バレエ沼へようこそ

著者: バレエ男子 こうよう
  • サマリー

  • 当番組はなんとなーく聞いているだけで、バレエのことが好きになっちゃうように毎日配信するよ! バレエのことよく知らないって?大丈夫、そんな君をバレエに沼らせるラジオだから難しい話はなしだよ。 ストレッチしながら、勉強しながら、通勤しながら、仕事しながらバーレッスンしながら聞いてね♪
    バレエ男子 こうよう
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

当番組はなんとなーく聞いているだけで、バレエのことが好きになっちゃうように毎日配信するよ! バレエのことよく知らないって?大丈夫、そんな君をバレエに沼らせるラジオだから難しい話はなしだよ。 ストレッチしながら、勉強しながら、通勤しながら、仕事しながらバーレッスンしながら聞いてね♪
バレエ男子 こうよう
エピソード
  • #118 年代別バレエ音楽 まとめ後編
    2025/04/25

    お便り:koyo.balletboy@gmail.com

    テーマ:バレエ音楽

    意外とクラッシックバレエの音楽はチャイコフスキーだけと思いきや、コルサコフ、グラズノフなど、超正統派の音楽家が活躍しているんですよね。

    それの反動で、バレエリュスではストラヴィンスキーやプロコフィエフなどの超個性派の音楽家が台頭し、バレエの音楽はどんどん多様化していくわけですね。

    さらに気になる方はぜひ放送を聞いて確認してみてください!

    続きを読む 一部表示
    24 分
  • #117 年代別バレエ音楽 まとめ全編
    2025/04/23

    お便り:koyo.balletboy@gmail.com

    テーマ:バレエ音楽

    バレエ音楽は年代によって全然違うって知っていますか?意外とクラッシック音楽とひとくくりにしがちですが、宮廷バレエの音楽は豪華絢爛だったり、ロマンティックの音楽は踊りやすいように音を間引いてあったり、意外と全然違うような味わいがあるんですよね。

    ということで気になる方はぜひ放送を聞いて確認してみてください!

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • #116 みぎは-木- 僕史上最高の作品
    2025/04/21

    お便り:koyo.balletboy@gmail.com

    テーマ:みぎは-木-

    みぎは-木-は真島恵理さんと花柳かしほさんが主催で作られた作品なのですが、これがめちゃくちゃ良くて急遽この話をしています。

    どこがいいかというと、振付、ダンサー、音楽、照明、美術、空間すべてが調和がとれてた表現であることが素晴らしかった!訳90分の作品で、あまりの感動に涙が出てしまった!ということで、僕の鑑賞史上最高の作品に出合えたので、このお話をしています。

    詳しく知りたい方はぜひ放送を聞いて確認してみてください!

    続きを読む 一部表示
    26 分

バレエ沼へようこそに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。