エピソード

  • 発売から3週間で300万食を突破!うどん専門店が作る「丸亀うどーなつ」のこだわり
    2025/04/08

    『丸亀うどん弁当』『丸亀シェイクうどん』など、毎年斬新なアイデアで消費者を喜ばせてくれる丸亀製麺。今夏は、原材料にうどんを30%以上使った『丸亀うどーなつ』が登場し、話題になりました。
    なんとこの『丸亀うどーなつ』、発売から3週間で300万食を突破!これは『丸亀うどん弁当』や『丸亀シェイクうどん』を上回る売れ行きだといいます。

    これまでになかった新たな感動体験を生む『丸亀うどーなつ』はどのようにして開発されたのか、誕生秘話とヒットの裏側に迫ります。

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    53 分
  • 女性の悩みをレモンの価値で解決!ポッカサッポロの「キレートレモンMUKUMI」はなぜヒットした?
    2025/03/24

    2022年8月、ポッカサッポロから一時的に自覚する顔のむくみ感を軽減する機能性表示食品として『キレートレモンMUKUMI』が発売された。飲み会や推し活の前に同製品を購入する層が多く、今年の売上は昨年の2倍以上で推移。また、テーマパーク近くの店舗では品薄状態になるなど、大ヒット商品に成長している。
    今回は、『キレートレモンMUKUMI』の開発担当、ポッカサッポロ フード&ビバレッジ株式会社マーケティング本部ブランドマネジメント部担当部長 室 晃司さんと、リーダー河崎尚之さんに、同商品の開発経緯やヒットの要因についてお話を聞いた。
    記事はコチラ→ https://dime.jp/genre/1864804/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    40 分
  • アトラスの人気ゲーム「ペルソナ 3 リロード」にみるリメイク作をヒットさせるヒント
    2025/03/09

    株式会社アトラスのゲームは、独創的な世界観と魅力的なキャラクターで、長年にわたり多くのファンを魅了してきた。

    2024年2月に同社から発売された『ペルソナ 3 リロード』は、発売後1週間で全世界セールス100万本を記録。アトラス史上最速となる販売数を叩き出した。これは、ファンのみならず、新規ユーザーからも絶大な支持を得ている証拠だ。

    今回は、ペルソナチーム代表の和田和久さんに、アトラスの社風や最新作『ペルソナ 3 リロード』の開発秘話、ゲーム開発にかける思いについて話を聞いた。

    記事で読む→ https://dime.jp/genre/1804759/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    1 時間 1 分
  • 大人気で一時品薄に! DAISO初のトレーディングカードゲーム「蟲神器」を生んだ100円以上の価値とこだわり
    2025/03/02

    100円ショップDAISOで販売されている本格的なオリジナルトレーディングカードゲーム(以下、TCG)『蟲神器』。2022年11月の発売後に在庫が安定しないほどの人気を誇り、男女を問わず、子どもから大人まで楽しめるカードゲームとして話題を呼んでいる。

    今回は『蟲神器』の開発を行った株式会社 大創出版 代表取締役 西田大さん、同社ゲームディレクター扇 優平さん、ゲームデザイナーNIZAさんの3名に、企画からヒットに至るまでの道のりや、今後の展望についてお話を聞いた。

    記事で読む→ https://dime.jp/genre/1821784/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    43 分
  • 毎日3秒乗るだけで体重管理ができる「スマートバスマット」を生んだアイデアの見つけ方
    2025/02/25

    issin社が開発した『スマートバスマット』は、本体とアプリから、健康管理において重要な体重の計測とデータ管理ができる商品。クラウドファンディングで3000万円以上の支援を受け発売後、大ヒット商品となった。

    今回は『スマートバスマット』を開発した同社代表 程 涛(ていとう)さんに、開発の経緯や想い、今後の展望などについてお話を聞いた。

    記事で読む→ https://dime.jp/genre/1822669/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    44 分
  • 深呼吸を習慣化するデバイス「ston s」が生み出す呼吸市場とは?
    2024/10/27

    深い呼吸を習慣化するために生まれたデバイス、『ston(ストン)』。2022年2月には、本体の充電が不要な『ston s(ストン エス)』が発売され、多くのユーザーから支持を得ている。

    〝深呼吸をするためのデバイス〟とは、そもそもどんな商品なのだろか。

    今回は、『ston s』を開発したBREATHER株式会社の代表取締役 御神村友樹さんに、新発想のデバイスを開発中する中での試行錯誤や、今後の展望などについてお話を聞いた。

    https://dime.jp/genre/1815796/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    47 分
  • ヒトデの毒がヒントに?最強のカラス避け「SARABAカラスくん」誕生秘話
    2024/10/22

    ヒトデから抽出した成分を活用し、テープ・ステッカー・シート・塗料タイプのカラス避け商品を販売する、株式会社 北海道環境バイオセクター。同社が開発した『SARABAカラスくん』は、札幌市の時計台をはじめ、さまざまな場所で使用されており、カラスによる被害を防いでいる。

    今回はSARABAカラスくんを開発した同社代表 三國康二さんに、カラス避けを開発することになった経緯や開発時の苦労話などについてお話を聞いた。

    https://dime.jp/genre/1803137/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    39 分
  • シロカの卓上調理家電「おうちいろり」を生んだ未知の商品を生み出す、難しさと楽しさ
    2024/09/22

    今回、ご紹介するのは昔ながらの「囲炉裏(いろり)」をモチーフとしたシロカの卓上調理家電『おうちいろり』です。5種類ものプレートが付いていて活用方法は無限大。これ1台あれば、焼き鳥や鍋、アヒージョまで卓上でアツアツのまま食べられます。

    2023年の12月に発売され、約1か月で初回製造分が完売! その後も順調に出荷台数を伸ばしています。
    なぜいろりをモチーフにしたのか? 開発における壁は? 製品開発の謎を紐解いていきます。

    https://dime.jp/genre/1685715/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    39 分