
サンショウウオの四十九日
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥2,500 で購入
-
ナレーター:
-
疋田 涼子
-
著者:
-
朝比奈 秋
このコンテンツについて
周りからは一人に見える。でも私のすぐ隣にいるのは別のわたし。不思議なことはなにもない。けれど姉妹は考える、隣のあなたは誰なのか? そして今これを考えているのは誰なのか――三島賞受賞作『植物少女』の衝撃再び。最も注目される作家が医師としての経験と驚異の想像力で人生の普遍を描く、世界が初めて出会う物語。
©2024 新潮社 (P)2024 Audible, Inc.こちらもおすすめ
-
東京都同情塔
- 著者: 九段 理江
- ナレーター: 白妙 あゆみ
- 再生時間: 4 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第170回芥川賞受賞作! 日本人の欺瞞をユーモラスに描いた現代版・バベルの塔。ザハの国立競技場が完成し、寛容論が浸透したもう一つの日本で、新しい刑務所「シンパシータワートーキョー」が建てられることに。
-
-
設定がわかるといきなり面白い
- 投稿者: KH 日付: 2024/09/22
著者: 九段 理江
-
しをかくうま
- 著者: 九段理江
- ナレーター: 盆子原 康
- 再生時間: 5 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第45回野間文芸新人賞受賞作 疾走する想像力で注目を集める新芥川賞作家が描く、馬と人類の壮大な歴史をめぐる物語。
-
-
馬!馬!馬!馬!馬!馬!馬!馬!馬!馬!SF?
- 投稿者: むっちゃん 日付: 2025/05/12
著者: 九段理江
-
いなくなくならなくならないで
- 著者: 向坂 くじら
- ナレーター: 澤田 智巳
- 再生時間: 4 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
死んだはずの親友・朝日からかかってきた一本の電話。時子はずっと会いたかった彼女からの連絡に喜ぶが、「住所ない」と話す朝日が家に住み着き――。デビュー作にして第171回芥川賞候補作。
-
-
とても面白かった
- 投稿者: からす 日付: 2025/06/29
著者: 向坂 くじら
-
ゲーテはすべてを言った
- 著者: 鈴木 結生
- ナレーター: 吉開 清人
- 再生時間: 6 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【第172回芥川賞受賞作】高明なゲーテ学者、博把統一は、一家団欒のディナーで、彼の知らないゲーテの名言と出会う。ティー・バッグのタグに書かれたその言葉を求めて、膨大な原典を読み漁り、長年の研究生活の記憶を辿るが……。
-
-
悪いレビューは無視して良し!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/07/06
著者: 鈴木 結生
-
あいにくあんたのためじゃない
- 著者: 柚木 麻子
- ナレーター: 白妙 あゆみ
- 再生時間: 7 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
過去のブログ記事が炎上中のラーメン評論家、夢を語るだけで行動には移せないフリーター、もどり悪阻とコロナ禍で孤独に苦しむ妊婦、番組の降板がささやかれている落ち目の元アイドル……いまは手詰まりに思えても、自分を取り戻した先につながる道はきっとある。この世を生き抜く勇気がむくむくと湧いてくる、全6篇。
-
-
お・も・し・ろ・い!
- 投稿者: Grace upon grace 日付: 2025/07/25
著者: 柚木 麻子
-
東京都同情塔
- 著者: 九段 理江
- ナレーター: 白妙 あゆみ
- 再生時間: 4 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第170回芥川賞受賞作! 日本人の欺瞞をユーモラスに描いた現代版・バベルの塔。ザハの国立競技場が完成し、寛容論が浸透したもう一つの日本で、新しい刑務所「シンパシータワートーキョー」が建てられることに。
-
-
設定がわかるといきなり面白い
- 投稿者: KH 日付: 2024/09/22
著者: 九段 理江
-
しをかくうま
- 著者: 九段理江
- ナレーター: 盆子原 康
- 再生時間: 5 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第45回野間文芸新人賞受賞作 疾走する想像力で注目を集める新芥川賞作家が描く、馬と人類の壮大な歴史をめぐる物語。
-
-
馬!馬!馬!馬!馬!馬!馬!馬!馬!馬!SF?
