
歴史をつかむ技法
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥3,000 で購入
-
ナレーター:
-
田邉 安彦
-
著者:
-
山本 博文
このコンテンツについて
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)
この一冊で「日本史の流れ」をわしづかみ! 単なる「知識」を超えた「歴史的思考力」を鍛え上げる全6章。
私たちに欠けているのは、受験などで必要とされた細かな「歴史知識」ではなく、それを活かす「技法」だ。歴史用語の扱い方から歴史学の変遷まで、「歴史的思考力」を磨きあげるための一冊。そもそも「幕府」とは何か? 「天皇」の力の源泉とは? 歴史小説と歴史学との違いとは? 第一線の歴史研究者が、歴史をつかむための入口を最新の研究成果を踏まえて説く。高校生から社会人まで、教養を求めるすべての人へ。
©山本博文/新潮社こちらもおすすめ
-
日本史の法則
- 著者: 本郷 和人
- ナレーター: 吉岡 琳吾
- 再生時間: 7 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本は一つ、ではない。歴史も一つ、ではない。この国の歴史は、ぬるい。……日本史を動かす6つの法則とは? 本郷日本史の集大成。
-
-
面白いし、納得できる
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2023/04/27
著者: 本郷 和人
-
日本史のツボ
- 著者: 本郷 和人
- ナレーター: 小桧山 崇
- 再生時間: 6 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本史は暗記科目じゃない!天皇、土地、宗教、軍事、地域、女性、経済。七つのツボを押さえれば、日本史の流れが一気につかめる。
-
-
非常に新鮮、興味深かったです。
- 投稿者: onesmallstep 日付: 2022/12/10
著者: 本郷 和人
-
日本史を疑え
- 著者: 本郷 和人
- ナレーター: 小桧山 崇
- 再生時間: 6 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「定説」も「最新学説」も一から見直そう!45のクエスチョンで日本史を総ざらい。
-
-
思ったより真面目な本
- 投稿者: kips 日付: 2023/09/21
著者: 本郷 和人
-
北条氏の時代
- 著者: 本郷 和人
- ナレーター: 田尻 浩章
- 再生時間: 8 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
鎌倉幕府150年の歴史をつくった謎の一族、北条氏。名もなき一介の一族はなぜ、日本の歴史を変えることができたのか――。
-
-
元寇に関して
- 投稿者: カエサル 日付: 2025/01/23
著者: 本郷 和人
-
世界史の考え方 (シリーズ歴史総合を学ぶ ①)
- 著者: 小川 幸司, 成田 龍一
- ナレーター: 小桧山 崇
- 再生時間: 13 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
近現代の日本史・世界史を総合し、近代化、大衆化、グローバル化の歴史像を考える高校の必修科目が始まる。シリーズ第一巻は中国史、イギリス史、アメリカ史、アフリカ史、中東史の歴史家とともに、近現代史の
-
-
授業を構想する視点を与えてくれる
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/10/07
著者: 小川 幸司, 、その他
-
日本史の法則
- 著者: 本郷 和人
- ナレーター: 吉岡 琳吾
- 再生時間: 7 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本は一つ、ではない。歴史も一つ、ではない。この国の歴史は、ぬるい。……日本史を動かす6つの法則とは? 本郷日本史の集大成。
-
-
面白いし、納得できる
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2023/04/27
著者: 本郷 和人
-
日本史のツボ
- 著者: 本郷 和人
- ナレーター: 小桧山 崇
- 再生時間: 6 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本史は暗記科目じゃない!天皇、土地、宗教、軍事、地域、女性、経済。七つのツボを押さえれば、日本史の流れが一気につかめる。
-
-
非常に新鮮、興味深かったです。
- 投稿者: onesmallstep 日付: 2022/12/10
著者: 本郷 和人
-
日本史を疑え
- 著者: 本郷 和人
- ナレーター: 小桧山 崇
- 再生時間: 6 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「定説」も「最新学説」も一から見直そう!45のクエスチョンで日本史を総ざらい。
-
-
思ったより真面目な本
- 投稿者: kips 日付: 2023/09/21
著者: 本郷 和人
-
北条氏の時代
- 著者: 本郷 和人
- ナレーター: 田尻 浩章
- 再生時間: 8 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
鎌倉幕府150年の歴史をつくった謎の一族、北条氏。名もなき一介の一族はなぜ、日本の歴史を変えることができたのか――。
-
-
元寇に関して
- 投稿者: カエサル 日付: 2025/01/23
著者: 本郷 和人
-
世界史の考え方 (シリーズ歴史総合を学ぶ ①)
- 著者: 小川 幸司, 成田 龍一
- ナレーター: 小桧山 崇
- 再生時間: 13 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
近現代の日本史・世界史を総合し、近代化、大衆化、グローバル化の歴史像を考える高校の必修科目が始まる。シリーズ第一巻は中国史、イギリス史、アメリカ史、アフリカ史、中東史の歴史家とともに、近現代史の
-
-
授業を構想する視点を与えてくれる
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/10/07
著者: 小川 幸司, 、その他
-
中国史とつなげて学ぶ 日本全史
- 著者: 岡本 隆司
- ナレーター: 広瀬 竜一
- 再生時間: 7 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
気候変動、人口動態、経済ネットワーク……アジア史の視点から俯瞰的に捉えた意欲作
気鋭の東洋史家による、教科書で語られない「真実の日本史」。
日本史の見方が大きく変わる!
