『被告人、AI』のカバーアート

被告人、AI

連載 第1回(小学館)

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

被告人、AI

著者: 中山 七里
ナレーター: 満倉 ゆき
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥500 で購入

¥500 で購入

このコンテンツについて

【WEB文芸誌「STORY BOX」とオーディオブックで毎月1回連載中!】
ヒトは、AIを裁けるのか――。
最新AIを搭載した介護ロボット〈N365〉。心臓に疾患を持ちながら独りで暮らしていた浅沼啓造は、〈N365〉を「リタ」と呼び、活用していた。
ある日、啓造の長男・秀雄のスマホに警告が入る。啓造の容態が急変したというリタからの報せだった。果たして、秀雄が自宅に駆けつけると啓造はベッドで死亡、傍らにはリタがいるのみだった。
啓造の死は事件性ありと判断され、臨場したのは警視庁捜査一課・犬養隼人。状況を確認した犬養は、〈N365〉のある機能が、啓造の死を引き起こした可能性に思い至る。
(第2回は2025年3月10日ごろ配信予定です)

カバーアート写真:IYOOB/shutterstock
カバーアートデザイン:西村弘美

©2025 Shichiri Nakayama (P)2025 小学館
大衆小説 現代文学
すべて表示
最も関連性の高い  
犯人がロボット、果たしてこの後ろに人間が介在していたのか?

斬新

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

内容が次に続くのはわかったが、時間を見てなかったのでめちゃくちゃ短い内容に感じた

早い(短)

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

AIが犯人なんて。。リタに感情があるように感じてしまう。これからどうなるのか、知りたい!

興味深い内容!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

面白くなる前に終わってしまった。全部揃ってから聞くべきだったと反省してます。

一気に聞きたい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

中山七里の小説は大好きですが、今回はちょっと。。。とは言いつつも続きを期待しています

AIを被告人に出来るのか

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

移動中、導入のこれからというところで終わり、騙された感じが否めない。、

短すぎる

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

警察、司法、AI、ロボット、どれについても描写が不可解で、リサーチあんまりしないで書いたんだろうなぁと。
なのでラノベやなろう小説のように現実世界の常識を持ち込まずに楽しむのが吉です!

注:これはラノベです

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。