『富嶽百景』のカバーアート

富嶽百景

主人公の名前が《太宰》である正真正銘の私小説である。おちゃめであまのじゃくなところもあるが、けっこうまじめで何と言っても《やさしい》。そんな人柄が感じ取れる、素の太宰治を知りたい人には宝物のような作品と言えるだろう。

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

富嶽百景

著者: 太宰 治
ナレーター: 南郷 芳明
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥500 で購入

¥500 で購入

このコンテンツについて

恋女房に浮気されたショックで共に心中をはかり、共に生還し、離縁。傷心の日々からようやく立ち直りかけたころのお話である。主人公である《太宰》は、富士山の近くの御坂峠の茶屋に滞在していた文学の師匠と仰ぐ井伏鱒二氏を訪ねた。そして、近くの三つ峠で、濃い霧の日眺望がきかず何も見えないはずなのに太宰は《いい富士を見た》と記す。何ともユーモラスなことが起きたのだ。『富士には、月見草がよく似合う』というあまりにも有名なフレーズもこの作品の中に出てくる。©2023 南郷 芳明 大衆小説 文芸小説
まだレビューはありません