-
-
温暖化、寒冷化の影響
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/08/22
著者: 岡本 隆司
-
日本史 敗者の条件
- 著者: 呉座 勇一
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■「はじめに」より一部抜粋。江戸時代の大名で剣術の達人でもあった松浦静山が説いたように、「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」である。
-
-
まとめが良い
- 投稿者: アフロ 日付: 2025/05/25
著者: 呉座 勇一
-
Seventy-Eight Degrees of Wisdom
- A Tarot Journey to Self-Awareness
- 著者: Rachel Pollack
- ナレーター: Coleen Marlo
- 再生時間: 11 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Rachel Pollack’s Seventy-Eight Degrees of Wisdom inspired a whole generation of Tarot students. Often referred to as the "Bible of Tarot books", it is a landmark book that helped launch today’s Tarot renaissance. Drawing on mythology and esoteric traditions and delving deeply into the symbolism and ideas of each card, the book offers a modern psychological interpretation of the tarot archetypes rather than a system of esoteric symbolism.
著者: Rachel Pollack
-
聴く歴史・王朝時代『大仏開眼と遣唐使 ―聖武天皇・行基・吉備真備 他―』【2】
- 著者: 河合 敦
- ナレーター: 河合 敦
- 再生時間: 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】大仏建立や聖武天皇、遣唐使など、奈良時代を象徴する出来事や人物について、「世界一受けたい授業」でおなじみの河合敦氏が判り易く語る。 【講師紹介】作家 河合敦- 1965年、東京都生まれ。現役の教師として日本史を分かりやすく教えるかたわら、執筆活動を行う。著書『人物で読む平城京の歴史』『早わかり日本史』など多数。
-
-
遣唐使制度と封建性
- 投稿者: Maiyouweng 日付: 2024/11/11
著者: 河合 敦
-
合戦で読む戦国史 歴史を変えた野戦十二番勝負
- (幻冬舎新書)
- 著者: 伊東 潤
- ナレーター: 柴野 嵩大
- 再生時間: 7 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
桶狭間の戦いは信長の天才的用兵による「大勝利」だったのか。大坂の戦いにおいて、豊臣家の滅亡は必然だったのか。
-
-
図版がないと厳しい。誤読も酷い。
- 投稿者: pinkan 日付: 2024/03/20
著者: 伊東 潤
-
三省堂 日本史2
- 著者: 三省堂
- ナレーター: 末広 矩行
- 再生時間: 2 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
体系的に歴史を学ぶのに最適の教材は、教科書です。必要不可欠の情報がコンパクトにまとまっていて、とてもスムーズに歴史を学ぶことができます。この作品では、文部科学省検定日本史教科書を六つの時代に分け、全史を総時間数12時間47分で構成しています。1.古代編:旧石器時代から平安時代まで 2.中世編:院政から室町時代(応仁の乱)まで 3.近世編:戦国時代から寛政の改革まで 4.近代編:天保の改革から大正政変まで 5.現代編:第一次世界大戦から終戦まで 6.戦後編:占領から現在まで ・・・日本史学習の際の良き協力者としても、また、時事問題を読み解くための幅広い教養を身につけるためにも、通勤・通学途上や様々な学習の場面で、「聞く教科書」を活用してください。高校生・受験生や学校関係者はじめ、広く一般社会人の方にも是非聞いていただきたい作品です。 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて」
