-
サマリー
あらすじ・解説
江東区議会議員の鈴木あやこです。 ほぼ週刊あやこcafeラジオ、第153回目の放送です。 今回は、3月に行われた令和7年度予算審査や本会議の内容を振り返りながら、第167回あやこcafeのダイジェストをお届けします! 地元・豊洲小学校の卒業式に出席したお話からスタート。地域の教育環境や進学傾向についても感じたことを共有しています。 議会報告では、物価高騰対策、地域防災、子育て支援、DX推進、観光文化振興など、多岐にわたる予算のポイントをご紹介。 「江東新時代の会」として、私は予算案に賛成する立場で討論を行いました。 さらに、あやこcafeで取り上げた話題として、 ・豊洲運河ルネサンス協議会の懇親クルーズ ・地域コミュニティと若い世代のつながり ・パートナーシップ・ファミリーシップ制度の議会審議の舞台裏 ・政治倫理条例の内容と議論の経緯 など、参加者の声を交えてご紹介します。 「制度は可決されたけど、なぜ委員会で否決されたの?」「町会とのつながり方はどうしたらいい?」――そんな率直な疑問にもお応えしています。 江東区政の動きと地域のリアルな声をつなげるラジオ、ぜひお聴きください! — □鈴木あやこHP あやこcafeやってます https://www.suzukiayako.com/ □あやこcafe(区政報告座談会)のページ https://www.suzukiayako.com/cafe.html □X(旧Twitter) https://twitter.com/ayako_suzuki/ □Facebookページ https://www.facebook.com/suzukiayako.koto/ — #江東区 #江東区議会 #あやこcafe #豊洲 #予算審査 #パートナーシップ制度 #政治倫理条例 #地域コミュニティ #卒業式 #運河ルネサンス --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/626de445fd1be6fc46ce7312