• SBSラジオ・ゴゴボラケ

  • 著者: SBSラジオ
  • ポッドキャスト

SBSラジオ・ゴゴボラケ

著者: SBSラジオ
  • サマリー

  • 静岡放送SBSラジオの午後ワイド番組『ゴゴボラケ』。 静岡生まれ静岡育ち、生粋の静岡っ子ラジオパーソナリティ・山田門努がお送りする3時間の生放送! これを聴いて“新しい午後の夜明け=ゴゴボラケ”を感じていきましょう! 【配信コンテンツについて】 ◎「3時のドリル」 “深く知るともっと面白い静岡トピックス”を静岡新聞の現役記者が解説します! テレビ・新聞で報じられない「あのニュースの裏側・こぼれ話」、ネットニュースで掴めない「現場の真実」がみえてきます。 “文字にすると怒られることも音声ならバレない”そんなスタンスで喋る記者の人間味もお楽しみください! ◎「特別対談ミーツウィーク」 山田門努が番組の枠を超えてSBSラジオの名物パーソナリティ陣と本気トーク!パーソナリティどうしだからこそ聴ける、話せる内容はラジオファン必聴です!
    静岡放送
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

静岡放送SBSラジオの午後ワイド番組『ゴゴボラケ』。 静岡生まれ静岡育ち、生粋の静岡っ子ラジオパーソナリティ・山田門努がお送りする3時間の生放送! これを聴いて“新しい午後の夜明け=ゴゴボラケ”を感じていきましょう! 【配信コンテンツについて】 ◎「3時のドリル」 “深く知るともっと面白い静岡トピックス”を静岡新聞の現役記者が解説します! テレビ・新聞で報じられない「あのニュースの裏側・こぼれ話」、ネットニュースで掴めない「現場の真実」がみえてきます。 “文字にすると怒られることも音声ならバレない”そんなスタンスで喋る記者の人間味もお楽しみください! ◎「特別対談ミーツウィーク」 山田門努が番組の枠を超えてSBSラジオの名物パーソナリティ陣と本気トーク!パーソナリティどうしだからこそ聴ける、話せる内容はラジオファン必聴です!
静岡放送
エピソード
  • 2025.04.17「歴史を振り返り「参政権」を考える」
    2025/04/17
    1925年(大正14年)の「普通選挙」実現から100年。しかし女性が選挙に参加するには1945年(昭和20年)まで待たなければならなかった。最初に投票した女性は、どんな思いだったのか? その後80年の「女性と政治」は? 静岡新聞・生活報道部の山本淳樹さんに聞く。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    22 分
  • 2025.4.16「企画展 笠岡市立竹喬美術館名品展 うつりゆく自然を描く 小野竹喬の世界」
    2025/04/16
    近現代を代表する日本画家小野竹喬の画業をたどる企画展「笠岡市立竹喬美術館名品展 うつりゆく自然を描く 小野竹喬の世界」が4月12日、静岡市葵区の静岡市美術館で開幕しました。会期は5月25日まで。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    21 分
  • 2025.4.15「駿河湾フェリー運航再開」
    2025/04/15
    静岡新聞論説委員長の橋本和之さんが『駿河湾フェリー運航再開』について解説。 「ふじさん駿河湾フェリー」は、台船の損傷により休止している駿河湾フェリーの運航を4月18日に再開すると発表しました。 再開による催しも予定しているそうです。 いろんな目線から詳しく教えていただきます。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    14 分

SBSラジオ・ゴゴボラケに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。