『[111巻] 源氏物語 瀬戸内寂聴 訳 第五十三帖 手習 (其ノ三)』のカバーアート

[111巻] 源氏物語 瀬戸内寂聴 訳 第五十三帖 手習 (其ノ三)

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

[111巻] 源氏物語 瀬戸内寂聴 訳 第五十三帖 手習 (其ノ三)

著者: 紫式部, 瀬戸内 寂聴
ナレーター: 三田 佳子, 和田 幾子, 寺島 しのぶ, 牛山 茂, 檀 臣幸, 立石 まゆみ, 上村 香子, 七尾 伶子, 今福 将雄
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥1,000 で購入

¥1,000 で購入

このコンテンツについて

妹尼君が初瀬にお参りに出かけて留守の間、中将が訪ねて来ました。あまりに冷たい浮舟の態度にかえって興味をそそられますが、結局は根がつきはて帰ってゆきます。翌日、横川の僧都が、女一の宮の加持祈祷のため山をお下りになる、と聞いた浮舟は、口出しする妹尼君のいない機会にと思い、僧都に懇願して、出家の本望を遂げられました。©瀬戸内寂聴/レシピ ©奥村瓔 古典
まだレビューはありません