『374.本当の自分』のカバーアート

374.本当の自分

374.本当の自分

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

日頃忙しい中、何もしない時間にこそ「本当の自分」が現れるようですよ、吉村さんがいろいろお話してくださいました。 感想、ご質問はこちらにお願いします! https://forms.gle/HhW7cXuA345QYmDZ7 YouTube: https://www.youtube.com/c/kokoro-me Web: https://m-e-science.com ================== ◆文字起こしはこちら↓ 三上:皆さん、こんにちは。こころメンテナンス、本日もアシスタント三上恵と、氣功ヒーラーの 吉村:吉村竜児です。 三上:吉村さん、本日もよろしくお願いします。 吉村:よろしくお願いします。 三上:はい、さてさてさて。さあ、配信日5月2日ということでゴールデンウィークも既に始まっている方もね、いらっしゃると思うんですが、長期の方は。これから休みが入っていく方もいらっしゃると思うんですけども。 そんな中お休みが増えると、自分の時間も増える方も多いかもしれません。ということで、今日はこのテーマでお届けしていきたいと思います。 「何もしない時間にこそ本当の自分が現れる」はい、こちらのテーマをお届けしたいんですが。何もしないのが嫌な私にとっては、ちょっと氣になるテーマなんですけど、吉村さん。 吉村:はいはいはい。 三上:常に何かしたいっていう氣持ちになっちゃうんですけど。 吉村:うんうん。 三上:うんうん。 吉村:その何もしないって厳密に言えば、本当に何もしてない状態って実行不可能だと思うんですよね。生きてる限り呼吸してるし、肉体は僕たちが無意識の状態でも活動してるわけですよ。 だから世間一般で言われるとか、例えばスピリチュアル界隈とかで何もしないこと大事だよみたいな話とかっていうのもやっぱり聞いたことあるんですけど、 そこでやってるところの何もしないって本当に何もしてないってわけじゃなくて、何かしら活動はしているわけですけど普段の状態と違う状態であるから、 いつもみたいなあれやってこれやってとか、頭の中で次これやんなきゃとか色々考えてる状態ではない状態のことを指して、何もしない状態って言ってるんじゃないかなと思うんですね。それって要は、一種の瞑想みたいな状態のことを指してるんじゃないかなと思うんですよ。 三上:瞑想。 吉村:瞑想って伝統的な瞑想法とかだと、例えばヨガだったりとか座禅だったりとかそういうような方法を使って、ちゃんとこの時間は瞑想の時間みたいな感じの時間をとって、そのために場所をセットアップしたりとか特定の姿勢になってとかっていうことをやって、 心の中でマントラを唱えるとかイメージングを使うとかで、やってることは何をしてるかって言ったら変性意識の状態になるってことをしてるわけですよね。 三上:うん。 吉村:変性意識の状態っていうのは、要するに脳波が普段ベータ波優位の状態からもっと周波数のスピードがゆっくりになるアルファ波とかシータ波とかっていうような脳波の状態にするわけですよ。 ベータ波のときって言ってみたらすごく意識が覚醒して起きてて、色々なことをああでもないこうでもないって考えてる状態。ちょっとそういう戦闘モードみたいになってるときとかっていうのは、ベータ波が出てるわけですね。 三上:うん。 吉村:頭の中が忙しい状態ですよね。アルファ波の状態はそれよりも脳波がゆっくりになることで、頭の中がより静かになってゆったりしてる状態って感じですよね、ベータ波状態よりも。 三上:うん。 吉村:ただ例えばすごいプロのスポーツの選手がすごいパフォーマンスを発揮してるときとか、例えばすごい職人の人がすごい仕事をしてるときとかっていうのは、脳波がアルファ波になってるっていうふうに言われてるんですね。 三上:うん。 吉村:これは実際にそういう脳波の研究してる人たちが色々研究したら、どうやらそういう達人的なパフォーマンスを発揮してるときの脳波ってアルファ波になってるんだなっていうことがもうすでに色々観測されてるわけですね。 だからベータ波のときが普段の状態で、そこですごい高いパフォーマンスを発揮するってなると、脳波のスピードが落ちていくことで...

374.本当の自分に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。