• 【宇宙ミッションデザイン】尾崎 直哉:深宇宙探査、彗星迎撃機、小惑星複数フライバイ、フライバイサイクラー軌道、小惑星衝突危機、Fuseki | Ep.5

  • 2025/04/08
  • 再生時間: 51 分
  • ポッドキャスト

【宇宙ミッションデザイン】尾崎 直哉:深宇宙探査、彗星迎撃機、小惑星複数フライバイ、フライバイサイクラー軌道、小惑星衝突危機、Fuseki | Ep.5

  • サマリー

  • ゲスト:尾崎 直哉 さん

    元ESA、NASA客員研究員。現在、JAXA宇宙科学研究所准教授。はやぶさ2と一緒に打ち上げられた世界初の超小型宇宙探査機PROCYONの開発や、JAXAマルチフライバイ小惑星探査機DESTINY+の軌道設計に携わる。株式会社 Fuseki を立ち上げ小惑星フライバイ探査に取り組む。

    "Space Mission Design" Naoya Ozaki: Deep Space Exploration, Comet Interceptor, Asteroid Multiple Flybys, Flyby Cycler Orbit, Asteroid Collision Crisis, Fuseki| Ep.5

    Guest: Naoya Ozaki

    Former ESA and NASA visiting researcher. Currently an associate professor at JAXA Institute of Space and Astronautical Science. Involved in the development of PROCYON, the world's first small space probe launched with Hayabusa2, and the orbital design of the JAXA multi-flyby asteroid probe DESTINY+. Founded Fuseki Inc., and is engaged in asteroid flyby exploration.

    Facebook: https://www.facebook.com/naoya.ozaki

    X: https://x.com/naoya_ozaki

    Timestamps

    0:00 イントロダクション

    1:17 宇宙ミッションデザイナー

    3:55 軌道設計

    5:27 トラブルから立ち直る

    9:09 トラブルの経験

    10:48 不可能を可能にする

    16:25 Comet Interceptor

    23:22 マルチフライバイ

    27:10 小惑星探査時代

    29:40 DESTINY+

    31:40 はやぶさ × DESTINY+

    35:20 フライバイサイクラー軌道

    41:18 組み合わせ問題

    45:59 探査可能な小惑星の数

    Support "知の隠れ家 Knowledge’s Den"

    Patreon: https://www.patreon.com/c/ChinoKakurega

    Hiroto

    X: https://x.com/_hirototamura

    Facebook: https://www.facebook.com/hiroto.tamura.58

    Yasu

    Facebook: https://www.facebook.com/yasu.lin.tsumura

    Instagram: https://www.instagram.com/yasu_lin_tsumura/

    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

ゲスト:尾崎 直哉 さん

元ESA、NASA客員研究員。現在、JAXA宇宙科学研究所准教授。はやぶさ2と一緒に打ち上げられた世界初の超小型宇宙探査機PROCYONの開発や、JAXAマルチフライバイ小惑星探査機DESTINY+の軌道設計に携わる。株式会社 Fuseki を立ち上げ小惑星フライバイ探査に取り組む。

"Space Mission Design" Naoya Ozaki: Deep Space Exploration, Comet Interceptor, Asteroid Multiple Flybys, Flyby Cycler Orbit, Asteroid Collision Crisis, Fuseki| Ep.5

Guest: Naoya Ozaki

Former ESA and NASA visiting researcher. Currently an associate professor at JAXA Institute of Space and Astronautical Science. Involved in the development of PROCYON, the world's first small space probe launched with Hayabusa2, and the orbital design of the JAXA multi-flyby asteroid probe DESTINY+. Founded Fuseki Inc., and is engaged in asteroid flyby exploration.

Facebook: https://www.facebook.com/naoya.ozaki

X: https://x.com/naoya_ozaki

Timestamps

0:00 イントロダクション

1:17 宇宙ミッションデザイナー

3:55 軌道設計

5:27 トラブルから立ち直る

9:09 トラブルの経験

10:48 不可能を可能にする

16:25 Comet Interceptor

23:22 マルチフライバイ

27:10 小惑星探査時代

29:40 DESTINY+

31:40 はやぶさ × DESTINY+

35:20 フライバイサイクラー軌道

41:18 組み合わせ問題

45:59 探査可能な小惑星の数

Support "知の隠れ家 Knowledge’s Den"

Patreon: https://www.patreon.com/c/ChinoKakurega

Hiroto

X: https://x.com/_hirototamura

Facebook: https://www.facebook.com/hiroto.tamura.58

Yasu

Facebook: https://www.facebook.com/yasu.lin.tsumura

Instagram: https://www.instagram.com/yasu_lin_tsumura/

【宇宙ミッションデザイン】尾崎 直哉:深宇宙探査、彗星迎撃機、小惑星複数フライバイ、フライバイサイクラー軌道、小惑星衝突危機、Fuseki | Ep.5に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。