more or less

著者: more or less
  • サマリー

  • 「more or less」は、40代半ばの編集者YANOと映像プロデューサーMAEDAがお届けする超個人的人生の学びと発見を共有し合う井戸端会議プログラムです。仕事やプライベートの「たす・ひく・みがく」 ──「足したこと、増やしたこと」「引いたこと、減らしたこと」、そして「磨いたこと」 ── を通して、これからの人生を楽しく生きるヒントを語り合います。居酒屋の隣の席から聞こえてくる、たわいもない話に耳を傾ける気分で聴いてください。 Instagram https://www.instagram.com/moreorless.life/ 編集者YANO(ED.Y) https://www.instagram.com/tkfm_y/ 映像プロデューサーMAEDA(PD.M) https://www.instagram.com/maetokyo/ ▼ご意見・ご感想はこちらまで▼ moreorless.learning@gmail.com
    more or less
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

「more or less」は、40代半ばの編集者YANOと映像プロデューサーMAEDAがお届けする超個人的人生の学びと発見を共有し合う井戸端会議プログラムです。仕事やプライベートの「たす・ひく・みがく」 ──「足したこと、増やしたこと」「引いたこと、減らしたこと」、そして「磨いたこと」 ── を通して、これからの人生を楽しく生きるヒントを語り合います。居酒屋の隣の席から聞こえてくる、たわいもない話に耳を傾ける気分で聴いてください。 Instagram https://www.instagram.com/moreorless.life/ 編集者YANO(ED.Y) https://www.instagram.com/tkfm_y/ 映像プロデューサーMAEDA(PD.M) https://www.instagram.com/maetokyo/ ▼ご意見・ご感想はこちらまで▼ moreorless.learning@gmail.com
more or less
エピソード
  • わざわざは忘れたころにやってくる | Ep17 | more or less
    2024/11/13

    始まりました、「more or less」です。今回は、「わざわざ」について話します。「わざわざ」という響きにどのような印象を受けますか? わたしたちおじさん2人にとって、「わざわざ」とはとても重要な言葉であるだけでなく、いまの仕事の助けとなっていることは間違いないです。

    それはなぜかって? ビデオプロデューサーもエディターも、人との繋がりがすべての仕事の起点であり、「わざわざ」なくして成立しないからです。効率重視もいいですが、時にはひと手間かけてみると、そのことをすっかり忘れたころに身を助くということです。もしかしたら仕事や生活の役に立つかもしれません。立たなければ、ご容赦ください。悪しからず。

    続きを読む 一部表示
    27 分
  • 第二の思春期は足音もなくやってくる | Ep16 | more or less
    2024/10/23

    始まりました、「more or less」です。いわゆる「中年の危機」だとか「第二の思春期」といわれる時期真っ只中のわたくしたちゆえに、「ミッドライフ・クライシス」とは何か? なんて自問自答を繰り返しています。が、先日、ED. Yは、山の中を走っているときに、「ミッドライフ・クライシスとは、クライシスをクライシスと思っていないことがクライシスではないのか?」という呪文のような思いに至りました。いろいろと自分を甘やかしがちな年代だからこそ、閾値越えを意識して邁進したいよねという話をしています。もしかしたら仕事や生活の役に立つかもしれません。立たなければ、ご容赦ください。悪しからず。

    続きを読む 一部表示
    34 分
  • Digってますか? | Ep15 | more or less
    2024/10/15

    始まりました、「more or less」です。知りたいことをとことん掘り下げたくなる時(ディグりたくなる時)ってありませんか? インターネットみたいな便利なものが身近にあるせいか、ついつい時間を忘れて没頭してしまいます。おじさんたちが雑学を語りたくなるのはそういうことなのかもな、という話です。もしかしたら仕事や生活の役に立つかもしれません。立たなければ、ご容赦ください。悪しからず。


    ※途中、自信満々に「バルカマーン、バルカマーン」と連呼していますが、正しくは「バルマカーン」の誤りです。訂正します。

    ちなみに、「バルマカーン」とはスコットランドハイランド地方の地名です。この地で生まれたコートが、いわゆるステンカラーコート(これ、実は和製英語)。発祥の地が名の由来となった洋服はあまりないそうです。


    【more or lessについて】

    40代半ばの編集者YANOと映像プロデューサーMAEDAがお届けする超個人的人生の学びと発見を共有し合う井戸端会議プログラムです。仕事やプライベートの「たす・ひく・みがく」 ──「足したこと、増やしたこと」「引いたこと、減らしたこと」、そして「磨いたこと」 ── を通して、これからの人生を楽しく生きるヒントを語り合います。居酒屋の隣の席から聞こえてくる、たわいもない話に耳を傾ける気分で聴いてください。

    Instagram

    ⁠www.instagram.com/moreorless.life/⁠


    ▼ご意見・ご感想はこちらまで▼⁠moreorless.learning@gmail.com

    続きを読む 一部表示
    33 分

more or lessに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。