古代の福岡を歩く

著者: RKB毎日放送
  • サマリー

  • 古代より日本の文化の中心的な役割を担っていた福岡。その福岡の歴史と文化を掘り下げて伝えていきます。 ※RKBラジオで毎週日曜22時から放送中! 出演:坂田周大(RKBアナウンサー) 中島理恵(リポーター) 番組ホームページ https://rkb.jp/radio/kodai/
    RKB毎日放送
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

古代より日本の文化の中心的な役割を担っていた福岡。その福岡の歴史と文化を掘り下げて伝えていきます。 ※RKBラジオで毎週日曜22時から放送中! 出演:坂田周大(RKBアナウンサー) 中島理恵(リポーター) 番組ホームページ https://rkb.jp/radio/kodai/
RKB毎日放送
エピソード
  • S10 5回目は糸島の伝説からお送り致します。
    2024/11/03
    糸島半島の東の玄関口、福岡市西区の千里にある三所神社のすぐ近くにある縦2メートル、横1.8メートルの岩にまつわる話。 ある年の大晦日のこと、ごう音と共に大きな岩が村に落ちてきます。 村は大騒ぎになり、神占いをすると神意で千里離れた高麗から飛んできた岩だということになります。 そこで、村では粗末な扱いをしてはいけないことになり、岩に締め縄を張って祀ることになります。 お陰で村では正月の注連飾りの準備も全くできなかったとか。 この地区にはこの習慣がいまでも残っていて正月のしめ飾りはしない家が多いそうです Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    30 分
  • S10 4回目は糸島に開園した万葉の里植物園の話
    2024/10/27
    この程、糸島の引津湾に万葉集の歌に出てくる植物を栽培する万葉の里植物園が開園しました。 といっても、これから三年計画で植えていくということで、先ずは土づくりからということで、万葉集に出てくる花が見られるのは来年からになりそうです。 糸島には万葉集にでている植物が60種類くらいあるそうですが、その植物がこの地に適しているかどうかを探るのも大変だとか。 何しろ海のすぐ側の畑ですから潮風対策が一番苦労するそうです。 来年の春、どんな花が見られか楽しみです。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    30 分
  • S10 3回目は高良山と安曇磯良です。
    2024/10/20
    安曇族の長である安曇磯良は大川市の風浪宮の初代宮司となりますが、磯良は高良山とも関係が深いといわれます。 磯良は神功皇后に仕え、朝鮮出兵では水先案内したり、神功皇后の手足となって大活躍します。 その功績で、神功皇后は高良山の支配権を磯良に与えたといいます。 当時、高良山では胴が採れていたそうですから大変な支配権です。 古代でも、船代や軍備費は必要だったようで、住吉族には水田~裂田の溝を与えたのだそうです。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    続きを読む 一部表示
    30 分

古代の福岡を歩くに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。