『まねーてくてく - マネーとテクノロジーを学ぶラジオ』のカバーアート

まねーてくてく - マネーとテクノロジーを学ぶラジオ

まねーてくてく - マネーとテクノロジーを学ぶラジオ

著者: イケハヤ (ikehaya)
無料で聴く

このコンテンツについて

投資家、経営者、著者として活動するイケハヤが、マネーとテクノロジーについてわかりやすく解説するラジオです。 起業、副業、資産運用、ネットビジネスなどなど、雑多に知識を共有していきます。 毎週月曜日、朝6時に更新します。テーマのリクエストも歓迎です! 他にもPodcastやってます。合わせてぜひぜひフォローいただけると! ハッシュタグは #まねてくで! ⭐️本つまみぐいラジオ しゅうへい、あれこ、イケハヤが、テーマに沿って書籍を紹介する番組。電車の中では聞けません。 ⭐️イケハヤラジオ〜経営者の脳内 毎日更新のPodcastです。 https://open.spotify.com/show/4gdRLqud9wvfGm1SZ3f9xTイケハヤ (ikehaya) 経済学
エピソード
  • 【第16話】「バイブコーディング」がヤバすぎる。
    2025/06/22

    サロンはこちら!

    http://vibecoding.salon/


    ①本つまみぐいラジオ

    ⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/0E4PmhnvkD5PBkMf2Nn8so⁠⁠⁠⁠

    ②格安SIM & WiFi「クリモバ」

    ⁠⁠⁠⁠https://cryptoninja-mobile.com/⁠⁠⁠⁠

    ③無料メール講座「穿石(せんせき)」

    ⁠⁠⁠⁠https://mag.ikehaya.com/p/r/6ogF6Wg6



    バイブコーディングがやばい

    ・誰でもチャットだけでアプリが作れる

    ・ブログ自動化システムを作った

    ・さらに今はそれを改善中

    ・同時にLPも作っている

    ・AITuberも作った

    ・すべてチャットだけ


    プログラミング知識ゼロ

    ・プログラミングは学ぶ必要がない

    ・もし学んでたらやばい

    ・この3ヶ月で常識が変わった


    プロダクトを誰でも作れる

    ・海外ではバイブコーディング系サービス「Base44」が120億円で買収

    ・6ヶ月しか経っていない

    ・この会社もバイブコーディングで作ったらしい

    ・Windsurfも4500億円で買収

    ・めちゃくちゃ伸びている領域

    ・あなたが作ったアプリが買収されるかも?


    ウェブサイトなども一瞬で作れる

    ・イベントのページを一瞬で制作

    ・通常5〜10万円必要

    ・マジで一瞬で作れる

    ・実際に作ったものもどうぞ

    ・ウェブデザイナーは相当厳しくなる


    子供の教育にもおすすめ

    ・うちの娘はゲームを自作

    ・小学生でも余裕

    ・自分で作ったゲームを友達に遊んでもらっている


    受託無双できる

    ・LPやウェブサイトの受託はかなりいけそう

    ・ライティングもめっちゃ自動化できる

    ・簡単なアプリやサービスもいけそう

    ・ただセキュリティリスクがあるのでその点は注意


    まずは無料で

    ・メルマガで講座作りました

    ・YouTubeも久しぶりに撮影

    ・一応サロンもあります

    ・1000人以上参加してます

    ・10万人目指してます

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • 【第15話】最新AIで、若かりし頃の夢が叶った話。
    2025/06/15

    Sunoはこちら!

    https://suno.com/@ikehaya


    ①本つまみぐいラジオ

    ⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/0E4PmhnvkD5PBkMf2Nn8so⁠⁠⁠

    ②格安SIM & WiFi「クリモバ」

    ⁠⁠⁠https://cryptoninja-mobile.com/⁠⁠⁠

    ③無料メール講座「穿石(せんせき)」

    ⁠⁠⁠https://mag.ikehaya.com/p/r/6ogF6Wg6


    AIで夢が叶った話


    ・若い頃、音楽で食っていきたかった

    ・世界の音楽の研究がしたかった

    ・音大を目指したが一瞬で諦めた

    ・仲間たちは音大に進み、今もプロでがんばっている

    ・音楽を作るのはいずれ、、、と思っていたら

    ・Sunoが誕生して作れるようになってしまった


    まさかの音楽クリエイターに

    ・sunoは誰でもかんたんに楽曲が作れるAI

    ・「しょせんAI」と思うなかれ、クオリティやばい

    ・1年前はしょぼかったが、課金したら別次元に

    ・半月で60曲くらい作ってしまった

    ・美術や文学をテーマにした楽曲を作ってます

    ・歌詞は自分で作ってるのでけっこう創造的

    ・フォロワーはそろそろ1000人

    ・累計再生は3万


    お金を稼ぐこともできる

    ・Sunoはまだマネタイズ機能はない

    ・AI音楽でも一般的な配信システムに載せられる

    ・1再生あたり1円程度

    ・MVを作ってYouTubeに投稿予定

    ・Sunoで大量に曲を作って、人気作を配信&MV化

    ・年間100万円稼ぐのも決して夢ではない

    ・副業ミュージシャンが爆増する


    プロの音楽家はどうする?

