研究室でおしゃべり!ラジオde経営学

著者: 社会人佐藤ゼミ
  • サマリー

  • 経営学者の佐藤大輔先生と佐藤ゼミOBが、「明日の実践につながる経営学」をテーマにお届けするポッドキャスト。 毎日の仕事や生活に関する悩み事や困り事について経営学的な知見で考え、 自分なりの解決方法やよりよい実践方法を探っていきます。 ■Amazon・Apple・Spotify・Google・KKBOXで配信。 ■番組Twitter https://twitter.com/keieigaku_radio ■佐藤大輔先生が出演する動画 (FUTA LABO制作) https://www.youtube.com/channel/UC4eIf2gnSBlXpXBEV3cnNOQ/featured
    社会人佐藤ゼミ
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

経営学者の佐藤大輔先生と佐藤ゼミOBが、「明日の実践につながる経営学」をテーマにお届けするポッドキャスト。 毎日の仕事や生活に関する悩み事や困り事について経営学的な知見で考え、 自分なりの解決方法やよりよい実践方法を探っていきます。 ■Amazon・Apple・Spotify・Google・KKBOXで配信。 ■番組Twitter https://twitter.com/keieigaku_radio ■佐藤大輔先生が出演する動画 (FUTA LABO制作) https://www.youtube.com/channel/UC4eIf2gnSBlXpXBEV3cnNOQ/featured
社会人佐藤ゼミ
エピソード
  • 【リスナーさんと一緒に考える経営学 #6】経営学を実践で使うためのコツ
    2024/11/15

    【新シリーズ】

    このシリーズは、ゲストの質問に対して佐藤大輔先生とゼミ形式で解決方法を探っていきます!

    【内容】

    *問い*

    「どうしたらもっと利益を上げられますか?」という会計事務所への相談→経営学の知見があればより良いアドバイスが出来ますか?


    ・経営学は中範囲理論

    ・経営学は色々な分野に分かれている

    ・色々な場面に合わせた色々な理論がある→マネジメント論、組織論、人的資源管理論、マーケティング論…

    ・理論の選び方→「ヒト・モノ・カネ」×「内向き・外向き」(組織の内側か外側か)

    ・例)『カネ×内向き→会計学』『カネ×外向き→金融論』

    ・大きい企業と小さい企業では考え方が違うのか?

    ・ミクロ組織論とマクロ組織論

    ・クリエイティブについて


    出演:

    ムラセさん(会計事務所の職員さん)

    佐藤大輔教授(北海学園大学経営学部)、いまがわ(佐藤ゼミOB・看護師)

    【お知らせ】

    本配信の新シリーズから新メンバーさん(リスナーのボランティア)のご協力により、音声編集や収録を行い配信しております。この場をお借りして新メンバーさんへ感謝申し上げます。また引き続き、リスナーの皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

    【番組へのお便りフォーム】

    https://forms.gle/PXcjL1Tq8BByqmg79

    【番組一覧表】

    https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Nu-jZIuDvlzKvewAKKNNpfzexElmpA4faQurqfwjJPs/edit?usp=sharing

    【その他のコンテンツ】

    *ラジオde経営学関連*

    ・X(旧Twitter)アカウント:研究室でおしゃべり!ラジオde経営学/Podcast

    @keieigaku_radio

    ・facebook

    https://www.facebook.com/daisuke.satoh.dsksth

    *佐藤大輔先生*

    ・YouTubeチャンネル

    「コレカラ!経営学者とビジネス、北海道、キャリアを語る」

    https://youtube.com/@colecala?si=h6q_F10w2U-YM2I9

    ・X(旧Twitter)アカウント:佐藤大輔

    @gW0jZcBVv8aCvGR

    ・note

    https://note.com/dsksth

    *いまがわ*

    ・X(旧Twitter)アカウント:今ちゃん@研おしゃ

    @kdnmk831

    ・note

    https://note.com/imagawa1028

    続きを読む 一部表示
    30 分
  • 【日常で使えるマネジメント #7】商品を売る場面で理論を活用・アート(芸術)する~「理解のマネジメント」×「製品ライフサイクル」
    2024/11/01

    【新シリーズ】

    このシリーズは、日常のビジネスや生活に、マネジメントの知識を応用して、いつもとは少し違う課題解決やアイディア創出の方法を考えていきます。

    【内容】

    ・商品を売る場面で理解のマネジメントがどう使えるのかを考えていきます。


    ※おさらい

    ・行為をさせたい

     →ここで着目するのは行為の背景にある「理解」

    ・「理解」の2つの要因→「見え」と「視点」

    ・例:「誰かが好きだ!」と思う(理解する)

    →「相手が好き」というのは「見え」

    →自分ってこんな人好きなんだとわかるのは「視点」


    ・マーケティングにおける理解のおさらい

    →「やるべきこと」と「やりたいこと」

    →「やるべき」は理屈の理解、客観的

    →「やりたい」は感情の理解、主観的


    ・商品を売る時の勧め方

    →買うべきと思わせる-「価値(良い悪い)」を理解-理屈の理解

    →買いたいと思わせる-自分にとって「意味」があると理解-感情の理解


    ・ニトリの例→価値がある→CM、お値段以上➔価値の訴求

    ・SNSマーケティング(Xやインスタ)→インフルエンサーが使っている様子をしれっと出す→あの人が使っているものが欲しい!➔共感(感情)することで訴求


    ・意味の訴求はあなどれない→推し活の強さ


    ・ロボット掃除機を売るシチュエーションで再考察

    ・「買うべき」という理解を促す?

    ・「買いたい」という理解を促す?


