• まねーてくてく - マネーとテクノロジーを学ぶラジオ

  • 著者: イケハヤ (ikehaya)
  • ポッドキャスト

まねーてくてく - マネーとテクノロジーを学ぶラジオ

著者: イケハヤ (ikehaya)
  • サマリー

  • 投資家、経営者、著者として活動するイケハヤが、マネーとテクノロジーについてわかりやすく解説するラジオです。 起業、副業、資産運用、ネットビジネスなどなど、雑多に知識を共有していきます。 毎週月曜日、朝6時に更新します。テーマのリクエストも歓迎です! 他にもPodcastやってます。合わせてぜひぜひフォローいただけると! ハッシュタグは #まねてくで! ⭐️本つまみぐいラジオ しゅうへい、あれこ、イケハヤが、テーマに沿って書籍を紹介する番組。電車の中では聞けません。 ⭐️イケハヤラジオ〜経営者の脳内 毎日更新のPodcastです。 https://open.spotify.com/show/4gdRLqud9wvfGm1SZ3f9xT
    イケハヤ (ikehaya)
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

投資家、経営者、著者として活動するイケハヤが、マネーとテクノロジーについてわかりやすく解説するラジオです。 起業、副業、資産運用、ネットビジネスなどなど、雑多に知識を共有していきます。 毎週月曜日、朝6時に更新します。テーマのリクエストも歓迎です! 他にもPodcastやってます。合わせてぜひぜひフォローいただけると! ハッシュタグは #まねてくで! ⭐️本つまみぐいラジオ しゅうへい、あれこ、イケハヤが、テーマに沿って書籍を紹介する番組。電車の中では聞けません。 ⭐️イケハヤラジオ〜経営者の脳内 毎日更新のPodcastです。 https://open.spotify.com/show/4gdRLqud9wvfGm1SZ3f9xT
イケハヤ (ikehaya)
エピソード
  • 【第5話】恥を捨てると人生が始まる。
    2025/03/30



    完璧を目指すと、ずるずると後回しになる

    ・このPodcastも、ぜんぜん完璧ではない

    ・特に第一話は挙動不審

    ・撮り直すこともできたが、それをすると数日遅れる

    ・その撮り直しがうまくいくとはかぎらない

    ・風邪引いたりすると2週間は後ろ倒しになる

    ・「Done is better than perfect」は死ぬほど重要


    結局邪魔をしているのは「恥」

    ・なぜ撮り直しをしたかった?

    ・挙動不審で恥ずかしかった

    ・が、そんなものは大局で見たらどうでもいい

    ・むしろネタにすらなる

    ・「最初は誰でも下手」という事例になる

    ・ぼくは恥を捨てました

    ・まったく完璧ではないが、ランキング上位が取れた

    ・多分気にしてるのは自分だけ


    いい大人が恥ずかしがっていることは多い

    ・大人になっても恥を捨てられない人は多い

    ・プライドといってもいい

    ・「そんなことも知らないの?」と思われたくない

    ・「バカだ」「下手だ」と思われたくない

    ・「調子乗ってる」「意識高い」と思われたくない

    ・嫌われたくない、否定されたくない

    ・ゴミ箱に捨てましょう


    まじでみんな失敗している

    ・周りの成功者は失敗続き

    ・うまくいく方が珍しい

    ・イケハヤも失敗だらけ

    ・ゆず、いのししチャーシュー通販はダメ

    ・シェアハウスもいまいち

    ・クリプトニンジャもまだまだこれから

    ・ネットでは「口だけ」「うまくいってない」「オワコン」とバカにされまくっている

    ・でも周りも全員言われている

    ・恥ずかしがっている暇はない

    ・失敗することで成功の精度が上がっていく


    今日死んだらどうするの?

