エピソード

  • 怒りは往診の敵。怒りの抑え方の2潮流
    2024/09/29

    怒りの抑え方に2つの流れがあるように思います。1つはスキルとしてのアンガーマネジメント等、もう1つは怒りを根本から考える初期仏教のような考え方です。

    続きを読む 一部表示
    4 分
  • 自分の中の小さな怒りに気づく
    2024/09/22

    アンガーマネジメントという手法があります。

    ただ、これを使うには自分が「アンガー」の状態だと認識する必要があります。自分の中の小さな怒りに気づきたいと思います。

    続きを読む 一部表示
    5 分
  • 在宅医療現場のアンガーマネジメント
    2024/09/15

    以前、「怒りは往診の敵」のテーマでお話しました。

    在宅医療現場は意外に怒りの生まれやすい場だと考えています。アンガーマネジメントの研修を受けてみました。

    続きを読む 一部表示
    9 分
  • まちがえる脳から生まれた在宅医療デザイン
    2024/09/08

    脳はよく間違えます。間違えるような仕組みにもともとなっています。

    しかし、そこから新しいアイディアが生まれます。

    私はデキサメタゾンという薬剤を往診現場で使いますが、それはある間違いから生まれた在宅医療のデザインでした。

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 往診屋のReading List 2024年8月
    2024/08/25

    2024年上半期で印象に残った本などを紹介させていただきます。

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 地域医療も、国際協力も、そして高度医療も連続体である。
    2024/08/18

    先日、地域医療と国際協力は連続体であるというテーマで講演をさせていただきました。

    実は、高度医療も連続体だと考えます。

    続きを読む 一部表示
    2 分
  • 中道
    2024/08/03

    今日は中道について考えてみます。医療現場、どちらか決めないといけないことはありますが、1回の決定に固執することはありません。選択肢は対立ではありません。対立という概念そのものが本来はないものだと仏教は説きます。

    続きを読む 一部表示
    3 分
  • 在宅医療の「タイパ」は悪いのか
    2024/07/21

    タイパという言葉があります。

    在宅医療や往診のタイムパフォーマンスはどうでしょうか。良いでしょうか、悪いでしょうか。

    そもそもタイパなんて考える事自体が、医療にとって有害なのでは?今日はそんな議論を考えてみました。


    続きを読む 一部表示
    8 分