- 投稿者: むっちゃん 日付: 2025/05/12
著者: 九段理江
-
いなくなくならなくならないで
- 著者: 向坂 くじら
- ナレーター: 澤田 智巳
- 再生時間: 4 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
死んだはずの親友・朝日からかかってきた一本の電話。時子はずっと会いたかった彼女からの連絡に喜ぶが、「住所ない」と話す朝日が家に住み着き――。デビュー作にして第171回芥川賞候補作。
-
-
とても面白かった
- 投稿者: からす 日付: 2025/06/29
著者: 向坂 くじら
-
ゲーテはすべてを言った
- 著者: 鈴木 結生
- ナレーター: 吉開 清人
- 再生時間: 6 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【第172回芥川賞受賞作】高明なゲーテ学者、博把統一は、一家団欒のディナーで、彼の知らないゲーテの名言と出会う。ティー・バッグのタグに書かれたその言葉を求めて、膨大な原典を読み漁り、長年の研究生活の記憶を辿るが……。
-
-
悪いレビューは無視して良し!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/07/06
著者: 鈴木 結生
-
あいにくあんたのためじゃない
- 著者: 柚木 麻子
- ナレーター: 白妙 あゆみ
- 再生時間: 7 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
過去のブログ記事が炎上中のラーメン評論家、夢を語るだけで行動には移せないフリーター、もどり悪阻とコロナ禍で孤独に苦しむ妊婦、番組の降板がささやかれている落ち目の元アイドル……いまは手詰まりに思えても、自分を取り戻した先につながる道はきっとある。この世を生き抜く勇気がむくむくと湧いてくる、全6篇。
-
-
お・も・し・ろ・い!
- 投稿者: Grace upon grace 日付: 2025/07/25
著者: 柚木 麻子
-
続きと始まり
- 文芸単行本
- 著者: 柴崎 友香
- ナレーター: 林 柚月
- 再生時間: 12 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あれから何年経ったのだろう。あれって、いつから? どのできごとから?日本を襲った二つの大地震。未知の病原体の出現。誰にも流れたはずの、あの月日――。
-
-
ただ思った事の羅列
- 投稿者: July 日付: 2025/02/15
著者: 柴崎 友香
-
彼岸花が咲く島
- 著者: 李 琴峰
- ナレーター: 岩崎 愛
- 再生時間: 6 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【第165回 芥川賞受賞作】記憶を失くした少女が流れ着いたのは、ノロが統治し、男女が違う言葉を学ぶ島だった――。不思議な世界、読む愉楽に満ちた中編小説。
-
-
究極の世界
- 投稿者: 匿名ユーザー 日付: 2022/08/28
著者: 李 琴峰
-
迷彩色の男
- 著者: 安堂 ホセ
- ナレーター: 吉岡 琳吾
- 再生時間: 3 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第170回芥川賞候補作。ブラックボックス化した小さな事件がトリガーとなり、混沌を増す日常、醸成される屈折した怒り。快楽、恐怖、差別、暴力。
-
-
自分にはわからなかった
- 投稿者: Audiusers 日付: 2025/04/08
著者: 安堂 ホセ
-
ともぐい
- 著者: 河﨑 秋子
- ナレーター: 林 和良
- 再生時間: 11 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第170回直木賞受賞作! 己は人間のなりをした何ものか――人と獣の理屈なき命の応酬の果てには
-
-
糞食う犬
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/03/08
著者: 河﨑 秋子
-
グランド・フィナーレ
- 著者: 阿部 和重
- ナレーター: 小野寺 悠貴
- 再生時間: 4 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「2001年のクリスマスを境に、我が家の紐帯(ちゅうたい)は解(ほつ)れ」すべてを失った“わたし”は故郷に還る。そして「バスの走行音がジングルベルみたいに聞こえだした日曜日の夕方」2人の女児と出会った
-
-
聞くのを止めました
- 投稿者: ベリーベリーローズ 日付: 2024/02/27
著者: 阿部 和重
-
スクラップ・アンド・ビルド
- 著者: 羽田 圭介
- ナレーター: 浦井 健治
- 再生時間: 3 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第153回芥川賞受賞作
「早う死にたか」
毎日のようにぼやく祖父の願いをかなえてあげようと、ともに暮らす孫の健斗は、ある計画を思いつく。
日々の筋トレ、転職活動。肉体も生活も再構築中の青年の心は、衰えゆく生の隣で次第に変化して……。
閉塞感の中に可笑しみ漂う、新しい家族小説の誕生!
