
ディープテック 世界の未来を切り拓く眠れる技術
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
聴き放題対象外タイトルです。Audible会員登録で、非会員価格の30%OFFで購入できます。
-
ナレーター:
-
益山 武明
このコンテンツについて
この30年、日本企業はグローバルでの存在感を徐々に失っていきました。
「GAFA」に代表される米国企業、「BAT」に代表される中国企業。
後塵を拝している日本企業ですが、今、新たに活躍の場が生まれています。
それが、「DeepTech(ディープテック)」です。
東南アジアをはじめとする新興国は、成長の過程で生まれる多くの課題を抱えています。
そして、その課題から目を背けることなく、対峙する起業家たちが次々と生まれています。
先端技術だけでなく、枯れた技術も応用しながら、直面する課題に対し、中長期的な視点に立って解決を目指していく。
Deep Issue(ディープイシュー)をテクノロジーで解決していこうという取り組みを「ディープテック」と呼びます。
日本は戦後、製造業を中心に技術を磨き、世界でも有数の経済大国へと成長しました。
磨いてきた多くの技術はテクノロジーの進化の過程で、過去のものになりつつあります。
しかし、それらの「枯れた技術」が、もし新興国の課題解決につながるとしたら?
新たな市場創造につながるとしたら?
ディープテックの領域では、必然的に投資期間は長くなるものの、解決したときの社会的インパクトはとてつもなく大きいものになります。
しかも、日本企業が本来、得意としてきたすべてが活きてくる世界でもあります。
本書は、世界中のディープテックのケーススタディを多数収録しています。
また、日本企業のビジネス開発部門、技術部門の方々にとって、有用となるフレームワークを紹介しています。
大学生や研究者、起業を目指す人たちなど、幅広い方に読んでほしい1冊です。
日本のディープテックの始祖ともいえるリバネス代表取締役グループCEOの丸幸弘氏、『ITビジネスの原理』や『アフターデジタル』などのベストセラー本を通じて日本が進むべき道を照らし続けるフューチャリストの尾原和啓氏が、ディープテックの世界を描きます。©2019 Yukihiro Maru, Kazuhiro Obara (P)2020 Audible, Inc.
こちらもおすすめ
-
ナラティブカンパニー
- 企業を変革する「物語」の力
- 著者: 本田 哲也
- ナレーター: 日下 純
- 再生時間: 7 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
戦略PRの第一人者が伝授!ナイキ、ソニー、アマゾン、メルカリほか、豊富な事例に学ぶ「企業と生活者が共に紡ぐ物語」のつくり方味の素冷凍食品:冷凍餃子は
著者: 本田 哲也
-
「サブスクD2C」のすごい売り方――利益率80%以上の最強ビジネスモデル
- 著者: 新井 亨
- ナレーター: 市川 和也
- 再生時間: 7 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◆未経験・中小零細・個人事業主でもOK!社員1人・商品1つで年商10億円を実現。
-
-
薄い内容
- 投稿者: Masashi 日付: 2022/11/27
著者: 新井 亨
-
フルライフ 今日の仕事と 10 年先の目標と 100 年の人生をつなぐ時間戦略
- 著者: 石川 善樹
- ナレーター: 檜山 尚人
- 再生時間: 2 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◆◆HRアワード2020 入賞! ◆◆
イノベーティブな結果を出すための仕事術と、
よりよく生きるためのライフハックは、人生の限られた時間の中で共存しなければいけない
著者: 石川 善樹
-
超一流の雑談力
- 著者: 安田 正
- ナレーター: 岩崎 了
- 再生時間: 3 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「仕事も人間関係も、すべてはコミュニケーションから始まるのに、「雑談」を大事にしている人が少ない。これは、とてももったいないことだと思う」
-
-
良かった
- 投稿者: 🍊ゆず🍊 日付: 2020/12/19
著者: 安田 正
-
経営戦略原論
- 著者: 琴坂 将広
- ナレーター: 土岐 頼知
- 再生時間: 13 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
有史以前からまだ見ぬ近未来まで――
経営戦略の系譜をたどり、実践と理論の叡智を再編する
経営戦略論は何を探究し、科学として、実務として、どのような発展と進化を遂げてきたのか。本書は、有史以前からAI時代まで、戦略論の議論を俯瞰する壮大なストーリーである。
著者: 琴坂 将広
-
情報を正しく選択するための認知バイアス事典
- 著者: 情報文化研究所
- ナレーター: 中村 悦子
- 再生時間: 7 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■「60の心のクセ」に3つの研究分野からアプローチして解説。陰謀論やフェイクニュースが溢れている情報過多な時代において、あなたは正しく情報を選択できているでしょうか?
-
-
Audible で聴くのに最も適した類の本
- 投稿者: kobie 日付: 2022/03/17
著者: 情報文化研究所
-
ナラティブカンパニー
- 企業を変革する「物語」の力
- 著者: 本田 哲也
- ナレーター: 日下 純
- 再生時間: 7 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
戦略PRの第一人者が伝授!ナイキ、ソニー、アマゾン、メルカリほか、豊富な事例に学ぶ「企業と生活者が共に紡ぐ物語」のつくり方味の素冷凍食品:冷凍餃子は
著者: 本田 哲也
-
「サブスクD2C」のすごい売り方――利益率80%以上の最強ビジネスモデル
- 著者: 新井 亨
- ナレーター: 市川 和也
- 再生時間: 7 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◆未経験・中小零細・個人事業主でもOK!社員1人・商品1つで年商10億円を実現。
-
-
薄い内容
- 投稿者: Masashi 日付: 2022/11/27
著者: 新井 亨
-
フルライフ 今日の仕事と 10 年先の目標と 100 年の人生をつなぐ時間戦略
- 著者: 石川 善樹
- ナレーター: 檜山 尚人
- 再生時間: 2 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◆◆HRアワード2020 入賞! ◆◆
イノベーティブな結果を出すための仕事術と、
よりよく生きるためのライフハックは、人生の限られた時間の中で共存しなければいけない
著者: 石川 善樹
-
超一流の雑談力
- 著者: 安田 正
- ナレーター: 岩崎 了
- 再生時間: 3 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「仕事も人間関係も、すべてはコミュニケーションから始まるのに、「雑談」を大事にしている人が少ない。これは、とてももったいないことだと思う」
-
-
良かった
- 投稿者: 🍊ゆず🍊 日付: 2020/12/19
著者: 安田 正
-
経営戦略原論
- 著者: 琴坂 将広
- ナレーター: 土岐 頼知
- 再生時間: 13 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
有史以前からまだ見ぬ近未来まで――
経営戦略の系譜をたどり、実践と理論の叡智を再編する
経営戦略論は何を探究し、科学として、実務として、どのような発展と進化を遂げてきたのか。本書は、有史以前からAI時代まで、戦略論の議論を俯瞰する壮大なストーリーである。
著者: 琴坂 将広
-
情報を正しく選択するための認知バイアス事典
- 著者: 情報文化研究所
- ナレーター: 中村 悦子
- 再生時間: 7 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■「60の心のクセ」に3つの研究分野からアプローチして解説。陰謀論やフェイクニュースが溢れている情報過多な時代において、あなたは正しく情報を選択できているでしょうか?
-
-
Audible で聴くのに最も適した類の本
- 投稿者: kobie 日付: 2022/03/17
著者: 情報文化研究所