『歎異抄』のカバーアート

歎異抄

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

歎異抄

著者: 中村 昇
ナレーター: 大島 昭彦
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥1,200 で購入

¥1,200 で購入

このコンテンツについて

浄土真宗の開祖・親鸞の教えを弟子の唯円が書き記したとされる仏教書
浄土真宗の僧・唯円が、師である親鸞の死から約二十年後、彼の教えとは異なる教義が世に広まるのを見て歎き、本当の教えを人々に伝えようとして本書を書き記したものといわれている。
全十八条からなる教えの中でも、「善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや。」(悪人正機説)は特に有名である。
のちに哲学者の西田幾多郎をはじめ、近代の数々の知識人や作家に影響を与えた。
信心をもってありのままに身を任せるという「他力本願」の姿勢が貫かれた本書は、現代を生きる人々の心の指針としても読みつがれている。

収録内容
第一部 序
第一部 一
第一部 二
第一部 三
第一部 四
第一部 五
第一部 六
第一部 七
第一部 八
第一部 九
第一部 十
第二部 序
第二部 十一
第二部 十二
第二部 十三
第二部 十四
第二部 十五
第二部 十六
第二部 十七
第二部 十八
第三部 後記
流罪記録
奥書©Noboru Nakamura,2014
すべて表示
最も関連性の高い  
古典は難解な事がおおいのですが、コレは分かりやすく聞きやすいです。古典を勉強してる人に良いかも?

理解しやすい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

一つ一つが短く聴きやすいので、すっと身体に入ってくる感じがしました。

ナレーターの語りもとてもマッチしていました。

自然と入ってくる

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

内容は半分も理解できていないのですが読みの方の声の耳心地が良すぎて、聞き終わったときに不思議と理解できたように感じました。ちゃんと勉強してみたいとも思いましたが、この方でぜひ訳文もお読みいただきたいです。今古文を勉強されている方、学生の方は特に活用できると思いました。

不思議と…

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

古文なので、何かなと思いつつ、たぶんこういう事を言っているのだろうと察する

ナレーションが心地よいので、気持ちを鎮めたい時にいいかな

わからないけど、心地よい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。