    ・音楽を作ることは超簡単になった

    ・プロが作ったものと遜色がない

    ・一部の音楽クリエイターの仕事はなくなる

    ・というか、もともと音楽で食っていくのは難しかった

    ・AIが出てきてもたぶん変わらない

    ・人気ミュージシャンになるためのルートや難易度はほぼ変わらない

    ・AI音楽発で人気ミュージシャンが出てきそう

    ・「A-Pop」というらしい

    ・プロもAIをうまく使うようになっていくのだろう

    ・Sunoはとりあえず触っておくべし



    続きを読む 一部表示
    17 分
  • 【第14話】まだ東京で消耗してるの?田舎でローコストで暮らし、がっつり稼ぐスタイル。
    2025/06/08

    ①本つまみぐいラジオ

    ⁠⁠https://open.spotify.com/show/0E4PmhnvkD5PBkMf2Nn8so⁠⁠

    ②格安SIM & WiFi「クリモバ」

    ⁠⁠https://cryptoninja-mobile.com/⁠⁠

    ③無料メール講座「穿石(せんせき)」

    ⁠⁠https://mag.ikehaya.com/p/r/6ogF6Wg6



    東京はますます厳しくなる

    ・移住したのはもう10年前

    ・あれから東京は大きく変わった

    ・実質的な移民が増えた

    ・インバウンドで外国人も増えた

    ・貧困化で闇バイト、凶悪犯罪も目立つような

    ・格差はさらに拡大した

    ・物価上昇がさらに追い打ち

    ・警察庁の調査では、10年間で日本の治安が「悪くなった」と答えた人が67.1%に達しており、前年比で3ポイント増加

    ・2023年の刑法犯認知件数は、前年比17%増の70万3424件で、戦後最少だった2021年から2年連続で増加


    田舎はどうなのか?

    ・治安悪化はまるで感じない

    ・物価は上がっているが土地代、家賃に反映はされてない

    ・相変わらず無料の家はそこらじゅうにある(ただしリノベ必須)

    ・インバウンドの復活で観光は盛り上がってる雰囲気

    ・観光地エリアでは、めちゃくちゃに稼げているよという話も聞く


    田舎でのんびり稼ぐ道

    ・移住して10年

    ・売上は5000〜2億円くらい

    ・広告やコンテンツ販売

    ・トークン売買の手数料収益

    ・仕事はWeb3やらAIやら使いながらキャラクタービジネス

    ・田舎だと最先端の仕事ができない、というのは思い込み

    ・最先端の仕事はグローバルなので、普通にZoomやSNSで仕事をする

    ・仕事上の不便は特に感じないし、今後も変わらないはず


    =====


    メリットは大きい

    ・土地や物件が安いのがいい

    ・この事務所も1200万円くらい

    ・500万円出せば、まぁ住める家は手に入る

    ・まだ住宅ローンで消耗してるの?

    ・強制的に自然に触れる

    ・山を買ったが開発が終わらない

    ・草刈りが終わらない

    ・今は小川エリアを開拓中

    ・畑を今年はがんばっている

    ・鶏もちゃんと飼いたい(ぜんぶオスだった)

    ・教育的にも悪くはないと思う

    ・デメリットは医療と出産

    ・車がないと生きていけないけどエリア次第

    ・うちの居候は2人ともクルマなしで生活


    まずは視察を兼ねた旅行!

    ・各自治体が移住拠点を持っている

    ・短期滞在してみると色々わかる

    ・数日の旅行だけでも雰囲気はわかる

    ・日本の田舎はめっちゃ面白い

    ・うちの会社名は合同会社日本の田舎は資本主義のフロンティアだ

    ・ぜひあなたも地方で挑戦してください


    次回は「AIのおかげで夢が叶った話」です。


    ====

    続きを読む 一部表示
    25 分

まねーてくてく - マネーとテクノロジーを学ぶラジオに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。