『あんじゅとやんこのアテになる話』のカバーアート

あんじゅとやんこのアテになる話

あんじゅとやんこのアテになる話

著者: Anju/Yoko
無料で聴く

このコンテンツについて

コーチングの人、あんじゅと何者かわからないやんこの「アテ」にして欲しいお話。30代と40代の「これってどうなの?」だったり、他愛のない会話をゆったりと聴きながら、皆さんのお酒のアテ、コーヒーブレイクのおやつ的な存在、そしてちょっと気が楽になる「当て(頼り)」にしてもらえたら嬉しいです。毎週月曜6時配信予定。 感想やお便り、なんでもどしどし受付中✉ メール宛先:ateninaruradio@gmail.com あんじゅ☆Instagram: @anju_mindAnju/Yoko
エピソード
  • #48- コンプレックスと向き合う。克服する?愛する?どうすべき?
    2025/06/29

    コンプレックスってそもそもなんなん?ww 定義から私たちのコンプレックス歴など

    続きを読む 一部表示
    35 分
  • #47‐「THE SUBSTANCE」がやばいよやばいよ
    2025/06/22

    皆さん、年をとるのは怖いですか?誰しもが抱える老化と、他人からの自分の見た目の評価。なんとも思わない人もいれば、気にして整形する人もいるこの世界。アカデミー賞にもノミネートされた衝撃の映画の「The SUBSTANCE(サブスタンス)」から、今回のテーマを考えてみました。

    世界的にも注目されている若返り産業も含め、深堀り!


    感想や2人への相談・愚痴でもなんでもここからお待ちしてます~。

    ateninaruradio@gmail.com


    #SUBSTANCE#サブスタンス#アカデミー賞#映画#スプラッター#老化#エイジング#ルッキズム#見た目至上主義#整形#シリコンバレー#若返り#健康#長寿#Don’tdie#不老不死

    続きを読む 一部表示
    46 分
  • #46 ‐アイロニックな世界。戦争を非難はすれど、この世からなくならない
    2025/06/15

    映画「リー・ミラー」を見て、女性視点での戦争の捉え方、耐え抜き方を考えてみた。今も世界のどこかで起こっている戦争、遠い国のこと、他人事のようですが、そうでもないんです。朝ドラのあんぱんでも戦時中を生き抜く主人公を描いていたり、描き方や国の間での戦争への姿勢の違いなどを勝手に考察。

    みなさん、Love & Peaceでいきましょ!


    番組への感想・2人に答えて欲しい相談事などはこちらにメッセージしてね。

    ateninaruradio@gmail.com


    #Lee#film#movie#あんぱん#朝ドラ#写真家#女性#戦争#記録#日本#海外

    続きを読む 一部表示
    42 分

あんじゅとやんこのアテになる話に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。