著者: 三省堂
-
徳川家康と武田勝頼
- (幻冬舎新書)
- 著者: 平山 優
- ナレーター: 東城 光志
- 再生時間: 7 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2023年NHK大河ドラマ「どうする家康」時代考証者による徹底解説!家康の生涯における最強の宿敵・武田勝頼。ふたりの熾烈な対決は、実に9年にも及んだ。
著者: 平山 優
-
徳川家康 弱者の戦略
- 著者: 磯田 道史
- ナレーター: 北川 俊忠
- 再生時間: 6 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
徳川幕府が二百六十年隠してきた真実を暴く! 信長、信玄、そして秀吉。圧倒的な強者を相手にしてきた家康はつねに「弱者」だった。
著者: 磯田 道史
-
学び直し日本史(週刊東洋経済eビジネス新書No.183)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 1 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
経済や経営の知識ばかりではビジネスマンは通用しない。
-
-
良かった
- 投稿者: 犬 日付: 2020/08/16
著者: 週刊東洋経済編集部
-
ヨーロッパ史入門 原形から近代への胎動
- 著者: 池上 俊一
- ナレーター: 宮城 一貴
- 再生時間: 5 時間 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「ヨーロッパ」誕生以前の古代ギリシャ・古代ローマから,文化的統合体としてのヨーロッパが成立した中世半ば,そして大航海時代,ルネサンスや宗教改革を経て,
-
-
中世史の大家による通史
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/09/21
著者: 池上 俊一
-
聴く歴史・古代『壬申の乱―古代日本最大の内乱―』
- 著者: 遠山 美都男
- ナレーター: 遠山 美都男
- 再生時間: 1 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】天智天皇の後継者をめぐって天智の子・大友皇子と天智の弟・大海人皇子との間に起きた壬申の乱。この争乱にまつわる数多くの疑問を、古代史を専門とする遠山美都男先生がひも解きます。【講師紹介】大学講師 遠山美都男- 1957年東京都生まれ。学習院大学文学部史学科卒業。学習院大学・立教大学などの非常勤講師を勤める。著書『大化改新』『壬申の乱』など多数。
-
-
時代のリアル
- 投稿者: kips 日付: 2024/08/04
著者: 遠山 美都男
-
聴く歴史・中世『頼朝の鎌倉を守り抜いた妻・北条政子』〔講師〕上横手雅敬
- 著者: 上横手 雅敬
- ナレーター: 上横手 雅敬
- 再生時間: 1 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
尼将軍の知恵を学ぶ-源頼朝が立ち上げた幕府政治の基盤を固めたのが妻であった北条政子。彼女はいかにして屈強な男たちを束ねたのか。「尼将軍」といわれる所以は――。政子の実像が今、浮き彫りになる。 【講師紹介】京都大学名誉教授 上横手雅敬- 1931年、和歌山県生まれ。京都大学文学部史学科卒業。著書『日本中世政治史研究』『平家物語の虚構と真実』『源義経』など多数。
-
-
私見が強すぎて、、
- 投稿者: 大和 晴高 日付: 2024/07/10
著者: 上横手 雅敬
-
古墳と埴輪
- 著者: 和田 晴吾
- ナレーター: 東城 光志
- 再生時間: 9 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
三世紀から六世紀の日本列島で造られた,おびただしい数の古墳.人びとはなぜ,憑かれたようにそれらを造ったのだろうか.考古学研究の第一人者が,中国,朝鮮半島の葬制からの影響も視野に入れつつ,古墳の宗教的,社会的役割を考察.
著者: 和田 晴吾
-
世界史とつなげて学ぶ 中国全史
- 著者: 岡本 隆司
- ナレーター: 柴野 嵩大
- 再生時間: 6 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
気鋭の東洋史家による渾身の書き下ろし!