    ・極論、やらずに死んでしまうこともある

    ・「あー、やっておけばよかった」と後悔して死ぬ

    ・やらなかった理由が「恥」でいいのか

    ・挑戦すれば失敗するのは当たり前

    ・否定の連続

    ・自分の人生を生きましょう

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 【第4話】ラクに稼げるようになるために、まずは「時給脳」を卒業しよう。
    2025/03/23

    トークンがもらえる格安SIM & Wi-Fi、クリモバはこちら!⁠https://cryptoninja-mobile.com/⁠


    効率の悪さに気づかない地獄

    ・副業でアルバイトをする人々

    ・仕事が終わったあとにコンビニバイト

    ・こういう稼ぎ方はやめましょう

    ・たしかに確実に稼げるが、稼げる金額に限界がある

    ・月30時間働いて4万円

    ・体壊したら終わり

    ・ほとんどの人は、お金を稼ぐ方法をしらない

    ・「時給脳」

    ・自分の時間を切り売りすることしかやってこなかった

    ・日本人の95%は時給脳のまま生きて死んでいく


    お金を稼ぐ方法

    ・「商品を売る」

    ・いい商品を作れば、極論、自分が働かなくても稼げる

    ・朝起きたら10万円稼げているのは割と普通

    ・格安SIM「クリモバ」契約が増えたら、少労所得になる

    ・頑張れば頑張るほどラクに稼げるようになる

    ・これが「起業家脳」


    自分の努力を資産にする

    ・時給脳はようするに「雇われ」

    ・努力してもそれが事業資産になることはない

    ・バイトで大活躍して店の評価が上がっても、本人がラクに稼げるようになるわけではない

    ・ラクになるのは経営者

    ・めちゃくちゃもったいないことをしている

    ・自分の努力をコツコツと資産にする

    ・「クリモバ」を死ぬ気でやっている

    ・正直まるでお金になっていない

    ・時給換算したら100円以下、むしろマイナス

    ・ただ、数年努力を継続して、たとえば1万回線までいけば、何もしなくてもお金が入ってくる

    ・確実に将来がラクになるから今死ぬ気でがんばる


    最初は金にならないことをする

    ・どこかで必ずリスクを取らないといけない

    ・イケハヤの場合はブログだった

    ・YouTubeも最初はゼロ円

    ・始めたばかりだと、先はまったく見えない

    ・日々改善をして、着実に努力を資産にしていく

    ・時給脳の人は、お金にならないことができない

    ・「半年ブログを書いたけど稼げなかった」

    ・アルバイトの方が稼げるのは、たしかにそのとおり

    ・成功するかもわからないのは当たり前

    ・リスクを取るというのはそういうこと

    ・起業家は全員、そういうリスクを取っている


    まとめ

    ・あなたも今日からリスクをとってお金にならないことをしよう

    ・最初は儲からないのはあたりまえ

    ・数年掛かるのも当たり前

    ・その努力が蓄積して、事業資産になると、ラクに稼げるようになる

    ・クリモバ加入、よろしくお願いします


    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 【第2話】凡人が知らない、20〜30代で億万長者になる方法
    2025/03/16

    【第2回のレジュメ】


    20〜30代で億万長者になるには「M&A(事業売却)」

    ・キュレーションサイトは1〜20億円で買収

    ・BAKEは100億円の買収

    ・友人の正田さんは新規事業を3億円の買収

    ・CASHは4ヶ月で70億円買収(DMM、ただしその後失敗)

    ・Paidyは3000億円のExit

    ・サイト売却、チャンネル売却などは一般的

    ・デジタルメディアは利益の12〜24ヶ月分

    ・毎月100万円なら1200〜2400万円


    売却できる事業を作るには?

    ・属人性を落とすのが鍵

    ・このチャンネルはぜんぜんダメ

    ・サブスク性のある事業が強い

    ・もしくは圧倒的なブランドを作る

    ・たとえば格安スマホ事業「クリモバ」

    ・解約率は非常に低い

    ・10000回線獲得して月200万円の収益

    ・状況によるが最低1億円の価値は付くはず

    ・3年あれば達成できそう

    ・サプリ事業とかよさそう

    ・広告費をかけず低単価な商品を作る

    ・顧客が十分に集まり、広告費を出せるようになったら売却


    事業を引き継ぐ(事業承継)もあり

    ・やれば稼げるけど後継者が不在で事業をたたむことも多い

    ・先日会った人は楽器屋を継いだ

    ・高知のとある観光船も後継者がおらず廃業

    ・うちの父の会社もこのままだと廃業

    ・事業承継は補助金や支援も実はたくさん

    ・自分で事業を作るのもいいが、引き継いで立て直すのもいい

    ・理論的には建て直したあとに売却することも可能

    続きを読む 一部表示
    19 分

まねーてくてく - マネーとテクノロジーを学ぶラジオに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。