『我慢しない、侮らせないビジネスパーソンの処世術 戦略としてのずるいマナー』のカバーアート

我慢しない、侮らせないビジネスパーソンの処世術 戦略としてのずるいマナー

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

我慢しない、侮らせないビジネスパーソンの処世術 戦略としてのずるいマナー

著者: 諏内 えみ
ナレーター: 田所 未雪, けんぞう, 土居 由実
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

本書は、ビジネスマナーを「賢く」、ときには「戦略的に」使いこなすための本です。

マナーといえば、「席次」「名刺の渡し方」といった、

社会人になって最初に学ぶ基本的なマナーをイメージする方が多いでしょう。

また、「マナー=相手ファースト」と捉えている人もいるかもしれません。

では、こんなときあなたはどうするでしょうか。

・特別なデートの日、定時間際に上司から「急ぎで仕事をお願いしたいんだけど」と声をかけられた。

・会食の会場で、「上座」の位置が思ったよりも狭そうだった。

新人だから仕方ないと、諦めて待ち合わせに遅刻しますか?

やっぱり「上座」だからとそのまま狭い席にお通ししますか?

本来、マナーはあくまでも「型」。

マナーを守ろうとするがゆえに、自分が理不尽な思いをしているようでは意味がありません。

またマナーにこだわりすぎて相手に不快な思いをさせることも、本末転倒です。

そこで本書では、51のさまざまなビジネスシーンを想定して、

自分も快適に過ごせて、相手にも喜ばれる、

そんな一石二鳥の、本当に使える「ずるい」マナーをお教えします!

基本マナーをきちんと実践しているのに、

なぜか上司とうまくいかない。

取引先の担当者に信頼されていない気がする。

そんなお悩みを抱える方にもおすすめの一冊です。

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。

©2024 Emi Sunai (P)2025 Emi Sunai
ビジネスコミュニケーション 出世
すべて表示
最も関連性の高い  
たしかに「ずるい」ですね。お互いに嫌な思いをしない良いマナーでした

とてもよかった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

「?」と思う箇所もありましたが、全体を通して分かりやすかったです。少し言い方を変えるだけで、たしかに印象は変わるなぁと思いました。勉強になりました。

分かりやすくて良かった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。