教科書では教えてくれない真実の中国史
-
-
中国史に入門できたような気がします
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2021/06/01
著者: 岡本 隆司
-
東大生に教える日本史
- 文藝春秋
- 著者: 本郷 和人
- ナレーター: 浅木 俊之
- 再生時間: 7 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
東大での講義をもとに歴史のポイントを語る。人気教授の授業を再現! 武家政権成立をはじめ歴史上の大きな転換点を題材に、日本史に流れる「ルール」をわかりやすく解き明かす。
-
-
聴き心地が良い
- 投稿者: 購入者 日付: 2025/07/14
著者: 本郷 和人
-
ざんねんな日本史 ~武田騎馬軍団はポニーに乗ってやってきた~
- (小学館)
- 著者: 島崎 晋
- ナレーター: 柳 よしひこ
- 再生時間: 5 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
知りたくなかった! ガッカリ英雄伝。英雄たちの偉業の裏に、残念無念なエピソードあり。「武田騎馬軍団はポニーに乗ってやってきた」「一休さんは飲酒に肉食、女犯の生臭坊主だった」など。
-
-
読み間違いが散見
- 投稿者: 沈丁花 日付: 2023/07/06
著者: 島崎 晋
-
地中海世界の歴史1 神々のささやく世界 オリエントの文明
- 講談社選書メチエ
- 著者: 本村 凌二
- ナレーター: 石川 貴大
- 再生時間: 11 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
地中海を中心に興亡を繰り返したさまざまな古代文明の世界、すなわち「地中海世界」の歴史を、古代ローマ史研究の第一人者、本村凌二氏が描きつくす。
-
-
古代史の大作
- 投稿者: 大和 晴高 日付: 2025/04/08
著者: 本村 凌二
-
聴く歴史・江戸時代『元禄文化と武士道の美学と忠臣蔵』
- 著者: 山本 博文
- ナレーター: 山本 博文
- 再生時間: 58 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】「忠臣蔵」としてあまりにも有名な元禄赤穂事件ですが、その史実を伝える資料は多くは残されていません。江戸研究で知られる山本博文氏が、事件の経緯や浪士たちの心情について史実をもとに語ります。 【講師紹介】東京大学教授 山本博文- 1957年、岡山県生まれ。東京大学史料編纂所教授。江戸時代の研究で有名。著書『鬼平と出世』『サムライの掟』など多数。
-
-
耳で味わう江戸時代の美学──「忠臣蔵」の真実に迫る知的冒険。
- 投稿者: はたたか画家Gさん 日付: 2025/07/11
著者: 山本 博文
-
城郭考古学の冒険
- (幻冬舎新書)
- 著者: 千田 嘉博
- ナレーター: 柏野 昌俊
- 再生時間: 8 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
城跡の発掘調査、絵図・地図、文字史料など分野横断的に「城」を資料として歴史を研究する「城郭考古学」。
-
-
お城マニアの講釈と言いっぱなしの理想論
- 投稿者: kabaka99 日付: 2023/04/12
著者: 千田 嘉博
-
人をあるく 北条氏五代と小田原城
- 著者: 山口 博
- ナレーター: 岡 ゆかり
- 再生時間: 5 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
関東の戦国覇者、北条氏。初代宗瑞の登場から五代氏直の秀吉との東西決戦まで、民政で独自の手腕を見せ、一族が結束して支配を広げた屈指の戦国大名の実像に迫る。
著者: 山口 博
-
三省堂 日本史3
- 著者: 三省堂
- ナレーター: 末広 矩行
- 再生時間: 2 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
体系的に歴史を学ぶのに最適の教材は、教科書です。必要不可欠の情報がコンパクトにまとまっていて、とてもスムーズに歴史を学ぶことができます。この作品では、文部科学省検定日本史教科書を六つの時代に分け、全史を総時間数12時間47分で構成しています。1.古代編:旧石器時代から平安時代まで 2.中世編:院政から室町時代(応仁の乱)まで 3.近世編:戦国時代から寛政の改革まで 4.近代編:天保の改革から大正政変まで 5.現代編:第一次世界大戦から終戦まで 6.戦後編:占領から現在まで ・・・日本史学習の際の良き協力者としても、また、時事問題を読み解くための幅広い教養を身につけるためにも、通勤・通学途上や様々な学習の場面で、「聞く教科書」を活用してください。高校生・受験生や学校関係者はじめ、広く一般社会人の方にも是非聞いていただきたい作品です。 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて」
著者: 三省堂
-
世界史の構造的理解 現代の「見えない皇帝」と日本の武器
- 著者: 長沼 伸一郎
- ナレーター: 小桧山 崇
- 再生時間: 9 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
教養として、あるいは確かなビジョンを持つための武器として「世界史」を知っていることは大変重要だが、いざ世界史を学ぼうとすると大量の歴史知識が登場する。どうすればよいのかと悩む読者のための一冊
-
-
飛躍に次ぐ飛躍
- 投稿者: アマゾン太郎 日付: 2024/01/21
著者: 長沼 伸一郎
-
世界史とは何か 「歴史実践」のために
- 著者: 小川 幸司
- ナレーター: 田丸 裕臣
- 再生時間: 8 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
教員七年目,松本サリン事件の現場から近い県下屈指の名門高に転勤した著者が生徒たちと模索した教育実践,歴史総合の授業を充実させるための作戦(方法)を経て…
-
-
多くの人に読んで欲しい
- 投稿者: 888 日付: 2025/07/07
著者: 小川 幸司
女帝の条件
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
日本史入門的な内容
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
日本の通史を概観するのにも適しています。
「大王」を「だいおう」と読んだり、「太政官」を「だいじょうかん」と読んだりと、ナレーションに違和感を感じる箇所がいくつかあったのが残念です。
歴史への関わり方が整理できる
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。