-
-
ナレーションの声が好きだ。
- 投稿者: 匿名 日付: 2018/11/04
著者: 羽田 圭介
-
ハンチバック
- 著者: 市川 沙央
- ナレーター: くわばら あきら
- 再生時間: 1 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【第169回芥川賞受賞作】私の身体は、生き抜いた時間の証として破壊されていく
-
-
リアルさを感じられるかどうか。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/07/21
著者: 市川 沙央
-
パーク・ライフ
- 著者: 吉田 修一
- ナレーター: 早川 剛史
- 再生時間: 4 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第127回(2002年)芥川龍之介賞受賞作
昼間の公園のベンチにひとりで座っていると、あなたは何が見えますか? スターバックスのコーヒーを片手に、春風に乱れる髪を押さえていたのは、地下鉄でぼくが話しかけてしまった女だった。なんとなく見えていた景色がせつないほどリアルに動きはじめる。『東京湾景』の吉田修一が、日比谷公園を舞台に男と女の微妙な距離感を描き、芥川賞を受賞した傑作小説。役者をめざす妻と上京し働き始めた僕が、職場で出会った奇妙な魅力をもつ男を描く「flowers」も収録。
-
-
ビジュアルに訴えかけてくることに気づいた。
- 投稿者: えんけん 日付: 2018/07/29
著者: 吉田 修一
-
海岸通り
- 文藝春秋
- 著者: 坂崎 かおる
- ナレーター: 早水 リサ
- 再生時間: 2 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第171回芥川賞候補作。踊る、それがわたしたちの自由海辺の老人ホームに集う女たちのゆるやかなつながり。いま最も注目される新鋭の最新作。
-
-
いい加減なところも有るのが人間
- 投稿者: kips 日付: 2025/02/28
著者: 坂崎 かおる
-
転の声
- 文藝春秋
- 著者: 尾崎 世界観
- ナレーター: 新倉 健太
- 再生時間: 4 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第171回芥川賞候補作。「俺を転売して下さい」喉の不調に悩む以内右手はカリスマ”転売ヤー”に魂を売った⁉ ミュージシャンの心裏を赤裸々に描き出す。
-
-
尾崎世界観の気持ちが垣間見れた気がする作品
- 投稿者: 鈴木 恵美 日付: 2025/06/03
著者: 尾崎 世界観
-
ツミデミック
- 著者: 一穂 ミチ
- ナレーター: 馬場 蘭子
- 再生時間: 7 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大学を中退し、夜の街で客引きのバイトをしている優斗。ある日、バイト中に話しかけてきた大阪弁の女は、中学時代に死んだはずの同級生の名を名乗ったが――「違う羽の鳥」 失業中で家に籠もりがちな恭一。ある日小一の息子・隼が遊びから帰ってくると、聖徳太子の描かれた旧一万円札を持っていた。
-
-
どんな落ちがあるのか、楽しめた
- 投稿者: tokoneko 日付: 2024/09/29
著者: 一穂 ミチ
-
音の心中
- (小学館)
- 著者: 市川 沙央
- ナレーター: 知愛
- 再生時間: 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
WEBライターの心音(ここね)は、ひょんなことから心臓の音を録音したCDと出会った。本に挟まれていたそのCDは、見知らぬ他人の命を刻んでいる。その音の所在を求め、心音は海の果ての小さな島に向かった。
-
-
市川沙央さんの心音は重く。その一撃は切なげでもある。だから、追いかけていきたくなる。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/07/31
著者: 市川 沙央
-
藍を継ぐ海
- 著者: 伊与原 新
- ナレーター: 丹沢 晃之
- 再生時間: 9 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第172回直木賞候補作!数百年先に帰ってくるかもしれない。懐かしい、この浜辺に―ー。徳島の海辺の小さな町で、なんとかウミガメの卵を孵化させ、自分ひとりの力で育てようとする、祖父と二人暮らしの中学生の女の子。
-
-
未来を照らす“今”を見つける旅——本作品で静かに心が動き出す
- 投稿者: はたたか画家Gさん 日付: 2025/07/22
著者: 伊与原 新
-
タイムスリップ・コンビナート
- 著者: 笙野 頼子
- ナレーター: 村上 麻衣
- 再生時間: 5 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
海芝浦に向かう「私」を待ち受けるのは浦島太郎、レプリカント、マグロの目玉…。
-
-
ハチャメチャ
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/09/19
著者: 笙野 頼子
-
ポップ・ラッキー・ポトラッチ
- 著者: 奥田 亜希子
- ナレーター: 水沢 綾
- 再生時間: 3 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
相田愛奈は、正しいことがなにより強いと信じている。無職の彼女の銀行口座には、幸運に得た約2億円があるにもかかわらず、節制した生活を続けている。その一方で、福祉団体等には多額の寄付をしていた。
-
-
ポップ・ラッキー・ポトラッチ
- 投稿者: viola 日付: 2025/06/05
著者: 奥田 亜希子
-
おらおらでひとりいぐも
- 著者: 若竹 千佐子
- ナレーター: 小山 美光
- 再生時間: 4 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
50万部突破の感動作、2020年、最強の布陣で映画化決定!田中裕子、蒼井優が桃子さん役を熱演、「南極料理人」「モリのいる場所」で最注目の沖田修一が脚本・監督。すべての人生への応援歌。
-
-
東北弁には温かい響きを感じた
- 投稿者: にこ 日付: 2024/05/14
著者: 若竹 千佐子
-
村の名前
- 著者: 辻原 登
