エピソード

  • #13 聴けばドリアンが好きになる催眠トーク
    2025/07/03

    「タイに来て、ドリアンを食べないなんてもったいない!」好きな人たちはこんなことを言うけれど…。最初はドリアンが苦手だったのに、今やすっかり大好物だという編集長・松永がその魅力を語る。聴いているうちにだんだんドリアンのことが気になって来たら、ぜひそのタイミングでお試しを!

    続きを読む 一部表示
    26 分
  • #12 バンコク、若者たちの遊び場
    2025/06/26

    バンコク旧市街を舞台にしたMVを観て、改めて思う。なぜ大手開発業者の仕掛ける商業施設より、古い街並みに惹かれる現地の若者が増えているのか? 番組内で取り上げた楽曲はMillieSnowの“Yes, I’m fine (เหงาไม่ตาย)”

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #11 バンコクの街の栄枯盛衰。バンタットン通り
    2025/06/19

    バンコクのグルメストリート、バンタットン通りで閑古鳥が鳴いている。そんな報道がタイを駆け巡る昨今。2024年はあんなに流行っていたのになぜ? との疑問にお答え。

    続きを読む 一部表示
    24 分
  • #10 住みタイ街 in バンコク
    2025/06/12

    バンコク地元の人々が住みたい街とはどんな街なのか。日本人が多く住むスクンビット通り以外はよくわからないという方のために、東京の街に譬えてご案内。タイ現地日系不動産会社が教えない、バンコクの住みやすい街。

    続きを読む 一部表示
    21 分
  • #9 酒飲みのためのタイ料理・ベストナイン
    2025/06/05

    街中華で飲めるなら、タイ料理でもイケるはず! との発想で、お酒のおつまみになりそうなタイ料理を独断と偏見でセレクト。野球のベストナイン発表のような形で紹介してみた問題作。

    続きを読む 一部表示
    21 分
  • #8 タイで祝うバチャーン祭り
    2025/05/29

    旧暦5月5日、2025年5月31日は端午節。タイでも中華系の人々が楚の屈原を偲んで中華ちまき、バチャーンを食べる日となっている。潮州系華人の多いタイ社会で食べられるバチャーンとは? バンコク旧市街でいろんな店での食べ比べをして、見えてきたもの。

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • #7 パッタイはお好きですか?
    2025/05/22

    2025年、世界最高の炒め物料理の第5位にランクインし、注目が高まるパッタイ。料理名に「タイ」と国名が入っているだけに、タイ料理の中で特別な存在にも見えるけど、実際タイ現地ではどんな立ち位置の料理なのか? て言うか、あなたは本当にパッタイがお好きですか?

    続きを読む 一部表示
    24 分
  • #6 細分化されるチャオプラヤー川沿い
    2025/05/16

    近年、細分化して紹介されることが増えてきたチャオプラヤー川沿いエリア。特にフアランポーン駅近くのエリアでは、ソンワート通りとかタラートノーイとか、昔はあまり観光客になじみのなかったエリア名を耳にすることが増えたけど、正直これらの違いがよくわからない。そんなことはないだろうか?

    続きを読む 一部表示
    16 分