『生活の中の楽しみ〜西アフリカ地酒事情』のカバーアート

生活の中の楽しみ〜西アフリカ地酒事情

生活の中の楽しみ〜西アフリカ地酒事情

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

ギニア🇬🇳ではパームワイン(やし酒)はポピュラーで、

地元の人たちにも人気。ホームメイドであちこちで見かけるし、気軽に買える庶民の飲み物だ。


発酵させてるので、ちょっとした造り手のさじ加減や、鮮度(発酵の進み具合)によっても味は変わってくるのだろう。


また、ブルキナファソ🇧🇫やマリ🇲🇱でも、地ビールと呼ばれる穀物ビールがあり、ドゴン族の地域ではドゴンビールというのもあるらしい。


一日の終わりに、飲みに行く地ビールは、彼らの生活の中の楽しみのひとつとなっている。

普通の生活で負担にならない値段で買えるそうだ。


ムスリムの多い国で、アルコールは飲まないとされつつも、それより昔から親しんできた美味しい飲み物として、現存するということなのだろうか。


そもそもアルコールに分類されない、ただの発酵ドリンクという程度の認識なのかもしれない、、、


********

サトミンからお知らせが届くLINEはこちら ttps://line.me/R/ti/p/@989jwjdd

生活の中の楽しみ〜西アフリカ地酒事情に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。