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 6 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
中国のはるか奥地を仕事で旅する日本人商社マンが、桃源郷の名をもつ小さな村にふと迷い込んだ。
-
-
1話目の摩訶不思議感と余韻が良い。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/10/14
著者: 辻原 登
-
富士山
- 著者: 平野 啓一郎
- ナレーター: 立花 慎之介
- 再生時間: 4 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あり得たかもしれない人生の中で、なぜ、この人生だったのか?『マチネの終わりに』『ある男』 『本心』の平野啓一郎、10年ぶりの短篇集。
-
-
どの登場人物にも自分を投影できる物語
- 投稿者: 匿名 日付: 2024/10/21
著者: 平野 啓一郎
-
家族スクランブル
- (小学館)
- 著者: 田丸 雅智
- ナレーター: 宮崎 綸
- 再生時間: 5 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「王様のブランチ」で取り上げられ大反響の『家族スクランブル』。短編『海酒』が又吉直樹主演で映画化、ショートショート講座を開催し後継を育てるなど、新世代ショートショートの旗手・田丸雅智が贈る珠玉の短編18編を収録。
-
-
ひきこまれない
- 投稿者: aboveT 日付: 2025/01/21
著者: 田丸 雅智
-
恋とか愛とかやさしさなら
- (小学館)
- 著者: 一穂 ミチ
- ナレーター: 林 菜々子
- 再生時間: 6 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
プロポーズの翌日、恋人が盗撮で捕まった。カメラマンの新夏は啓久と交際5年。東京駅の前でプロポーズしてくれた翌日、啓久が通勤中に女子高生を盗撮したことで、ふたりの関係は一変する。
-
-
救いの無い話し
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2025/04/22
著者: 一穂 ミチ
-
むらさきのスカートの女
- 著者: 今村 夏子
- ナレーター: 八木田 幸恵
- 再生時間: 3 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
近所に住む「むらさきのスカートの女」と呼ばれる女性が気になって仕方のない〈わたし〉は、彼女と「ともだち」になるために、自分と同じ職場で彼女が働きだすよう誘導する。『あひる』『星の子』が芥川賞候補となった話題の著者による待望の最新作。
-
-
奇妙で狂気な世界観
- 投稿者: りー 日付: 2022/12/17
著者: 今村 夏子
-
乳と卵
- 著者: 川上 未映子
- ナレーター: 野々村 のん
- 再生時間: 3 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
第138回芥川賞・受賞作品。現代の樋口一葉の誕生! 初潮を迎える直前で無言を通す娘と、豊胸手術を受けようと上京してきた母親、そしてその妹である「わたし」が三ノ輪のアパートで過ごす三日間の物語。
-
-
7章は別の作品らしい
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/03/24
著者: 川上 未映子
主人公達の身体と意識の振り分けや感じ方と
認識のあり方がだんだんわかってきて
脳の仕組みや心の所在など自分では意識して考えたことはないが、追体験したようによめて
おもしろくおもいました
意識のふりわけ
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
私にとってはですが、初めて聞く世界観でものすごく細かに描いてあるため、作者はこういった障害をお持ちなのかと訝ってしまったほどでした。
これが想像だけで書かれたものだとはちょっと信じ難いと聞きながら何度も思いました。
内容が泣ける、とか感動、とかではありませんがこういった作品を描ききった作者の力量にひたすら驚かされた作品です。
凄い想像力
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ナレーションが好みじゃなかった
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
神奈川に住む家族の話で、文章も方言語尾は含まれていないので、関西弁風のような訛りはおそらく朗読者による味付けと思われる。
エセ方言と、過剰な感情表現でセリフ全体が嘘っぽく聞こえる。
不自然なイントネーション
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
心臓や脳などの臓器と、意識や命との違い。
という題材を小説にしたら、こういう形で表現されたのだなぁと、感動に近い形で聞き入りました。
ものすごく聞き応えがありました。
意識はどこにあって 命はどこにあるのか
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
考えたこともなかったような問が凄いです。ひとつの身体を共有する双子という設定を、丁寧に、とことん突き詰められています。ここまでの作品はなかなか無いのではと思いました。素晴らしいけれど、生命のタブーに触れるようでなんだか怖くて、好きとは思えませんでした。
意識と感情や思考は別
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
すごい哲学物語!
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
不思議な物語り
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
人間、いや生命そのものがもつ、生きることへの肯定感みたいなものが感じられて、非常心地よい作品でした。
生命の肯定感を感じた。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
面白くない
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。