    ・「価値」と「意味」どっちで訴求したらいいのか?問題をどう紐解く? ・「理解のマネジメント」と掛け合わせる概念→「製品ライフサイクル」

    ・草創期(導入期)→価値+意味

    ・成長期→価値

    ・安定期→意味


    ・次回(#8)は理解のマネジメントを用いてコンプライアンスの問題を紐解いていきます。

    出演:

    佐藤大輔教授(北海学園大学経営学部)、いまがわ(佐藤ゼミOB・看護師)

    【お知らせ】

    本配信の新シリーズから新メンバーさん(リスナーのボランティア)のご協力により、音声編集や収録を行い配信しております。この場をお借りして新メンバーさんへ感謝申し上げます。また引き続き、リスナーの皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

    【番組へのお便りフォーム】

    https://forms.gle/PXcjL1Tq8BByqmg79

    【番組一覧表】

    https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Nu-jZIuDvlzKvewAKKNNpfzexElmpA4faQurqfwjJPs/edit?usp=sharing

    【その他のコンテンツ】

    *ラジオde経営学関連*

    ・X(旧Twitter)アカウント:研究室でおしゃべり!ラジオde経営学/Podcast

    @keieigaku_radio

    ・facebook

    https://www.facebook.com/daisuke.satoh.dsksth

    *佐藤大輔先生*

    ・YouTubeチャンネル

    「コレカラ!経営学者とビジネス、北海道、キャリアを語る」

    https://youtube.com/@colecala?si=h6q_F10w2U-YM2I9

    ・X(旧Twitter)アカウント:佐藤大輔

    @gW0jZcBVv8aCvGR

    ・note

    https://note.com/dsksth

    *いまがわ*

    ・X(旧Twitter)アカウント:今ちゃん@研おしゃ

    @kdnmk831

    ・note

    https://note.com/imagawa1028

    続きを読む 一部表示
    38 分
  • 【リスナーさんと一緒に考える経営学シリーズ#5】クリエイティブなことをやりたい若者の育て方
    2024/10/18

    【新シリーズ】

    このシリーズは、ゲストの質問に対して佐藤大輔先生とゼミ形式で解決方法を探っていきます!

    【内容】

    *問い*

    ・「クリエイティブな仕事」と「効率的な仕事」は真逆

    ・仕事では両方必要

    ・熟練したスタッフは上手くやっている

    ・若い人たちはそこに戸惑っている

    →どうやって育成していったらいいだろうか?

    *主な内容*

    ・クリエイティブな仕事はどうやって生まれるか? ・自分らしさで勝負したい若者

    ・正解を出したい若者

    ・クリエイティブ~ゲストの会社立ち上げストーリー~初めから今の仕事を出来ていた訳ではない

    ・失敗→既存のやり方の限界→クリエイティブな仕事のチャンス

    ・誤ったイメージ「ひらめき=クリエイティブ」~失敗の先にクリエイティブ

    ・若者は失敗に向き合えない人が多い?

    ・失敗のネガティブなイメージ→管理中心の社会→合理的にやる、成果を出す→学校(受験勉強)が代表例→若者は学校生活に近いところにいる→失敗したくないと考えるのは当然かも

    ・若者に失敗はポジティブと教えていくのも大事

    ・とはいえ、若者に失敗させたくない気持ちもある

    ・失敗の中身(プロセス)が大事

    ・不勉強や不注意での失敗~これはクリエイティブにつながりにくい

    ・勉強して一生懸命やっての失敗~質の良い失敗


    出演:しみずさん(工務店代表)

    佐藤大輔教授(北海学園大学経営学部)、いまがわ(佐藤ゼミOB・看護師)

    【お知らせ】

    本配信の新シリーズから新メンバーさん(リスナーのボランティア)のご協力により、音声編集や収録を行い配信しております。この場をお借りして新メンバーさんへ感謝申し上げます。また引き続き、リスナーの皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

    【番組へのお便りフォーム】

    https://forms.gle/PXcjL1Tq8BByqmg79


    【番組一覧表】

    https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Nu-jZIuDvlzKvewAKKNNpfzexElmpA4faQurqfwjJPs/edit?usp=sharing

    【その他のコンテンツ】

    *ラジオde経営学関連*

    ・X(旧Twitter)アカウント:研究室でおしゃべり!ラジオde経営学/Podcast

    @keieigaku_radio

    ・facebook

    https://www.facebook.com/daisuke.satoh.dsksth

    *佐藤大輔先生*

    ・YouTubeチャンネル

    「コレカラ!経営学者とビジネス、北海道、キャリアを語る」

    https://youtube.com/@colecala?si=h6q_F10w2U-YM2I9

    ・X(旧Twitter)アカウント:佐藤大輔

    @gW0jZcBVv8aCvGR

    ・note

    https://note.com/dsksth

    *いまがわ*

    ・X(旧Twitter)アカウント:今ちゃん@研おしゃ

    @kdnmk831

    ・note

    https://note.com/imagawa1028

    続きを読む 一部表示
    33 分

研究室でおしゃべり!ラジオde経営学に寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    1
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ナレーション
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    1
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0
ストーリー
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    1
  • 星4つ
    0
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    0

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。

並べ替え:
絞り込み:
  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars

『経営学』がとっても身近に感じられます!

Spotify、Amazon musicでも聞いていましたが、Audibleでも発見して、最近はこちらで聞いています。
毎日の生活の中で、立ち止まりそうになるような出来事があったり、職場で起きる様々な人間模様に戸惑ったりする中で、ただ愚痴るばかりでは無く、そもそもその現象が起こるロジックとしての考え方、解決のためのヒントが毎回詰まっていて、楽しく聴いています。
経営学がこんなに面白いなら、大学で専攻したかったわー!と思ってしまうくらい、社会人20年を過ぎて今、楽しく勉強しています☺️
過去のトピックも振り返って何度も聴くほど大好きです♡

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!