『中小企業のための、障害者雇用推進室』のカバーアート

中小企業のための、障害者雇用推進室

中小企業のための、障害者雇用推進室

著者: 障害者雇用推進室長 木下文彦
無料で聴く

このコンテンツについて

障害者雇用を進めないといけないのは分かってる、でも他の仕事で手をつけられていない・・・ 障害者雇用の提案を経営者や上司にしていく必要があるという中小企業の経営者様や人事担当者様必見! 障害者の雇用率を確保しながら、入社する方が「安心して働ける」職場・組織つくりのサポートをしています!社労士&中小企業診断士の資格を持ちながら、大企業での障害者雇用部門の責任者を務めた経験もあるため、”雇用する側の目線”でご支援をさせていただきます。 ラグランジュサポート株式会社: http://lagrange-s.com/ 初回無料相談はこちら: info@lagrange-s.com障害者雇用推進室長 木下文彦 マネジメント マネジメント・リーダーシップ 心理学 心理学・心の健康 政治・政府 経済学 衛生・健康的な生活
エピソード
  • 108.障害者雇用に関する新制度②〜就労選択支援について〜
    2025/07/09
    福祉・医療の現場で支援に携わる皆さま、企業で障害者雇用を考えるご担当者、制度に関わる士業の方で、障害者雇用の“これから”が気になるあなたへ。 今、厚生労働省が打ち出す障害者雇用政策は、「雇用者数」だけでなく「働く質」の向上に本格的に動き出しています。 そしてその具体策のひとつとして、いま注目されているのが「就労選択支援」。障害のある方が「はたらきたい」と思った時、自分に合った支援機関や仕事に出会えるように、その選択のスタートをサポートする、新しいサービスが始まります。 今回は、「就労選択支援」の内容や支援プロセスについて、制度の狙いや背景も含めて、わかりやすく解説します。“支援の質”を高めるヒント、ぜひお聞きください! 書籍『従業員300人以下の会社の障害者雇用』も引き続き好評発売中!https://amzn.to/48Pv2To Podcastのご感想・障害者雇用のご相談はinfo@lagrange-s.com までどうぞ!※初回1時間の無料相談も引き続き受付中です。
    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 107.障害者雇用に関する新制度①〜基礎的研修について〜
    2025/07/02
    障害福祉・医療の現場で支援に携わる方も、企業の人事担当の方も、士業として制度に関わる方で、障害者雇用の“これから”が気になるあなたへ。 今、厚生労働省の障害者雇用政策は“数の拡大”だけでなく、「雇用の質」の向上に舵を切っています。そして、「雇用の質」を高める具体的な施策がスタートしています。 今回と次回の2回にわたって、新たにスタートした制度や政策の背景をわかりやすく解説します。 その第一歩として、支援人材の“共通基盤”をつくる「基礎的研修」が始まっています。 今回は、この「基礎的研修」について、どんな人に、どんな目的で行われ、どんな内容なのか。現場で役立つ視点とともに、お届けします! 書籍『従業員300人以下の会社の障害者雇用』も引き続き好評発売中!https://amzn.to/48Pv2To Podcastのご感想・障害者雇用のご相談はinfo@lagrange-s.com までどうぞ!※初回1時間の無料相談も引き続き受付中です。
    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 106.定着④ 〜定着面談〜
    2025/06/25
    【定着シリーズ第4回・最終回】いよいよ核心!「定着面談」 ここまでお付き合いくださった皆さん、ありがとうございます! いよいよ今回は“定着のカギ”とも言える「定着面談」がテーマです。 「定着率を上げたい」 「ミスマッチや早期離職を防ぎたい」 そんな思い、ありますよね? でも実際、定着面談って―― ・何を話せばいいの? ・どこまで聞いていいの? ・どんな雰囲気で進めるのがいいの? などなど、やってみると意外と難しい…。 今回のPodcastでは、そんな疑問をズバリ解消! 話し方や聞き方、タイミングなど、 面談のポイントを具体的にお話しています。 「ただ雑談して終わってるかも…」と感じている方、必聴です! 書籍『従業員300人以下の会社の障害者雇用』も引き続き好評発売中! https://amzn.to/48Pv2To Podcastのご感想・障害者雇用のご相談は info@lagrange-s.com までどうぞ! ※初回1時間の無料相談も引き続き受付中です。 “対話”は魔法。 たった30分でも、働く人の未来が変わる。 そんな可能性、信じてみませんか?
    続きを読む 一部表示
    16 分

中小企業のための、障害者雇用推進室に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。