『377.新しい事を始めたい方へ』のカバーアート

377.新しい事を始めたい方へ

377.新しい事を始めたい方へ

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

新しいことを始めたい気持ちが芽生えたら?それはこころの底から本来やりたかった事なのか今一度確認してみて! 感想、ご質問はこちらにお願いします! https://forms.gle/HhW7cXuA345QYmDZ7 YouTube: https://www.youtube.com/c/kokoro-me Web: https://m-e-science.com ================== ◆文字起こしはこちら↓ 三上:皆さん、こんにちは。こころメンテナンス、本日もアシスタント三上恵と、氣功ヒーラーの 吉村:吉村竜児です。 三上:吉村さん、本日もよろしくお願いします。 吉村:よろしくお願いします。 三上:はい。今日のテーマ「新しいことを始めたい氣持ちが芽生えたら?」こちらでお届けしていきたいと思います。私はたまに日常の中でセンサーがワーってなるんですよ。何かワクワクするというかパッて閃くとかってなると、まず閃いて本当にやりたいかなって確認して体が動いてます。 何かね、氣持ちと体が結構すぐ動いちゃうタイプでもちろん失敗することもあるんですけど、最近ちょっとすぐ体が動いちゃうので、ちょっと待てよっていうのも大切かなって考えてる時期です。 吉村:なるほどですね。その何か新しいことを始めたいなって氣持ちになるっていうのは、魂が何かワクワクするものを見つけてそのメッセージをキャッチしてるから、これちょっと楽しそうワクワク、やりたいなってなってるっていう可能性が高いかなと思うんですよね。 三上:何かね、本当に猫みたいですね。目の前にすごい欲しいもの、興味あるものがポンっていったらポンって取るみたいな。 吉村:あぁ、はいはいはい。そうですね。そこって何かそういうのにパンとうまく乗っかったら、実はそのすごい大きな波ですごい先にバーって進めるみたいなことっていうのはあり得ると思うんですよね。 だからただそこにパッとすぐに飛び乗れる人なのか、それともどうだろう心配だなと思って氣がついたら波がもう過ぎていっちゃう人なのかっていう、そこで来たチャンスをつかめる人なのかそうじゃない人なのかっていうところが分かれちゃうっていうのは一つあると思うんですよ。 三上:そうですね。 吉村:あと何でもかんでも飛びついたらうまくいくこともあれば、失敗したなっていう経験も三上さんはされてるってことですよね。 三上:そうです。 吉村:そこら辺のどう見極めていくのかっていう話だったりとかね、その辺ってやってみないと分かんないことって多かったりするわけじゃないですか。 三上:そうですね。 吉村:まずそこをやってみる前段階でどういうふうに見極めるかみたいなところではですね、一つには僕はやっぱりすごく大事なのは、そこに何か回避的な意図が含まれてないかってことがすごく大事だと思うんですよ。 三上:回避的意図? 吉村:儲け話みたいなのが来たときに、それに乗っかっちゃって結果お金損しちゃいましたみたいなね。詐欺みたいなのになっちゃいましたみたいな人たちって、その人も目の前にすごくいいものがバッと来たんでこれだって思って飛び乗っちゃったみたいな話ですよね。 三上:なるほど。 吉村:それと結局どう見極めるのかっていうところ。それもある程度少しかじってみて、あっ違うっていうところでないとわかんないっていう部分もあるかもしれないんですけど。実際に手に取ってみる前に、自分の中でまずチェックできるポイントっていうのがあるわけですよ。 それが儲け話に乗っちゃう人って、結局お金がそんなに欲しいのかっていうところですごく突き詰めたら、おそらくそこで儲け話に乗っかっちゃって損したっていう人は、儲け話に乗っかってお金がいっぱいある状態になったら将来安泰だみたいなことを考えてたりとか、 ここですごいお金持ちになったらお金のことを氣にしなくてよくなるから、これで好きなことができるだろうみたいなことを考えてるんだと思うんですよ。 それって実はお金が欲しいんじゃなくてお金を稼ぐために、あくせく働くこの時間みたいなのをなくしたいとかお金に対する不安をなくしたいとか、 貧乏になる可能性をなくしたいとかっていうふうに、...

377.新しい事を始めたい方へに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。