
#41 トランプ政権はどこへ行く?“火に油”のデモ対応にモヤモヤというかザワザワ…これが2025年?
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
※収録は6月18日に行いました。その時点でのお話になります。
このポッドキャストでは何度も取り上げてきたトランプ大統領とマスク氏の関係。
ついにケンカ(?)が起こってしまいましたね…
と思ったら今度はロサンゼルスではデモで州兵が派遣される?!
一体何が起こっていたのか、時系列を追って解説していきます。
▼とうとう喧嘩勃発?!(外山と本間の寸劇で再現、解説いたします)
▼そんな間にロサンゼルスではデモが!州兵も派遣!何が起こったの?!
▼突然の移民摘発、その意図は?トランプ大統領とカリフォルニア州知事のバチバチ
▼呼び方で分かる「移民」への態度 サンクチュアリ都市とは?
▼非常にスピーディーなトランプ大統領の動き 一期目と二期目は何が違うのか
【関連情報】
■抗議デモに州兵や海兵隊で介入...トランプ氏の狙いは(ABEMAヒルズ 2025年6月13日放送) https://abema.tv/video/episode/89-71_s75_p674
≪協賛≫株式会社ラーニングサイクル
「ニュースがわかる!ホンマの言葉メモ」
多様性を尊重するDEI関連のニューストピックやキーワードを学んでいきます。
第4回のテーマは「マイクロアグレッション」
何気ないあなたの言動が、どこかで誰かを傷つけてしまっているかも…?
全く悪意がなくても、差別や偏見が紛れ込んだ言葉で誰かを攻撃してしまうことがあります。
「差別なんかしていない」その思い込みを疑ってみることがまず第一歩です!
・無意識に潜むマイクロアグレッション|繰り返される小さな攻撃(Learning Cycle Collective: Global Voices on DEI)
https://blog-jp.learningcycle.co/2025/04/03/words-that-wound-the-lasting-harm-of-microaggressions/
【出演】
本間智恵(テレビ朝日アナウンサー)
外山薫(テレビ朝日報道局 ABEMA NEWS BUZZ動画プロデューサー)
溝上由夏(テレビ朝日報道局 ABEMAヒルズデスク / ABEMA GLOBEプロデューサー)
ご意見ご感想&モヤモヤ募集フォーム:https://forms.gle/jwgjjku8kGuxiMQc8
感想は是非SNSへ!「#ホンネ会議」
番組のフォローと☆評価もお願いいたします!
本間智恵 Instagram:https://www.instagram.com/chiehonma
本間智恵 X:https://x.com/chiehomma_ex
See omnystudio.com/listener for privacy information.