
#039 過去の責任と未来の危険【前編】
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
【トークテーマ】
・法律で犯罪行為を決める3つのフィルター
・責任が問えないと犯罪は成立しない
・犯罪が成立しない責任能力がなかったら、お咎めなし?
・目的と実施方法で変わる保安処分あれこれ
・「将来の危険性」って誰が決めるの?
・お便り紹介
【キーワード】
犯罪、犯罪行為、責任能力、構成要件、違法性、有責性、保安処分、治療、社会安全、ハンニバル・レクター、羊たちの沈黙、危険、保護処分、少年、触法精神障害、心神喪失、心神耗弱
【犯罪学の観点から語るエンタメ】
『カッコーの巣の上で』
監督:ミロス・フォアマン(1975年、アメリカ)
出演:ジャック・ニコルソン・ルイーズ・フレッチャー
<過去のエンタメ一覧>
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1nmy6oa_aYbdBkpuWWoRV9Hbsok4js1gI3LBPNsOmmMA/edit?usp=sharing
<Xハッシュタグ>
#ツミナハナシ
<メッセージフォーム>
https://bit.ly/cjf-messageform
(構成:合同会社黒子サポート)
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.