
源氏物語 第二十一帖 少女
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。
¥1,000 で購入
-
ナレーター:
-
岡崎 弥保
このコンテンツについて
『源氏物語』全五十四帖 与謝野晶子による現代語訳をすべて朗読し、
オーディオ化しました。
近代で最初に『源氏物語』を訳した与謝野晶子は、それぞれの帖の冒頭に、その 帖の内容をふまえた歌を一首詠んでいます。その晶子の歌もすべて収録しています。
源氏物語のあらすじ&ブログ
https://ohimikazako.wixsite.com/kotonoha/blank-10
第二十一帖 少女 おとめ
光源氏 三三~三五歳
主な登場人物 雲居雁、梅壺女御(秋好中宮)
雁(かり)なくやつらをはなれてただ一つ
初恋をする少年のごと
光源氏の息子夕霧(ゆうぎり)の元服が行われた。祖母大宮(おおみや)の嘆きをよそに、源氏は夕霧を六位という低い官位にし、身分に頼らずに学問をした上で立身出世させる教育方針を示した。
冷泉帝の后は源氏が推す斎宮の女御に決まる。内大臣(ないだいじん)は娘弘徽殿女御(こきでんのにょご)が后になれなかったことに落胆し、大宮に育てられている娘雲居雁(くもいのかり)の東宮入内を期待するが、雲居雁は大宮のもとにいた幼馴染の夕霧と恋仲になっていた。それを知った内大臣は立腹し、雲居雁を自邸に引き取る。一方源氏は花散里(はなちるさと)に夕霧の世話を託した。
源氏がかねて造営していた六条院がついに完成した。四季を配した邸内には、春は紫の上、夏は花散里、秋は斎宮の女御の里帰りに、冬は明石の君がそれぞれ移り住んだ。©2022 PanRolling
息子の悲恋の物語
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
よかったです
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
章ごとに
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
最後10分ほどが抜けてる
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。