『入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan』のカバーアート

入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan

入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan

著者: Business Insider Japan
無料で聴く

このコンテンツについて

ビジネスパーソンが抱える課題の論点を、気鋭の経営学者・入山先生が経営理論を使って整理。正解なき時代に自分なりの思考の軸を鍛えられる。取材の様子がわかる音声付き。 ※本コンテンツはBusiness Insider Japan PREMIUMで配信している連載の音声版です。 https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/Business Insider Japan 経済学
エピソード
  • 254:自分にはできっこない…そんな仕事で意識すべき3つのこと
    2025/05/20

    自分から選ぶ仕事は安心できる一方で、新たな発見がない可能性があります。自身の可能性を広げるためには、予期せぬ仕事に「うまく巻き込まれる」ことも重要です。

    入山先生の場合「3割できそう」と思ったら、仕事を請けると基準を設けており、「失敗を恐れずにやってみる勇気が大事」だと語ります。

    ただし、場合によっては周りの期待と自分の得意な部分が異なることも。そんな時に必要なこととは何か。入山先生の経験談や独自のアプローチを解説します。

    ●出演者

    • 入山章栄 - 早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)教授
    • 荒幡温子
    • 小倉宏弥

    ●本番組について

    早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。

    参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。

    記事版はこちらから

    https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/

    続きを読む 一部表示
    31 分
  • 253:武蔵小杉みたいなベトナムの郊外?日本のまちづくりの輸出戦略
    2025/05/13

    日本の東急グループが、ベトナムで大規模な街づくりプロジェクトを進めています。

    入山先生は、日本の人口減少社会とは異なるベトナムの現状に、日本の人口増加期に培われた沿線開発の経験がフィットすると解説。

    日本の当たり前とも言えるインフラの質の高さが、ベトナムでどのように価値を生み出すのかを深掘りします。

    ●本番組について

    早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。

    参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。

    記事版はこちらから

    https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • 252:「自分の天職・適職は何か」を決める前にまず考えるべきこと
    2025/05/07

    仕事とプライベートの割合、そしてこれからのキャリアはどう考えていけばいいのか。

    入山先生からは、「転職か適職かはどうでもいい」という意見や、「わけが分からない人が強い」という視点も。

    仕事選びやキャリアに悩むすべての人にオススメです。

    ●本番組について

    早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。

    参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。

    記事版はこちらから

    https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/

    続きを読む 一部表示
    20 分

入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japanに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。