて強みを見つける方法について深掘りしていきます。

    • なぜ職業を選ぶのは難しいのか?──キャリアの葛藤と現代人の課題
    • 中世の人々の職業観と現代の違い──職業の意味の変遷から考える
    • 自分の強みの発見方法──自己分析とドラッカーの考え方を参考に
    • 強みと価値観の関係──何を大切にするかがキャリアの鍵に
    • キャリアデザインへの生かし方──強みを知り、それを未来にどうつなげるか

    今、強みや価値観を見つめることが、これからのキャリアを築くために必要です。自己発見の旅を通じて、キャリアの新しい可能性を一緒に考えてみましょう。

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • #31 見えるものだけが真実か?計測とマネジメントのジレンマ
    2024/11/04

    「計測」とは何か?マネジメントで陥りがちなKPIの罠
    このエピソードでは、ドラッカーが語る「計測の本質」に迫り、KPIマネジメントに潜む罠を探っていきます。数字に頼りすぎると何を見失ってしまうのか?計測が必ずしも成果を反映しない理由を、解き明かします。

    • 計測はあくまで主観的?──偏りや意図がどのように数字に影響するのか
    • 成果と効率は別物──効率的でも、意味のない測定が管理をどう損なうか
    • 測れないものにどう向き合うか──KPIだけで捉えられない「人」の行動を見逃さないための視点
    • 管理対象と測定の要件──無駄な計測は放棄を意味し、意味ある成果に結びつくかが鍵
    • 賞罰や奨励は何を教えているのか──人の欲求や組織の価値観に基づいた本来の管理方法とは?

    組織の本質に触れるこの回で、「計測」と「成果」をどう見極めるか、じっくり考えてみましょう。


    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #30 効率の追求か、人間性の喪失か?「マネジメントの父」フレデリック・ウィンズロー・テイラーの生涯
    2024/10/28

    新シリーズ「マネジメント歴史物語」です!


    今回のエピソードでは、「マネジメントの父」とも称される フレデリック・ウィンズロー・テイラーの生涯と、その革新的な「科学的管理法」について掘り下げます。19世紀の産業革命の真っただ中、工場労働の効率化に革命を起こしたテイラーの手法は、現代のビジネスにおける管理理論の礎となりました。しかし、その一方で、「労働者を歯車として扱った」という批判の声も絶えません。テイラーの理念が持つ 「効率化」と「人間性」の葛藤を、人文知に寄り道しながら考察します。彼から何を学び、どこに警鐘を鳴らすべきか――その答えを、あなたの組織マネジメントに活かせるようお届けします。

    続きを読む 一部表示
    26 分

日々是思考〜組織のマネジャーのための学びの場〜に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。