エピソード

  • #111 ラ・バヤデール 男性も女性も楽しめる神作品
    2025/04/09

    お便り:koyo.balletboy@gmail.com

    テーマ:ラ・バヤデール

    ラ・バヤデールはバージョンによって男性主軸か、女性主軸か変わるだいぶ変わった演目です。そのため、男性のマッチョな踊りも女性のぎすぎす感も楽しめちゃう!最高のバレエ作品なんですね。

    ぜひラ・バヤデールこれから見ようと考えている人は、放送を聞いて確認してみてください!

    続きを読む 一部表示
    20 分
  • #110 ラシルフィード ラコット版vsブルノンビル版
    2025/04/07

    お便り:koyo.balletboy@gmail.com

    テーマ:ラシルフィード

    ラシルフィードには二つのバージョンがあって、それがラコット版とブルノンビル版

    ラコット版は初演のタリオーニ版のリメイクとして生まれ、現代人好みする技法派の振付があり、踊りの中に感情が内包されているところが特徴。

    一方のブルノンビル版は初演の1832年から振付が変わっていないため、ロマンティックバレエの時代の振付がそのまま楽しむことができ、歴史的に非常に価値があるバージョンとなっています。

    さらに気になる方はぜひ放送を聞いて確認してみてください!

    続きを読む 一部表示
    21 分
  • #109 くるみのおすすめバージョン5選
    2025/04/04

    お便り:koyo.balletboy@gmail.com

    テーマ:くるみ割り人形

    くるみ割り人形はメジャーなバージョンが五個あって、それについてお話をしています。気になる方はぜひ放送を聞いて確認してみてください!

    続きを読む 一部表示
    21 分
  • #108 眠れる森の美女の知られざる裏設定
    2025/04/02

    お便り:koyo.balletboy@gmail.com までどうぞ

    テーマ:眠れる森の美女

    実は眠れる森の美女の原作のペロー童話の中には、デジレ王子のお母さんが人食い鬼で、オーロラ姫たちの子供を食べられそうになり、逆に人食い鬼の母を窯ゆでにするというラストがあります。

    実はこれをバレエの初演でやろうとしていたのでは?という説が僕の中であります。(都市伝説程度のノリです)

    というのも、当時の悲劇至上主義と三幕のとってつけたようなディヴェルティスマンは違和感があるからです。さらに気になる方はぜひ放送を聞いて確認してみてください

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • #107 白鳥の湖が愛されている証拠
    2025/03/31

    お便り:koyo.balletboy@gmail.com まで!

    テーマ:白鳥の湖

    白鳥の湖は様々なバージョンがあり、それは多くのバレエ団に踊られているという証であります。そのため、クラッシックバレエという古いバレエにもかかわらず、常に新しい発見と感動を与えてくれるのです。

    今回はそんな白鳥の湖の主なバージョンについてお話をしていきますので、気になる方はぜひ放送を聞いて確認してみてください!

    続きを読む 一部表示
    24 分
  • #106 バレエの饗宴 セトリが最高
    2025/03/28

    テーマ:バレエの饗宴

    NHKで放送されたバレエの饗宴まじでよかったですね~

    セットリストは以下の通り

    1.くるみ割り人形(牧阿佐美バレエ団)

    2.ラシルフィード 二幕パドゥドウ(前田紗江&中尾太亮)

    3.イサドラダンカン風ブラームスの5つのワルツ(佐久間奈緒)

    4.椿姫(中村祥子&厚地康雄)

    5.ロミジュリ(高田茜&平野亮一)

    6.コンサート(スターダンサーズ・バレエ団)


    一つとしてバレエのジャンルが被らないで飽きずに2時間没頭できるバレエ体験ってマジで贅沢で、バレエの饗宴の名通りの素晴らしい公演でした。ということで、さらに詳しく知りたい方はぜひ放送を聞いて確認してください!

    続きを読む 一部表示
    24 分
  • #105 100日間のデータ分析
    2025/03/26

    テーマ:データ分析

    100日間バレエの発信をしてどんなことに皆さんが興味あるのかなというのが蓄積できたので本日はこのことについてお話しします。

    バレエってこういう層がやっているんだよ~とか、皆さん意外と古典バレエしか勝たん!って人が多いんだよ~ってお話なので、気になる方はぜひ放送を聞いて確認してみてください!

    続きを読む 一部表示
    19 分
  • #104 有識者とリュスのおすすめ話してみた
    2025/03/24

    テーマ:リュス

    本日はゲストのまゆさんをお迎えしてバレエリュスについてお話をしています。ゲストのまゆさんはバレエ僕以上に詳しいため、お話しいただいています。

    やっぱり僕以上にバレエ詳しくめちゃくちゃ楽しかったです。そんなまゆさんに今回はおすすめのリュス作品やリュスの作品の評価についてお話をしてもらっています。

    気になる方はぜひ放送を聞いて確認してみてください!

    続きを読む 一部表示
    28 分